
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 81人
- 募集終了日
- 2014年10月17日
Happy Spot Clubの足跡 その4
こうして立ち上がったHappy Spot Clubですが、この設立に呼応するように、時を同じくして周囲の色々な人が色々活動を本格化し始めました。そして、その連携を行う為のゆるやかな組織「Choose to be happy」が組織され、その一部門としてHappy Spot Clubが活動することになりました。
そしてまず最初に手がけたイベントは、長野県栄村の復興支援イベントの支援でした。
2011年3月 東日本を大地震が襲いました。ほぼ同じ時、長野県栄村でも大きな地震があり、村は大きな被害を受けたのです。
この復興支援のチャリティーイベントをお手伝いするのが団体として最初の活動でした。
今、思えば、当初はまだ今より活動対象範囲が広く(今でも十分広いですが)こうした支援も活動対象だったようです。(ようです..というのは、その時、まだ私は居なかったので..)
そして、同年8月、初めての自主イベント「心のふれあいオリンピック」(現 ハピスポひろば)を開催しました。
それについて詳しくはコチラ https://readyfor.jp/projects/2038/announcements/14481
第一回目を開催して疲労困憊..
当時、自分たちには未経験だった規模のイベント 心のふれあいオリンピック
が終わった後、残ったのはとめどもない疲労感でした。
また、来年も本当にやるのか??
言葉にこそ出しませんでしたが、恐らくはメンバー誰もがそう感じていました。
そうしているうちに時は流れ、そろそろ次回の企画を立て始めないと行けない時期..
しかし、なかなかメンバーの腰は上がりません。
代表がやめてしまった..
そんな中、メンバー間の意識の違いが表面化してきます。
代表の高山の方針や進め方に意義をとなえるメンバー。
そして、ついに高山が代表を降りるという事態になりました。
代わりの代表を立てて、団体としては存続するものの、ここから数ヶ月間は今までとは少し様相が異なる分野でも活動が始まります。
福祉と言うより大震災関連、そして、癒やしなどの言葉に表されるような活動が増えていきます。
しかし、第二回 こころのふれあいオリンピックへ向けての話し合いは相変わらず、一向に始まりませんでした。
第二回目を本当にやるのか?
やるともやらないとも議論すら始まらないまま、時間だけが過ぎていきます..
そんな時、1人のメンバーが言いました
「市のまちづくり活動補助金が使えるんじゃないか?」※
これは一種の踏み絵でした。
この意見が取り上げられない..あるいは使わないという結論ならば、第二回目の開催は恐らくそのままズルズルと無し。
逆に補助金を使うと決めたら、補助金を頂いた責任上、きちんと開催しなければなりません。
また、補助金は経費の100%が頂ける訳ではありません。初年度は補助率が80%ですから残りの20%は自分たちで何とかしなくてはなりません。
これは、私達にとってものすごくプレッシャーでした。
この話し合いはもめると思いきや、あっさりと補助金を使う事が決まりました。
しかし、大変だったのはこれから...例によって侃々諤々の話し合いで申請書作りが始まりました。
(続く)
※ながのまちづくり活動支援事業
https://www.city.nagano.nagano.jp/site/machidukuri-h23/
リターン
3,000円
お礼の手書きカード
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼の手書きカード
2.ハピスポオリジナルステッカー
3.打ち上げパーティー参加の権利(参加費は別途必要です)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼の手書きカード
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼の手書きカード
2.ハピスポオリジナルステッカー
3.打ち上げパーティー参加の権利(参加費は別途必要です)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,752,000円
- 寄付者
- 518人
- 残り
- 40日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 875,000円
- 寄付者
- 28人
- 残り
- 6日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

兵庫県下における障がい者パワーリフティングを発展させたい。
- 総計
- 16人

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
- 総計
- 13人

【応援サポーター募集中!】笹塚十号のいえプロジェクト
- 総計
- 10人

猫の幸せのために マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 4人












