プロジェクト終了のご報告
アメリカから帰国して4日が経ちました。
現在は、ご支援いただきました皆様にお送りするレシピや資料などを
鋭意作成しております。
さて、改めましてこの度は心温まるコメントと共に、ご支援を頂きまして
誠にありがとうございました。
今回のクラウドファンディングならびに、ミセスインターナショナル世界大会への
挑戦を通して、学んだことをお伝えいたします。
1.まだまだ健康意識を広げる余地がたっぷりある!ということ
私が「腸を整える食事法」を勉強し始めた時から7年が経とうとしていますが、
「腸活」という言葉があらゆるメディアで見聞きされている中でも、やはりまだ
具体的な方法を知らずにいる方や、特定の食品さえ摂っていれば…という風に
考える方も少なくないのだと実感しました。
今回のプロジェクトで、今まで私の料理教室に来てくださっていた生徒様や
料理教室仲間以外に、本当に腸活の基礎基本から知りたい、という方も
ご縁がつながったこともあり、自分の中でスタンダードと化していた
腸活の食事法を今一度、基本からお伝えする機会をいただきました。
ご縁のあった方の健康と美容を守るべく、引き続き人と地球に負荷の少ない食べ方、
腸活の具体的な方法などをお伝えしていきたい!と思った次第です。
2.環境への配慮を意識したライフスタイルの発信を強化しよう!ということ
皆さまのご支援・ご協力のおかげで、アメリカで見識を深めてくることができました。
日本において環境に配慮した取り組みは十分に知っているつもりでしたが、
ゴミの分別やプラスチック製品の扱い、スーパーなどでの野菜の売られ方など
本当に勉強になりました。まだ、日本にいながらにして私たちが出来ることはある!
そう思ったのです。
私はこれまで、環境に負荷の少ないレシピや、ゴミを減らす工夫についてのコラム、
インスタグラムでちょこちょこエコロジカルなライフスタイルの提案の発信など
細々続けてきましたが、今回の学びを活かして、更に発信を強化して輪を広げることで
私たちの地球環境をみんなで心地よくしていく!という取り組みをしようと思いました。
みなさんのお力添えがなければ、ゆとりある渡米は叶わなかったでしょう。
みなさんの優しくて温かなお言葉があったからこそ、私の志を世界に伝えて、
更に次の目標を見出すまでに至ることができました。
本プロジェクトにご協力くださいました皆々様に恩返しと恩送りをしてまいります。
インスタグラムやfacebookにて、今後も仕事やボランティアを通して
活動していく状況はご報告して参ります。
引き続き、今後ともよろしくお願い申し上げます♪
ありがとうございました。
Mrs. ASIA OCEANIA International 2023 有光眞織




















