
支援総額
607,000円
目標金額 400,000円
- 支援者
- 81人
- 募集終了日
- 2014年10月17日
https://readyfor.jp/projects/2038?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年10月12日 11:14
Happy Spot Clubの足跡 その5
こうして始まった補助金の申請書作り。
言葉1つとっても、どの言葉を使うのか...そんなところから議論が始まりますから時間がかかることかかること..
しかし、後になってよく分かりました。この議論は無駄ではありませんでした。
それまでなんとなく、漠然とした「想い」とか「モヤモヤ」とした気持ちを文章にするという事はとても大切なプロセスだったと思います。
とにかく時間をかけて、皆で意見を出し合い、話し合い..自分たちの使命、誰の為に何をやるのか、そしてどこを目指していくのか。
とにかく、一つ一つの言葉を選びながら文章を組み立てていきました。
何回も何回も、いつ結論が出るとも分からない話し合い..寝不足の日が続きました。
こうして、使命や目的がより具体的な形としてメンバーの中で共有されていきました。
今思えば、このプロセスが無ければ団体は途中で瓦解していたと思います。
後の話ですが、ボランティア団体を立ち上げようとしている方、運営している方からの相談を受けることが時々あります。「まとまらない」 「団体がバラバラになりそうだ」など。
こんな時は、私達のこの時の経験をお話しさせてもらっています。
そして第二回目の「ハピスポひろば」は、2012年7月22日 長野市東部文化ホールにて開催しました。
不慣れな運営で色々ありましたが、車椅子ダンスの皆さん、そして、その後も色々ご一緒させてもらう元気太鼓の皆さんや、信州プロレスの皆さんともつながる事ができました。
そして、新企画の展示コーナーが始まったのもこの時です。これは高齢者福祉施設の利用者さんの作品を展示するコーナーです。




終わってみれば、来場者は約300名。
前年比10倍(笑)でしたが、1日を通しての人数ですから、まだ会場は空きがあるな..という感じでした。
(続く)
言葉1つとっても、どの言葉を使うのか...そんなところから議論が始まりますから時間がかかることかかること..
しかし、後になってよく分かりました。この議論は無駄ではありませんでした。
それまでなんとなく、漠然とした「想い」とか「モヤモヤ」とした気持ちを文章にするという事はとても大切なプロセスだったと思います。
とにかく時間をかけて、皆で意見を出し合い、話し合い..自分たちの使命、誰の為に何をやるのか、そしてどこを目指していくのか。
とにかく、一つ一つの言葉を選びながら文章を組み立てていきました。
何回も何回も、いつ結論が出るとも分からない話し合い..寝不足の日が続きました。
こうして、使命や目的がより具体的な形としてメンバーの中で共有されていきました。
今思えば、このプロセスが無ければ団体は途中で瓦解していたと思います。
後の話ですが、ボランティア団体を立ち上げようとしている方、運営している方からの相談を受けることが時々あります。「まとまらない」 「団体がバラバラになりそうだ」など。
こんな時は、私達のこの時の経験をお話しさせてもらっています。
そして第二回目の「ハピスポひろば」は、2012年7月22日 長野市東部文化ホールにて開催しました。
不慣れな運営で色々ありましたが、車椅子ダンスの皆さん、そして、その後も色々ご一緒させてもらう元気太鼓の皆さんや、信州プロレスの皆さんともつながる事ができました。
そして、新企画の展示コーナーが始まったのもこの時です。これは高齢者福祉施設の利用者さんの作品を展示するコーナーです。




終わってみれば、来場者は約300名。
前年比10倍(笑)でしたが、1日を通しての人数ですから、まだ会場は空きがあるな..という感じでした。
(続く)
リターン
3,000円
お礼の手書きカード
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼の手書きカード
2.ハピスポオリジナルステッカー
3.打ち上げパーティー参加の権利(参加費は別途必要です)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼の手書きカード
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼の手書きカード
2.ハピスポオリジナルステッカー
3.打ち上げパーティー参加の権利(参加費は別途必要です)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ピースウィンズ・ジャパン
(福)長野県社会福祉協議会
とざわ
兵庫県パラ・パワーリフティング連盟
國本康彦(ゆうわ・あいき/NPO法人合氣道播磨...
一般社団法人TEN-SHIPアソシエーション
マーマレードキャット

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
475%
- 現在
- 4,752,000円
- 寄付者
- 518人
- 残り
- 40日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
87%
- 現在
- 875,000円
- 寄付者
- 28人
- 残り
- 6日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
40%
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

兵庫県下における障がい者パワーリフティングを発展させたい。
継続寄付
- 総計
- 16人

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
継続寄付
- 総計
- 13人

【応援サポーター募集中!】笹塚十号のいえプロジェクト
継続寄付
- 総計
- 10人

猫の幸せのために マンスリーサポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 4人
最近見たプロジェクト
温井 和佳奈
尾高孝文(Odaka Takafumi)
上間 智司(創作演武団SUZAKU 代表)
房総オリーヴ
高岡青年会議所まちづくり委員会
株式会社ピー・エス・ディー
はなまるdog
成立

カンボジア女性が夢を叶えるためにアートスクールに通う奨学金を
283%
- 支援総額
- 850,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 12/22
成立
日本語ディベートの国際大会に日本から審判を派遣したい
104%
- 支援総額
- 419,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 12/21
成立

祈りのまち糸満から世界へ!エイサー太鼓の響きで世界に笑顔を!
119%
- 支援総額
- 1,191,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 6/28
成立
房総の耕作放棄地を再生し、新たなオリーブの産地にしたい!
120%
- 支援総額
- 1,561,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 3/25
成立

「町おこし日本in高岡 乾杯リレー」
108%
- 支援総額
- 3,805,000円
- 支援者
- 252人
- 終了日
- 8/31
クリップ式で設置数秒!電源も工事も要らないワイヤレス防犯カメラ
- 支援総額
- 80,300円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 3/29
成立

白内障が進行し失明の危険、手術費用のご支援をお願いします!
116%
- 支援総額
- 755,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 4/16










