
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 17日
応援コメント

プロジェクト本文
▼自己紹介
宮崎県 門川町にある 認定子ども園にじのね 保護者会の「織りなした錦の会」です。
子どもたちの為に、一生懸命保育をしてくださる職員の方々と共に活動しています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
子ども達が年長組になると、必ず読み聞かせしてもらう 森は生きている というお話 。子ども達は、このお話と、このお話しの中に出てくる歌が大好きです。このお話を舞台演出している劇団仲間の作品を職員で コロナ前に観に行きました。素晴らしい作品で ぜひ子ども達にも見せたいと常々職員の方々が言ってました。今年こそは 年長クラス全員を本物の文化に触れさせたい と プロジェクトを立ち上げました
▼プロジェクトの内容
年長クラスの子ども全員と職員を 東京の紀伊國屋ホールで行われる 劇団仲間の 森は生きているの舞台に連れて行き みんなで本物の舞台を鑑賞したいです
もし ここでの舞台が見なかった場合は 埼玉の深谷で開催される1月の舞台を見に行くか
宮崎での開催の資金にあてるなどして、必ず舞台を子ども達に提供します
▼プロジェクトの展望・ビジョン
今年は年長クラスの子ども達と職員 そして保護者会役員等、少しでも多く人が観劇し、その素晴らしさに触れ、来年は 地元宮崎に 劇団仲間をお呼びして より多くの子ども達にその舞台をみせたい。子ども達の為に 頑張ってくださっている劇団仲間も応援したい
- プロジェクト実行責任者:
- 梅本翔子(社会福祉法人かえし 認定こども園にじのね 保護者会 織り成した錦の会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年12月25日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
日帰りで 宮崎から東京に行き 劇を鑑賞して帰る現地までの旅費交通費 観劇料に充てます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

HPにお名前を掲載&オリジナルマスキングテープ
⚫️HPにお名前を掲載させていただきます
⚫️オリジナルマスキングテープをお送りします
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料

HPにお名前掲載&オリジナルエコバッグ
⚫️HPにお名前を掲載させて頂きます
⚫️子どもの描いた描画のオリジナルエコバック
- 支援者
- 13人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
30,000円+システム利用料

HPにお名前掲載&オリジナルバック&オリジナル巾着
⚫️HPにお名前を掲載させて頂きます
⚫️子どもの描いた描画のオリジナルエコバック
⚫️子どもの描いた描画のオリジナル巾着
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
100,000円+システム利用料

HPにお名前掲載バック&巾着&マスキングテープ
⚫️HPにお名前を掲載させていただきます
⚫️子どもの描いた描画のオリジナルエコバック
⚫️子どもの描いた描画のオリジナル巾着
⚫️オリジナルマスキングテープ
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月