
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2019年3月12日
メンバーの思い①

このサイトをご覧いただきありがとうございます。今回PuzzleGVでサブリーダーを務める2年の清水桃奈です。
みなさんにとって安心できる家とは何ですか?普段不自由なく暮らせる私たちにとって、この質問は少し難しいかもしれません。でも、世界に目を向けてみれば必死に働きよりよい生活を目指している人がたくさんいます。そうした人に少しでも心の余裕を与えられたら、と思いながら活動しています。現地の人々が垣間見せる笑顔は本当に私たちの心まで癒してくれます。そんな笑顔を少しでも増やすために、今回は「住居建築」という一種のツールを通して全力でワークに励み、全力で現地の人と触れ合いたいと思っています。
こんな活動がある、こんな生活をしている人がいる、こんな需要がある、、、などなど少しでも知っていただけたら幸いです。

東北大学農学部2年の秋山千皓です。
チームでは実際に渡航するメンバーを国内で支える国内サポート係を務めております。
去年私はスリランカに行き、沢山の学び気づきを得、そして悩みました。私たち先進国の住人と所謂途上国の住人のそれの差はどこから来るのか。なぜ改善されないのか。なぜ、この生活で彼らは幸せそうにしているのか。答えは出ていません。また、去年は悪天候が続いたのもあって、建築ボランティア活動において大きな結果を残すことができたわけではありませんでした。それでも私は、行ってよかったと思います。悩んで悩んで、自分なりの気持ちが整理できたこと。私たちが行った、という事実があったからこそ途上国の現状やそれに対する取り組みについて関心を寄せてくれた人がいたこと。そして何よりも、現地の方が私たちとの時間を楽しんでくれたこと。私の「行ってよかった」はそこにあります。
「行ってよかった」とメンバーに、特に初参加のメンバーに思ってもらうために、そして、「来てくれてありがとう」と思ってもらえる活動を現地で作るために、しっかりサポートしていきたいと思っています。
学生なんかに何ができる?
そんな意見は多いです。
でも、学生だからこそできることもあります。
チーム一同精一杯頑張りますので、暖かく見守っていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

東北大学農学部2年の菊地寿茂です。
建築ボランティアなので、家を建てることに全力を尽くすのはもちろんですが、現地の人々や、子供達との交流もしたいと思います。言葉は通じないかもしれないけれど、私たちが現地の方々に対する思いは伝わると思うので、学生の私たちにできることを精一杯頑張ります。
リターン
1,000円

【気軽に支援!プラン】感謝のお手紙
・メンバーからの感謝のお手紙
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【活動まるわかり!プラン】感謝のお手紙+活動報告書
・メンバーからの感謝のお手紙
・活動報告書
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
1,000円

【気軽に支援!プラン】感謝のお手紙
・メンバーからの感謝のお手紙
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【活動まるわかり!プラン】感謝のお手紙+活動報告書
・メンバーからの感謝のお手紙
・活動報告書
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

【月800円から】アジアの母と子の命を守る|PHJサポーター募集!
- 総計
- 7人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 11日

あなたの力が世代を超えたカンボジアの「未来」を救う|希望館に力を!
- 現在
- 15,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 40日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人












