映画祭会場を飛び出して。監督たちを山形各地に派遣し交流の場を
映画祭会場を飛び出して。監督たちを山形各地に派遣し交流の場を

支援総額

515,000

目標金額 400,000円

支援者
41人
募集終了日
2017年9月11日

    https://readyfor.jp/projects/13059?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年08月31日 09:32

小国町、山麓の廃校になった小中学校でクリエイティブな交流を!

監督派遣、徐々に決まりつつあります!

山形県の南西部で新潟県との県境にある小国町、自然がとびきり豊かで、マタギの里としても知られています。何しろ、日本百名山の飯豊連峰と朝日連峰に挟まれて、めちゃくちゃダイナミックな自然景観を見るこができて、山にまつわる食や文化がとても魅力的。そしてさらに、この町には、若い人たちを魅了する何かがある。深い自然、そこに息づく独特の文化と暮らし。今、いろんな人たちがこの町に住み始めて、いよいよこの地域を面白く豊かなものにしつつあるのです。

今回の映画祭に来られる監督を、この小国町で引き受けていただくことになりました。以前、映画祭でスタッフとして活躍された経験もあるたかはしあいこさん、そしてStudioこぐま代表の画家 吉田真理さんたちのクリエイティブなネットワークが、監督を招き、上映会やワークショップを開催したいと、今、交流プランを練ってくださっています。昨日、たまたま、酒田市のカフェ・ケルンでお会いして、記念写真をパチリ!

間も無く、招聘監督も決まる予定です。

飯豊山の麓の小玉川地区の廃校になった小中学校を会場に、きっと、他では味わえない面白い交流になるのではないでしょうか。私も駆けつけたい!

 

リターン

5,000


お礼のメールをお送りします

お礼のメールをお送りします

山形国際ドキュメンタリー映画祭より、感謝のメールをお送り致します。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

10,000


プロジェクト報告レポ&チケット&カタログ&グッズ

プロジェクト報告レポ&チケット&カタログ&グッズ

・サンクスメール
■今回の監督派遣プログラム報告レポート
■「山形国際ドキュメンタリー映画祭2017」鑑賞チケット(3枚綴り)
■映画祭2017公式カタログ
■映画祭グッズ1点(詳細は後日発表します、ご期待ください!)

*2017公式カタログは現在製作中です。写真は2015のものです。

申込数
11
在庫数
39
発送完了予定月
2017年9月

5,000


お礼のメールをお送りします

お礼のメールをお送りします

山形国際ドキュメンタリー映画祭より、感謝のメールをお送り致します。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

10,000


プロジェクト報告レポ&チケット&カタログ&グッズ

プロジェクト報告レポ&チケット&カタログ&グッズ

・サンクスメール
■今回の監督派遣プログラム報告レポート
■「山形国際ドキュメンタリー映画祭2017」鑑賞チケット(3枚綴り)
■映画祭2017公式カタログ
■映画祭グッズ1点(詳細は後日発表します、ご期待ください!)

*2017公式カタログは現在製作中です。写真は2015のものです。

申込数
11
在庫数
39
発送完了予定月
2017年9月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る