プロサッカー選手をこのチームから!ウイングスに新しい練習場を

支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 13人
- 募集終了日
- 2018年5月18日

山形県朝日町にオリジナルラグ作りができる体験民泊をつくりたい

#観光
- 現在
- 1,047,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 12日

ゲームチェンジャーの原石(子ども)は地域のみんなで磨く!

#地域文化
- 総計
- 1人

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!

#まちづくり
- 総計
- 64人

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!

#まちづくり
- 総計
- 49人

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!

#まちづくり
- 総計
- 45人

西郷隆盛公が愛したパワースポット奄美・龍郷の活性化プロジェクト

#地域文化
- 現在
- 1,096,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 18日

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい

#まちづくり
- 総計
- 3人
プロジェクト本文
栃木県のヴェルディ支部である「ウイングスSC」
プロサッカー選手の輩出を目指し、新しいサッカー場を建設します!
こんにちは、栃木県内2つ目のヴェルディ支部である「ウイングスSC」代表の近藤健です。私は、小学生から読売クラブ(現 東京ヴェルディ)でサッカーをはじめ、引退後はヴェルディSS小山で後進の育成指導にあたってきました。2006年にはウイングスSCを設立し栃木県で2つ目のヴェルディ支部として活動を始め、今年度よりチームは関東リーグ2部に所属し、来年度の1部昇格を目指しています。
現在、私たちは幼稚園生から中学3年生まで、150人以上が在籍しており、地域の学校や公共施設にて練習を行なっています。しかし、グランドをお借りしている以上、施設のさまざまな行事によって使用できない日があり、何よりチームが強くなり人数が増えてきたことでグランドが手狭になり、せっかくの練習日にも十分な練習ができていない状況です。
そこで、チームの長年の夢でもあった新しいサッカーグランド建設を行うこととなりました。今回のクラウドファンディングでは、その建設にかかる費用の一部を皆さまからご支援していただけますと幸いです。ご支援金も大変有り難いのですが、何より一緒に皆さまと協力しあって新しい挑戦を行えることを嬉しく思っています。
このグラウンドは選手たちの練習がない時間に地域の皆さまにも解放し、スポーツの振興にもお力添えできればと思います。地域の皆さま、未来のプロサッカー選手たちを応援してくださる皆さま、皆さまのご支援を宜しくお願い致します。
ウイングスSCとは?
チームの歴史
私たちウイングスSCは、「栃木県から世界で活躍するサッカー小僧を育てよう」を合言葉に日々活動しており、東京ヴェルディ全国8支部の一つであるヴェルディSS小山から2006年に、栃木県内2つ目の支部『ウイングスサッカークラブ』として分化して活動を開始しました。
後進の育成にも力を入れており、幼稚園生や女の子などさまざまな選手が日々練習を行なっています。

創設から10年が経過したものの、第3期生すらまだ大学生なこともあり、所属する東京ヴェルディで活躍する選手の輩出には至っていません。しかし、卒業生は200名を超え、2013年に卒団した木村選手は、オーストラリア3部St George FCとプロ契約を結ぶなど新しい芽は順調に育ち始め、兄弟チームであるヴェルディSS小山のようにJリーグで活躍する選手が育っていくのではと期待をしています。

ウイングスSCの戦績
私たちは昨年末の大会で関東参入戦で勝利し、今年度より関東リーグ2部に所属しています。戦いの場を県内から関東へ移せたことで厳しい戦いが続きますが、その中でも選手たちは、よりもまれより成長していくはずです。
次のチーム目標は、Jクラブがひしめき合う関東予選を突破して全国大会に出場することです!
2014年 クラブユース関東大会出場 U-13関東リーグ
2015年 クラブユース関東大会出場 高円宮杯関東大会出場
2016年 高円宮杯関東大会出場 U-13関東リーグ
2017年 クラブユース関東大会出場 高円宮杯関東大会出場
2018年 U-15関東2部リーグ

関東1部まで昇格するためには、安定した練習環境が必要です
栃木県は関東地方のなかでも特にサッカー環境が整っていないと言われています。グラウンドの面数も少なく人工芝のグランドなど数えるほどしかありません。また、民間で運営している人工芝グラウンドはフットサルコートしかなく、各チームが取り合いをしている状況です。
また、今練習している公共施設は、空いている残り少ない枠をくじ引きで選んでおり、大会間近でも練習ができなくなってしまうことがあります。


新設しているグラウンドについて
今回のプロジェクトで、皆さまからご支援をいただけた費用は、新しく建設している
グラウンドの建設資金の一部として充当させていただきます。人工芝のグランドに、夜間でも練習ができる照明を設置するための費用です。融資を受けられた金額だけでは防球ネットやトイレ、更衣室などを設置するための資金が不足しており、まだまだ資金不足の状態です。
・新グラウンド運営開始日
2018年07月31日(火)〜
・新グラウンド運営場所
栃木県宇都宮市大谷町羽黒1188
・お問い合わせ先:ウイングスSC事務局
Tel : 090-3038-8430
Mail : verdera510@gmail.com

地主さんや土木業者の方々のご好意で費用を抑えて実施することができました!
私たちが目指す未来について
私自身、読売クラブ時代はいつグランドに行ってもボールを蹴れるという環境がそこにありました。朝練してから学校に行き、練習終了後、納得するまで居残り練習をしていたことを覚えています。そういう環境をクラブは選手たちに提供してくれていました。そしてあのヴェルディの黄金期を作り上げてきたのです。
今、子供たちにその環境を提供してあげたい。そこにいけば仲間がいて、とことんボールを蹴れる。そこで育った選手たちが、ヴェルディなどで活躍し、結婚して子供が出来たらまたウイングスでサッカーを始める。
地域ぐるみで選手を育て「おらが街からプロの選手が出たぞ!」と言えるような未来を、皆さまと一緒につくれたらと思います。また、このグラウンドはグランドゴルフやゲートボールなど地域のお年寄りのコミュニティーの場としても活用ができ、様々なイベント会場としても活用ができます。地域に根付くサッカーの強みを生かし、地域コミュニティーの役割を果たすことも目指しています。
このプロジェクトを成功事例に、悩めるサッカー関係者が一歩踏み出す機会をつくりたい。サッカーを愛するサポーターの皆さま、皆さまのご支援をどうぞ宜しくお願い致します。
*皆さまからのご支援は、新設するサッカーグランドの建設費用の一部として、大切に使用させていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

サンクスメール
①ウイングスSCから感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

子どもたちからの感謝の寄せ書き&グラウンド使用料割引券
①子どもたちからの感謝の寄せ書き
②グラウンド使用料割引券(3,000円分)
③ウイングスSCから感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円

サンクスメール
①ウイングスSCから感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

子どもたちからの感謝の寄せ書き&グラウンド使用料割引券
①子どもたちからの感謝の寄せ書き
②グラウンド使用料割引券(3,000円分)
③ウイングスSCから感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月