
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 99人
- 募集終了日
- 2019年3月15日
この本の中身のホンネ
みなさん、こんにちは。
(公財)とよなか国際交流協会 事務局長の山野上隆史です。
本日、支援総額が目標の50%に達成しました!
多くの方々によるシェアやご支援、メッセージが私たちの大きな励みになっています。本当にありがとうございます。
今日は「この本の中身のホンネ」と題し、本の制作の舞台裏のお話を少しさせていただきます。これが少しでもこの本への興味、関心を高めるきっかけになれば幸いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「他の地域の取組みって聞いたとしても、参考にならないことも多いし…。」
「それってその地域だからできることですよね…。うちでやるのはちょっと難しいかな…。」
私は3年前まで文化庁で日本語教育の専門職として働いていたのですが、そのとき、しばしば耳にした言葉です。
仕事で全国あちこちの国際交流協会や外国人支援の取組みをしている団体を訪問する機会があったのですが、どこに行っても、他地域の取組事例や情報は必要とされている…ということを感じました。それを受けて、関係者の間で情報共有の機会を設けたり、情報提供をすることもあったのですが、そんなときにしばしば耳にしたのが冒頭の言葉です。
今回、とよなか国際交流協会の設立25周年記念ということで「これまでの取組みを振り返り、冊子にまとめよう!発信しよう!」となり、「多文化共生と福祉を軸に」「せっかくだから、他の地域の人とも交流したり、情報共有するきっかけになったらいいな」というところまでは簡単に決まったのですが、その後、何をどう発信しようか…と。
そこで最終的に落ち着いたのが、「とよなか国際交流協会では何をやっているか」ということだけを成果としてまとめるのではなく、そこに至るまでの紆余曲折や「今考えていること」「今悩んでいること」も書いてしまおう。職員だけで書くのではなく、研究者に観察、分析してもらって書いてもらおう。さらにとよなか国際交流協会の設立や事業の経緯や背景を具体的に書くことで、より具体的に理解できるものにしようということになりました。
今回の本の中にきっと「ここは使えるな」とか「ここはうちと一緒」とか「ちょっと違うな」とか。「こんなやり方もありか」、「ここはこうしたらいいのに!こう考えた方がいいのに!」といったことがたくさんあると思います。それが「ちょっと言わせて!」とか「ちょっと聞きたい!」につながったらいいな。
現場のリアルと具体的な状況を少しでも形にして発信することで、みなさんとつながることを期待して、本の作成を進めています。
というわけで、国際交流協会や外国人支援の団体で多文化共生社会の実現を目指して活動している方々、行政の担当職員(多文化共生、国際、人権、まちづくり、福祉などの担当の方)の方にこの本をぜひ手に取ってもらい、そこから交流が始まっていったらうれしいです。
すでにたくさんの応援をいただいていますが、あともう少し、応援、どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円

コモとスースのポストカードセット
・お礼のメール
・コモとスースのポストカードセット(5枚入り)×1セット
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 195
- 発送完了予定月
- 2019年5月
5,000円

完成した書籍1冊+コモとスースのポストカードセット×1セット
・お礼のお手紙
・完成した書籍1冊
・コモとスースのポストカードセット(5枚入り)×1セット
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

コモとスースのポストカードセット
・お礼のメール
・コモとスースのポストカードセット(5枚入り)×1セット
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 195
- 発送完了予定月
- 2019年5月
5,000円

完成した書籍1冊+コモとスースのポストカードセット×1セット
・お礼のお手紙
・完成した書籍1冊
・コモとスースのポストカードセット(5枚入り)×1セット
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

生理用ナプキンを無料で必要な学生に届けたい!2025
- 現在
- 111,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 30日

若者自身が自主運営するスケートボードパークを支えてください
- 総計
- 8人
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
- 総計
- 16人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

【西播朝鮮初中級学校継続支援】~ポプラと共に歩む会~
- 総計
- 9人












