このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
どの子にも等しく学ぶ機会と時間と場所を提供する塾の運営支援のお願い
どの子にも等しく学ぶ機会と時間と場所を提供する塾の運営支援のお願い
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

4,500

目標金額 1,100,000円

支援者
4人
募集終了日
2023年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/118881?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月19日 18:36

夏休み特別! 教室開放 「夏休み なにのびる?」 

風学舎を立ち上げてから初めての夏休みを迎えています。

冬休み・春休みの教室開放を経て、風学舎が子どもたちの居場所になれてきていることを実感します。長い長い夏休みは、働く保護者にとっても、子どもたちにとっても厳しい現状があります。

 風学舎では、塾生のみならず、地域の一般の子どもたちにも、朝8時から夕方6時(延長8時)まで教室開放をしています。塾生は最大154時間分が日ごろの月学費で通えるようにしています。また地域の一般の子どもたちも1時間200円で利用できるようにしています。半日利用の子どもたちもいますが、朝から夕方までほぼ毎日利用する子どもたちも少なくありません。

 今回の開放で一番子どもたちの「力」を実感したのが「時間割制」を取り入れたことです。子どもたちは、1限=50分+10分休憩の時間目までの時間割の中でその日その日を過ごします。時間目から来る子もいますし、時間目から来る子もいます。そして、その日の時間割の具体は、子どもが先生と相談しながらも基本的には自分自身で決めます。こちらがこれをしなさいという縛り・押しつけはありません。ただ毎日、時間目と時間目には、塾主催の講座(例えば、宿題の中でも取り組みにくい書道や作文、ポスターや自由研究などのお手伝い・応援講座や、粘土細工やプラ板、ミサンガなどのものづくり講座、受験対策講座など)も用意しています。子どもたちは講座に参加してもよいし、自分で時間割を組んでもかまいません。

 例えば、Aさんのある日の時間割は、

   時間目:夏休みの宿題

   時間目:夏休みの宿題

   時間目:作文の書き方講座参加

   時間目:粘土細工講座参加

   昼食・昼休み

   時間目:プレイルームで遊ぶ

   時間目:自主学習・ふり返り

といったようになります。

 ふだん身についている「学校時間」に近いためか、自発的・自主的に、集中して学びや作業に取り組む子どもたちの姿がそこにはあります。また、時計を見て互いに学習の始まりと終わりを声をかけあって区切りをきちんとつけられています。先生たちは、子どもたち全体の様子を見守りながら、より支援が必要な子どもにかかわっていきます。

 おかげ(実は子どもたち自身の気持ちの持ち方のおかげなのですが)で、多くの子どもたちがおおむね学校の宿題は7月中から盆休み前には終わり、自主学習に取り組んだり、手を抜いてしまいがちな作文やポスターをより良いものにしようと書き直してみたりすることが自分から進んでできています。

 「学びの空間」の必要性と、どの子どもたちの中にもある「底力」を日々実感しています。

 開放は、お盆明けから2学期の始業式の25日まで続きます。

リターン

500+システム利用料


alt

子どもたちからの感謝の気持ちとイベントのご案内をお届けします(その1)

定期的に次のものをお届けします。(有効期間:1年以内)
◎子どもたちからのお手紙や、活動の様子をのせた通信(PDF形式でメールで送付)
◎オリジナルの絵や粘土細工、キーフォルダー、ミサンガなど、子どもたちが手づくりしたもの(塾で子どもたちがつくったものの中で、個人用ではなく、塾のために提供されたものを郵送)
なお、子どもたち一人一人によって、顔や名前を出すこと、また作品の提供の可否・程度が違いますので、許可が得られた範囲のものをお送りしますことをご了承ください。
◎風学舎のイベント(講座や講演会、体験活動等)のご案内

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

3,000+システム利用料


alt

子どもたちからの感謝の気持ちとイベントのご案内をお届けします(その2)

定期的に次のものをお届けします。(有効期間:1年以内)
◎子どもたちからのお手紙や、活動の様子をのせた通信(PDF形式でメールで送付)
◎オリジナルの絵や粘土細工、キーフォルダー、ミサンガなど、子どもたちが手づくりしたもの(塾で子どもたちがつくったものの中で、個人用ではなく、塾のために提供されたものを郵送)
なお、子どもたち一人一人によって、顔や名前を出すこと、また作品の提供の可否・程度が違いますので、許可が得られた範囲のものをお送りしますことをご了承ください。
◎風学舎のイベント(講座や講演会、体験活動等)のご案内

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

500+システム利用料


alt

子どもたちからの感謝の気持ちとイベントのご案内をお届けします(その1)

定期的に次のものをお届けします。(有効期間:1年以内)
◎子どもたちからのお手紙や、活動の様子をのせた通信(PDF形式でメールで送付)
◎オリジナルの絵や粘土細工、キーフォルダー、ミサンガなど、子どもたちが手づくりしたもの(塾で子どもたちがつくったものの中で、個人用ではなく、塾のために提供されたものを郵送)
なお、子どもたち一人一人によって、顔や名前を出すこと、また作品の提供の可否・程度が違いますので、許可が得られた範囲のものをお送りしますことをご了承ください。
◎風学舎のイベント(講座や講演会、体験活動等)のご案内

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

3,000+システム利用料


alt

子どもたちからの感謝の気持ちとイベントのご案内をお届けします(その2)

定期的に次のものをお届けします。(有効期間:1年以内)
◎子どもたちからのお手紙や、活動の様子をのせた通信(PDF形式でメールで送付)
◎オリジナルの絵や粘土細工、キーフォルダー、ミサンガなど、子どもたちが手づくりしたもの(塾で子どもたちがつくったものの中で、個人用ではなく、塾のために提供されたものを郵送)
なお、子どもたち一人一人によって、顔や名前を出すこと、また作品の提供の可否・程度が違いますので、許可が得られた範囲のものをお送りしますことをご了承ください。
◎風学舎のイベント(講座や講演会、体験活動等)のご案内

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る