止めよう!地球温暖化 【CCUS】カーボンマイナスと土壌改良
止めよう!地球温暖化 【CCUS】カーボンマイナスと土壌改良

支援総額

540,000

目標金額 500,000円

支援者
22人
募集終了日
2023年11月24日

    https://readyfor.jp/projects/128840?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月02日 06:38

バイオ炭を土壌中に埋めるメリットのおさらい

現在、大気中のCO2が増えている最大の原因は、人間の経済活動によって、地中に埋もれていた化石燃料(石炭や石油など)を掘り出し、それを燃料として燃やす過程で、炭素がCO2に変化し、大気中に排出されたからです。

 

では、逆に、大気中のCO2を炭素(≒バイオ炭)に変えて、地中に埋めれば、上記と逆のことが起こるのは自明です。

 

大気中のCO2濃度は、現在、上昇しているとはいえ、たったの0.4%くらい。

これを集めるのは簡単ではありません。

しかし、地球には素晴らしいCO2吸収装置がありました。

それが光合成を行う植物などです。

 

ただ、残念なことに、植物がせっかく吸収したCO2ですが、植物が枯れると、その後、微生物の分解などで、ほとんどがCO2に戻って、大気中に放出されます。

注:一部は泥炭などに変化し、地中に貯留されるものもあるそうです。

 

そこで、せっかく木が集めたCO2ですから、これを大気中に逃がさないようにしたいです。

バイオ炭に変えて地中に埋めたらどうなるでしょう?

 

そう。

その土に埋めたバイオ炭の分だけ、大気中のCO2は減少します。

 

幸いにして、炭は、難分解性です。

土壌中での半減期は、100年~1000年!!だそうです。

カーボンマイナスです。

リターン

5,000+システム利用料


お気持ちコース1(リターン不要の方)

お気持ちコース1(リターン不要の方)

●感謝のメール
●活動報告書(メール)
●弊社HPへのお名前の掲載(ご希望の方のみ)

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


脱炭素に挑む高橋農園 原木栽培生しいたけ500g(栽培期間中 農薬不使用)

脱炭素に挑む高橋農園 原木栽培生しいたけ500g(栽培期間中 農薬不使用)

●原木栽培で育てた生しいたけ500gをお届けします。(農薬:栽培期間中不使用)
●感謝のメール
●活動報告書(メール)
●弊社HPにお名前の掲載(ご希望の方のみ)

申込数
11
在庫数
489
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


お気持ちコース1(リターン不要の方)

お気持ちコース1(リターン不要の方)

●感謝のメール
●活動報告書(メール)
●弊社HPへのお名前の掲載(ご希望の方のみ)

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


脱炭素に挑む高橋農園 原木栽培生しいたけ500g(栽培期間中 農薬不使用)

脱炭素に挑む高橋農園 原木栽培生しいたけ500g(栽培期間中 農薬不使用)

●原木栽培で育てた生しいたけ500gをお届けします。(農薬:栽培期間中不使用)
●感謝のメール
●活動報告書(メール)
●弊社HPにお名前の掲載(ご希望の方のみ)

申込数
11
在庫数
489
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る