
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 104人
- 募集終了日
- 2017年3月24日

女川町の自然が育んだワイン造りを通して新たな産業を創出したい!

#地域文化
- 現在
- 2,011,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 3日

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!

#まちづくり
- 総計
- 13人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!

#子ども・教育
- 総計
- 62人

「いいよ」と「いいね」のインクルーシブな場所づくりを目指して

#子ども・教育
- 現在
- 1,605,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 3日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集

#子ども・教育
- 総計
- 34人

多世代・多地域ごちゃまぜ地域サロン ~マンスリーサポーター募集~

#まちづくり
- 総計
- 1人

就労に悩みを抱える人たちと共にカフェをオープンしたい!

#医療・福祉
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 32日
プロジェクト本文
終了報告を読む
スポーツを楽しむのに障がいの有無は関係ない!好きなことを仕事に!
はじまして、一般社団法人パラSCエスペランサの臼杵美砂と申します。大学3年生ころから障がい者サッカーチームにボランティアとして関わっていく中で、スポーツを本気で楽しんでいる姿、スポーツを通じて成長し夢を持つ姿を見て、「スポーツを楽しむのに障がいの有無は関係ない!将来はもっと多くの人にスポーツを楽しむ場を提供したい!」と思うようになりました。就職活動中、ボランティア先の障がい者サッカーチームの元代表理事であり、現職場の代表理事である神の「自分たちでサッカーコートを持ち、障がい者も健常者も一緒に働き、サッカーをする環境、そして交流する環境を作り出すこと」という将来のビジョンに共感し就職を決めました。現在は障がい児の放課後支援教室での指導や教室運営、新規事業(E’s CAFE)を担当しています。
私たちは現在、スポーツを通じた障がいのある人たちの自立と社会参加の後押しのため、日本初の試みである障がい者就労継続支援で運営するスポーツカフェバーオープンを目指して準備をしています。しかし、カフェで働くスタッフが着用するユニフォームや店内装飾を盛り上げる黒板チョークアートなどカフェをオープンするにあたって必要な設備や備品を購入するための費用1,000万円が不足しております。その費用の一部をご支援いただけないかと思い、プロジェクトを立ち上げました。皆様の温かいご支援・ご協力、よろしくお願いいたします。

飲食×スポーツでインクルーシブ社会の実現へ!
一般社団法人パラSCエスペランサの代表理事である神一世子は障がい者サッカーチームの運営をしており、チームを創設した当時から「自分たちでサッカーコートを持ち、障がい者も健常者も一緒に働き、サッカーをする環境、そして交流する環境を作り出すこと」という変わらぬ最終目標を持っています。
2013年の春、オランダに行った際、街角のカフェで、障がい者のスタッフの方が生き生きと働いている姿を見かけました。その姿は笑顔と自信に満ちていました。そんな時、同時に頭に浮かんだのは、海外のサッカー場やスポーツ施設に必ずあるクラブハウスのような場所で、同じような光景が作れないかということでした。
サッカーをする人も、応援する人も、その家族も、地域の人も、サッカーと食事とお酒を楽しみながら、みんなで交流する場所。そこに、当たり前に、障がいのある人たちも混ざり合う光景。
この時から、「日本でも、サッカーコートに隣接した障がい者就労も可能なスポーツバーを開きたい!」と強く思うようになりました。その夢を言い続けた結果、私たちの思いに共感してくださる方が増え、今回「みんなが、みんなを支える社会」という理念を掲げ “はたらくNIPPON!計画”を行っている日本財団様と一緒にプロジェクトをスタートすることになりました。
私たちは日本財団様をはじめ、


