
支援総額
目標金額 460,000円
- 支援者
- 75人
- 募集終了日
- 2024年1月31日
分科会紹介
企業がダイバーシティ施策(D&I、DE&I、DEI&Bなど)に取り組む目的として、労働人口の減少、顧客の多様化、自社のプレゼンスアップ、新しい価値やサービスの提供、優秀な人材の確保、イノベーションの創出、世界での競争力の獲得や業績向上、生産性向上といったメリットが挙げられる。
しかし現行のダイバーシティマネジメントには、人権問題としての認識、文化やアイデンティティの尊重といった側面が見落とされており、資本主義社会に生きる私たちの尊厳が守られる施策としては、数々の問題があると考えられる。
ダイバーシティ推進が叫ばれる昨今だからこそ、このような課題に正面から向き合い、私たちが真に生きやすい社会設計を再考する必要がある。そのため、本分科会では次の3点を目的とする。
①Critical Management Studiesの概要を知り、経営学に関心のある層にオルタナティブな視点を提供する。
②企業関係者に現行のダイバーシティ施策の問題点を伝え、施策や実践を再考する機会を提供する。それによって参加者がダイバーシティ推進施策に関して新たな視点を得ること、現行のダイバーシティ推進施策の問題点を認識し、変革を試みる一歩を踏み出すことを可能にする。
③大学新卒一括採用がスタンダードとされる日本社会において、そのレール以外の生き方があることを示し、参加者の安心感の醸成に寄与する。

登壇者
柳淳也
京都大学経営管理大学院特定助教(哲学的企業家研究寄附講座)。専門は、クリティカル・マネジメント・スタディーズ。大阪市立大学経営学研究科後期博士課程修了(経営学博士)。2014年に任意団体にじいろらいとを設立し、関西を中心にLGBTQに関する子ども向け授業や教員研修を実施。近年は、大学や企業でのダイバーシティ研修、自治体向けの職員研修などにも携わっている。
単著に『揺さぶる経営学:LGBTQから問い直す企業の生産性』(中央経済社)、論文に「NPOのミッション・ドリフトに抵抗する周縁化された主体:LGBTQプライドパレード組織の事例分析」(2023, 単著, 『組織科学』)等がある。大阪府立大学高等教育推進機構にて特認助教を務め、2022年より現職に至る。
★以下の大会サイトから参加お申し込みできます★
https://sites.google.com/view/queertaikai2024/sessions/4?authuser=0
リターン
1,000円+システム利用料

1000円ご寄付いただいた皆様にサンクスメールをお送りいたします
感謝のメールをお送りします
お名前を大会Webサイトに記載させていただきます。
ご希望のお名前があれば、教えてください。
または、匿名希望と記載をさせていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

3000円ご寄付いただいた皆様にサンクスメールをお送りいたします
感謝のメールをお送りします
お名前を大会Webサイトに記載させていただきます。
ご希望のお名前があれば、教えてください。
または、匿名希望と記載をさせていただきます。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
1,000円+システム利用料

1000円ご寄付いただいた皆様にサンクスメールをお送りいたします
感謝のメールをお送りします
お名前を大会Webサイトに記載させていただきます。
ご希望のお名前があれば、教えてください。
または、匿名希望と記載をさせていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

3000円ご寄付いただいた皆様にサンクスメールをお送りいたします
感謝のメールをお送りします
お名前を大会Webサイトに記載させていただきます。
ご希望のお名前があれば、教えてください。
または、匿名希望と記載をさせていただきます。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
- 総計
- 16人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 3日















