支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2017年9月11日
コミュニケーション苦手な私の日本縦断ロードムービー!
監督派遣と交流、第一弾が決まりました。
若き聾者の映画監督と山形の聾学校の先生や生徒たちと交流が実現します!
今回の映画祭の上映作品『スタートライン』の今村彩子監督(日本)は、聾者です。聞こえないこと、聞こえることの間で生まれるコミュニケーションの悩み、そして自分の生き方をあらためて見つめるために、沖縄から北海道宗谷岬まで自転車で日本縦断する旅に挑戦します。伴走者は聴者の自転車乗り 晢さん、撮影も担当します。
聞こえない人と聞こえる人が、共に日本縦断を目指して旅をする中で、実に様々なことが起こり、いろんな人たちに出会い、ぶつかり、悩み、乗り越え、交わり、泣き喚き、笑い合い、何かを共有してゆきます。
今回はそんな挑戦者である今村彩子監督が、山形県立聾学校を訪問し、生徒たちや先生方と交流していただけることに!
今村さんが映画と作ろうとした気持ちや作品を、生徒たちはどんな風に受け止めたのか、そして今村さんは子どもたちに何を伝えようとするのか。
映画祭の向こうにある、新しい出会い、実に楽しみです。
山形県立聾学校の高橋節子校長も、す〜ごく、この出会いと交流を楽しみにしているそうで〜す!
●映画の予告編が見られます!
http://studioaya-movie.com/startline/trailer.html
リターン
5,000円

お礼のメールをお送りします
山形国際ドキュメンタリー映画祭より、感謝のメールをお送り致します。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
10,000円

プロジェクト報告レポ&チケット&カタログ&グッズ
・サンクスメール
■今回の監督派遣プログラム報告レポート
■「山形国際ドキュメンタリー映画祭2017」鑑賞チケット(3枚綴り)
■映画祭2017公式カタログ
■映画祭グッズ1点(詳細は後日発表します、ご期待ください!)
*2017公式カタログは現在製作中です。写真は2015のものです。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 39
- 発送完了予定月
- 2017年9月
5,000円

お礼のメールをお送りします
山形国際ドキュメンタリー映画祭より、感謝のメールをお送り致します。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
10,000円

プロジェクト報告レポ&チケット&カタログ&グッズ
・サンクスメール
■今回の監督派遣プログラム報告レポート
■「山形国際ドキュメンタリー映画祭2017」鑑賞チケット(3枚綴り)
■映画祭2017公式カタログ
■映画祭グッズ1点(詳細は後日発表します、ご期待ください!)
*2017公式カタログは現在製作中です。写真は2015のものです。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 39
- 発送完了予定月
- 2017年9月

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,824,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 2日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 421,500円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 5日












