ALS患者自らがALS患者や他の難病患者を支援する基金を設立します
ALS患者自らがALS患者や他の難病患者を支援する基金を設立します
ALS患者自らがALS患者や他の難病患者を支援する基金を設立します 2枚目
ALS患者自らがALS患者や他の難病患者を支援する基金を設立します 3枚目
ALS患者自らがALS患者や他の難病患者を支援する基金を設立します 4枚目
ALS患者自らがALS患者や他の難病患者を支援する基金を設立します 5枚目
ALS患者自らがALS患者や他の難病患者を支援する基金を設立します 6枚目
ALS患者自らがALS患者や他の難病患者を支援する基金を設立します 7枚目
ALS患者自らがALS患者や他の難病患者を支援する基金を設立します 8枚目
ALS患者自らがALS患者や他の難病患者を支援する基金を設立します
ALS患者自らがALS患者や他の難病患者を支援する基金を設立します 2枚目
ALS患者自らがALS患者や他の難病患者を支援する基金を設立します 3枚目
ALS患者自らがALS患者や他の難病患者を支援する基金を設立します 4枚目
ALS患者自らがALS患者や他の難病患者を支援する基金を設立します 5枚目
ALS患者自らがALS患者や他の難病患者を支援する基金を設立します 6枚目
ALS患者自らがALS患者や他の難病患者を支援する基金を設立します 7枚目
ALS患者自らがALS患者や他の難病患者を支援する基金を設立します 8枚目

支援総額

1,376,000

目標金額 1,000,000円

支援者
63人
募集終了日
2023年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/115534?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年04月07日 08:39

旅を終えて新たな気持ちで


この度は、沢山の方から力強く温かいご支援を賜り、誠に有難う御座います。

中山道六十九次を歩き終えて、早くも1週間以上が経過しました。

皆様は如何お過ごしでしょか?
新年度も始まり新たな出会いやお別れ、新たな気付きなどありましたでしょうか⁈

私は旅を終えた今も気力体力共に充実した日々を過ごしてます。
来週からは、松山三越→仙台三越→宮崎山形屋と、新たな気持ちで取り組みたいと思います。

また、昨日私の生業でもある武州正藍染を用いたシルク京扇子をマクアケにてプロジェクト公開しました。

よろしければ、ご覧になってみてください。

本プロジェクトも4/30まで継続しています。
引き続き、温かいご支援を心より、お待ちしています。

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

宿泊街や風景写真などのどちから1枚を添付し、感謝のメールをお送りします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

5,000+システム利用料


武州壺藍染大判ハンカチ1枚

武州壺藍染大判ハンカチ1枚

普段、私が愛用しているオリジナル武州壺藍染大判ハンカチ(万華鏡染め、天の川染め、大花火染め柄の中から1枚)を返礼の品とします。発祥より185年以上の歴史と伝統を持つ、武州中島紺屋5代目新島大吾氏が手間暇を惜しまず、一枚一枚丁寧に染め上げる唯一無二の作品です。使い込むほどに藍が褪めて行き経年美化が生まれます。

藍染は昔から消臭効果、防虫効果にすぐれ、日本人の生活に欠かせないものとして親しまれてきました。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

宿泊街や風景写真などのどちから1枚を添付し、感謝のメールをお送りします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

5,000+システム利用料


武州壺藍染大判ハンカチ1枚

武州壺藍染大判ハンカチ1枚

普段、私が愛用しているオリジナル武州壺藍染大判ハンカチ(万華鏡染め、天の川染め、大花火染め柄の中から1枚)を返礼の品とします。発祥より185年以上の歴史と伝統を持つ、武州中島紺屋5代目新島大吾氏が手間暇を惜しまず、一枚一枚丁寧に染め上げる唯一無二の作品です。使い込むほどに藍が褪めて行き経年美化が生まれます。

藍染は昔から消臭効果、防虫効果にすぐれ、日本人の生活に欠かせないものとして親しまれてきました。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る