そもそもなぜサッカーコートに隣接するスポーツバーなのか?
飲食は人にとってとても身近なものであり、人々が交流する空間をつくることができきます。またサッカーコートに隣接するスポーツカフェバーにすることにより、サッカーや障がい者スポーツを知る、見る、触れる機会をつくっていきたと考えております。
皆様、就労継続支援a型の平均賃金(月額)はいくらだと思いますか?
平成28年12月に厚生労働省から発表された就労継続支援a型の平均賃金(月額)は66,412円です。この平均賃金では生活するのに精一杯で好きなものや必要なものさえ手に入れるのが難しいということが現状です。私たちはE’s CAFEで十分な利益を確保し、月額10万以上の給与を達成すべく活動しています。
障がいのある方にもおしゃれでかっこいい!誰もが憧れるような働く環境を!
私たちは、皆さんと一緒に障がい者スポーツ、障がい者雇用の新しいモデルケースを作りたいと考えております。 今回のプロジェクトでは皆様からいただいたご支援で、カフェで働くスタッフが着用するユニフォームや店内装飾を盛り上げる黒板チョークアートなどカフェをオープンするにあたって必要な設備や備品を購入するための費用に使用させていただきます。また、カフェのユニホームにはタレントで女優の奥山佳恵さんにもデザイン、コーディネートの協力をしてもらっています。
それぞれの障がいに合わせた運用や、お客様へのサービス向上を目指しながらも利用者の働きやすい環境づくりを行います。 また、私たちは障がい者就労継続支援事業所ですが、おしゃれでかっこいいを目指します。障がいのある方がキラキラとした表情でイキイキと働く、誰もが憧れる場所にしたいです。 今回は日本初の試みである障がい者就労継続支援で運営するスポーツカフェバーオープンのためのプロジェクトです。


障がいのある方が選択する社会へ
現在、私たちは障がいや発達に課題のある未就学児から高校3年生までが通う放課後支援を行っています。利用者のほとんどが高校を卒業すると就職しますが、社会で働く障がい者の多くは軽作業やパッキング業務、掃除、生産業務といった限られた中で選択しているのが現状です。
海外では街角のカフェやレストランで明るく働く障がい者の姿が普通の光景ですが、日本ではまだそのような環境が整っていません。 私たちは日本でも同じように障がいのある方が街角のカフェやレストランで働く環境を作りたいと思い、E’s CAFEの開設を決めました。
E’s CAFEを通じて、障がい者雇用と障がい者サッカー・スポーツを普及し、誰もが交流できる空間をつくっていきます。 また、私たちがこのプロジェクトを成功させることにより、同じような施設が増え障がいのある方の選択肢が増えるようになればと願っております。 成功させるためにはみなさまの力が必要です。 あたたかいご支援、ご協力、宜しくお願い致します。

E’s CAFE 情報
店舗名:E’s CAFE
所在地:東京都多摩市落合1-47 ニューシティ多摩センタービル8F
営業日:月曜日~日曜日
営業時間(予定):11:00 〜 22:00
リターンに関して
今回10,000円以上のご支援をしていただいた方には、店内装飾の黒板チョークアート内にお名前を記載させていただきます。お店にお越しの際にお名前を探してください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
2015年3月に日本女子体育大学を卒業し、学生時代からボランティアでサポートしていた一般社団法人パラSCエスペランサへ就職。現在2年目!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
サンクスメール
①感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りいたします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

ワンドリンクチケット
①サンクスメール
②店内アートパネルへ名前記入(半年間)
③ワンドリンクチケット(2枚)
※ワンドリンクチケットに関しましては、ボトル以外のドリンクはお好きなもの1杯無料。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
3,000円
サンクスメール
①感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りいたします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

ワンドリンクチケット
①サンクスメール
②店内アートパネルへ名前記入(半年間)
③ワンドリンクチケット(2枚)
※ワンドリンクチケットに関しましては、ボトル以外のドリンクはお好きなもの1杯無料。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
プロフィール
2015年3月に日本女子体育大学を卒業し、学生時代からボランティアでサポートしていた一般社団法人パラSCエスペランサへ就職。現在2年目!