海外のカンパニーに入団し、自分の表現を世界に発信したい!

海外のカンパニーに入団し、自分の表現を世界に発信したい!

支援総額

337,000

目標金額 200,000円

支援者
29人
募集終了日
2018年12月31日

    https://readyfor.jp/projects/18133?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

【このプロジェクトで実現させたいこと】

こんにちは、飯田朝世です。

私は23歳で東京のバレエ団に入団。プロのダンサーとして6年間踊ってきました。

小さい時からずっとプロとして踊りたかった夢が叶ったのですが、私にはどうしてもまだ叶えたい夢があります。

それが、海外でプロとして踊ること。

 

【なぜ海外で踊りたいのか?そのきっかけは中学生の時に参加したフランス短期留学で受けた衝撃でした】

フランスのバレエスクールではみんな自己アピールが物凄く、時には押してでも人の前に立つ自己主張の強さに驚きました。当時の、すぐに周りを気にして消極的になってしまう私にとってはとても魅力的な世界に感じたのです。ですが同時に、自分を出したいのに出せないもどかしさが悔しかった。でも子供ながらにこの場所でなら本当の自分に出会えるかもしれない。自己表現を、もっともっと極められるかもしれないという、無限の可能性に惹かれたことを覚えています。また、フランス語はほとんど分かりませんでしたが、踊りを通してなら自分を表現し伝えることが出来ました。踊りの世界では言葉の壁もなくなる、こんな発見も驚きであり感動でした。

 

(フランスの短期留学)

 

このフランス留学をきっかけに海外への憧れも強くなり、いつか海外のカンパニーを受けたい!世界中の人たちに私の表現を観てもらいたい!とずっと思っていました。ですが、現実には金銭的に厳しく断念。まずは日本でプロになることを目指し、日本のバレエ団のオーディションを受け、今のカンパニーに入団することになったのです。

 

*このプロジェクトが成功したら*

このプロジェクトが成功したら、私は海外に拠点を移し、現地で生活を送りながらオーディションに挑戦しようと思っています。現地に拠点を移すことで金銭的にも節約しながらより多くのことを学ぶことが出来るのです。その為の交通費やオーディション費、トゥーシューズなど、お金が必要になってきます。

そこで皆さんに支援して頂きたく、このプロジェクトを立ち上げました。

 

 

【幼稚園の夢ノートに書いた目標は「バレリーナ」。踊ること、演じることが大好きでした】

私は三歳からバレエを習い始めました。きっかけはもともと趣味でバレエを習っていた母の勧めから。そして幼い私はすぐにキラキラとしたバレエの世界の虜になってしまいました!

幼稚園の夢ノートに描いた夢はもちろん「バレリーナ」。そんな夢見る夢子ちゃんだった私は、踊りだけではなく演じることも大好きで、時にはお隣さんに怒られるくらいの大声で、セーラームーンや魔女の宅急便のキキになりきって、いつも憧れのヒロインたちを演じていました。

(三歳 初舞台)

 

【初めてのコンクールは最下位、そして家族の反対と応援】

そんな大好きなバレエでしたが、小学校5年生の時に出たコンクールは最後から数えたほうが早い順位でした。あぁ、バレエは楽しいだけではダメなのか・・・と、思い知ったのです。もっと高い技術を身につけたい、上に行きたい!と、思いました。でも中学生のころには、父や祖母から「プロになれる人は、ほんのわずか」とバレエを続けることを猛反対されていました。それでも踊ることを終わりにしたくなかった。プロになればいいのね!!と、父の反対に対して意地になっている部分もあったかもしれない。ただ、どんなに辛い時でも、私のそばには夢を応援してくれる母がいてくれました。また、そんなバレエに全てをかける私を見て、いつしか父も、私が踊ることを応援してくれるようになりました。

(小学校五年生の時に出場したコンクール)
 

そんなふうに私がバレエを続けられたのが家族のおかげなら、プロのバレエダンサーとして生きると決めたのも、家族の出来事がきっかけでした。

父の死です。

 

【悲しみの中から出た言葉は、ただ踊りたいプロになる道を決意】

3の冬。私のバレエを応援したいと言ってくれた矢先に、父は突然亡くなりました。恩師が言った「辛い時こそ踊りなさい。」という言葉は忘れもしません。母や妹は家で悲しんでいる中、私はバレエスタジオにいました。そして私は今、何のために踊っているのか?なぜ踊り続けてきたのか?と、自分に問い続けました。心の底から出てきた言葉は

ただ、踊りたい

理由なんてありませんでした。

その後再びコンクールを受ける機会に恵まれ、ライモンダのヴァリエーションを踊りました。結果は1位。その時に私は「踊ることを仕事にしたい、踊るために生きていきたい」とプロになる道を決意したのです。家族や周りの方たちの支えがあったおかげで、今のバレエ団のオーディションを受けたのでした。

 

【このプロジェクトを通してを実現したい、もう一度挑戦したい】

入団後、たくさんのクラシックバレエをこなすと同時に、海外への憧れも大きくなりました。海外ではクラシックバレエだけではなく、様々なジャンルの踊りにもより多く触れられています。コンテンポラリー、ジャズ、ヒップホップ、モダンなど、自分を表現する手段が沢山あるのです。私はより多くの踊り学びたいと思うようになりました。ですが金銭的に無理だろうと諦めていた時、友人からクラウドファンディングを紹介してもらいました。

 

このプロジェクトを成功することが出来れば、私だけではなく、金銭的な問題で夢を断念して来た人たちも、勇気づけることが出来るのではないかと思います。夢を持つことは誰にだって与えられている。だからこそ一人でも多くの人がその夢を行動に移し、チャレンジする勇気を与えられたら幸せです。

 

もし支援いただけたら、ドイツに活動拠点を移し、現地でレッスンを受けながらバレエ団のオーディションに挑戦していく予定です。また、ワーキングホーリデーのVISAが取れる年齢には31歳までという制限があります。だからこそ、今この時が海外に挑戦できる最後のタイミングだと思っています。

皆さん、どうか応援よろしくお願いいたします。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

2019/1/14~2019/1/16に、
ドイツでバレエカンパニーのオーディンションを受けたことをもって、
本プロジェクトを実施完了とする。 

※オーディション日:2019/1/16

※カンパニー:Tulsa ballet

 

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/18133?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

三歳より札幌のバレエスタジオでバレエを始める。2003年にフランス、カンヌロゼラハイタワーに短期留学。 2008年バレエコンクールシニアの部第1位。 2013年に東京のバレエ団に入団。 入団後、様々な舞台に出演。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/18133?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


お礼のメール

お礼のメール

サンクスメールをお送りします。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

10,000


お礼の手紙

お礼の手紙

心を込めて、お礼の手紙をお送りします。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

サンクスメールをお送りします。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

10,000


お礼の手紙

お礼の手紙

心を込めて、お礼の手紙をお送りします。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月
1 ~ 1/ 6

プロフィール

三歳より札幌のバレエスタジオでバレエを始める。2003年にフランス、カンヌロゼラハイタワーに短期留学。 2008年バレエコンクールシニアの部第1位。 2013年に東京のバレエ団に入団。 入団後、様々な舞台に出演。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る