
支援総額
5,001,900円
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 396人
- 募集終了日
- 2022年8月23日
https://readyfor.jp/projects/1336aso?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年07月13日 14:36
板橋聡様(福岡県議会議員)より応援メッセージをいただきました!

みやま市は平成19年に3つの町が合併して誕生した福岡県の中でも新しく知名度が低い自治体ですが、実は邪馬台国九州説の有力地の一つで、古くからの神社仏閣が点在しております。
織田信長も舞ったとされる日本最古の舞楽「幸若舞」(公益社団法人日本観光振興協会より引用)を全国で唯一継承していたり、NHK大河ドラマ化が期待される立花宗茂公の立花藩が奉納したと言われる全国的にも貴重な農民能「新開能」を継承する文化の香り高い街です。
日本全国どこに生まれ育っても、その土地に愛着や誇りを持って生きていくために、地域文化の継承は不可欠ですが、コロナ禍により古来より続くお祭りや伝統行事が開催できない状況が続いており、ただでさえ高齢化や担い手不足による危機的状況に拍車を掛けています。
文化は継承する人、そしてそれを観て触れて楽しむ人、それぞれが車の両輪のように支えていくモノだと考えております。
「みやまの蛍丸フェスティバル」は、ゲームやアニメの世界でも注目を集めている「刀剣」にスポットを当てることで、我々の故郷に存在し、永きに亘り継承されてきた文化の存在を多くの方々に知っていただく機会を創出する素晴らしい企画だと思います。
このフェスを通じ、将来はみやま市が海外に向けて神社や刀剣など日本の文化を発信する地域に成長し、行方不明の本歌「蛍丸」捜索の機運が世界的に高まる事を期待します。
みやまの蛍丸フェスティバル実行委員会の皆さん、頑張ってください!
福岡県議会議員 / 柳川・みやま観光地域づくり推進委員会顧問
板橋聡
リターン
1,000円+システム利用料
お礼状
感謝のメールをお送りいたします。
活動報告をお送り致します。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
1,700円+システム利用料

御刀印「蛍丸」
クラウドファンディング記念のオリジナルデザイン御刀印「蛍丸」です。
二振の蛍丸と恵良小次郎惟澄の切り絵風の仕上がりです。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 121
- 発送完了予定月
- 2022年10月
1,000円+システム利用料
お礼状
感謝のメールをお送りいたします。
活動報告をお送り致します。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
1,700円+システム利用料

御刀印「蛍丸」
クラウドファンディング記念のオリジナルデザイン御刀印「蛍丸」です。
二振の蛍丸と恵良小次郎惟澄の切り絵風の仕上がりです。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 121
- 発送完了予定月
- 2022年10月
1 ~ 1/ 19
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
東京国立博物館
認定NPO法人D×P
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
風テラス
ピースウィンズ・ジャパン
高橋
武信稲荷神社 Takenobu Inari Shrine

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
198%
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
216%
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
244%
- 現在
- 2,449,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 41日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
346%
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
64%
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日
最近見たプロジェクト
渡部 寛志(NPO法人えひめ311)
髙橋理菜/Lina Elgendy
枝中栄治
明治学院大学明石ゼミ 今林里帆
大根田 真
内田八重
上智大学体育会サッカー部
「私たちはここにいる」3.11避難者の交流を育むやぐらを作りたい
- 支援総額
- 183,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 9/14
現役女子高生が発展途上国の現状を体感するべく単身カンボジア渡航
- 支援総額
- 59,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 12/9

全ての座席でシートベルトの着用を啓発するCM制作費と啓発費
- 支援総額
- 303,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 9/30
成立
「学びを止めない」カンボジアの子ども達へ継続した学習支援を!
119%
- 支援総額
- 167,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 4/28
成立

画家・大根田真が物語画集『小さな美術館〜第2幕〜』再び出版へ!
186%
- 支援総額
- 2,430,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 8/3
成立

虐待死ゼロへ!子供達と育児中の方に贈る『お守り絵本』を出版
124%
- 支援総額
- 1,240,500円
- 支援者
- 153人
- 終了日
- 3/9
成立
上智大学体育会サッカー部|関東参入に向けて新ツールの導入を目指す
192%
- 支援総額
- 770,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 12/22








