プロジェクトの終了報告
こんにちは、宮本直輝です。
この度は「ガーナの職業訓練生とその家族に火傷治療と安心を届けたい」のプロジェクトについて、
たくさんのご支援、温かい励ましのお声を頂きありがとうございました。
本プロジェクトの終了について報告をさせていただきます。
※お礼品(リターン)は「プロジェクトの終了」とは別で準備を進めています。
■プロジェクト完了条件(プロジェクト本文に記載)
以下の2つを実行したことをもってプロジェクトを終了とする。
①2019/06/08から2019/08/30までの間に、Ebenezer Fosu Junior(ジュニア)が全身火傷の治療を受けた費用に充てる。
②2019/08/31から2019/10/31まで、Ebenezer Fosu Junior(ジュニア)が、引き続き全身火傷の治療を受ける。
■プロジェクト完了報告
2019年9月16日に治療費の贈呈式を学校で行いました。
https://readyfor.jp/projects/26685/announcements/111936
これにより、①の治療費、②の継続治療を実施することができました。
現在のジュニアの状況ですが、治療によって良くはなっています。家族もこれまで同様の日常生活を送れています。しかしジュニアの火傷は完治には至っておらず、火傷跡もどこまで解消できるかわかりません。
10月30日時点でのジュニアの写真を以下URLからご確認いただけます。
※火傷跡が酷い腹部の写真です。ご自身の判断で閲覧をお願いします。
https://drive.google.com/drive/folders/1fGg-u5wfcIfinkwRbi1UjKXFxt8lr79A?usp=sharing
学費と通院の関係上、学校へは来学期以降での復学予定です。
通院は続く見通しですが、今後はジュニアと家族自身の力で進めていきます。
私も引き続き経過を見守っていきます。直近では11月8日(金)にジュニアの実家に訪問予定です。
ついては「プロジェクト完了条件」の①、②を達成したことをもって、
本プロジェクトを終了とさせていただきます。
■収支報告
リターンの発送が完了次第、改めて収支報告を致します。
ここでは、11月7日時点での支出報告を致します。
| 日付 | 名目 | 金額(円) | 備考 |
| 9月3日 | 国際送金手数料 | 4,000 | |
| 9月3日 | 為替手数料 | 1,070 | US $10 |
| 9月9日 | ガーナ口座への入金手数料 | 3,750 | US $35 |
| 9月16日 | ジュニアの治療費 | 197,000 | GHS 10,000 |
| 10月11日 | リターン材料費 | 3,350 | GHS 170 |
| 計 | 209,170 | 2019年11月7日時点 |
Readyfor事務所からの入金が11月10日予定のため、9月3日時点では取り急ぎジュニアの治療費とリターン材料にかかる費用の送金を行いました。
https://readyfor.jp/projects/26685/announcements/111430
これからの支出として、残るご支援金額の国際送金費用、リターンの発送費用、Readyfor手数料がかかる見通しです。目標額を越えたご支援金の使い道について学校と協議した結果、
・100,000円(5,000セディ)を
学校の教育環境の向上を目的として机や椅子、ミシン、黒板等什器の修理、購入費用
・残額を
「ガーナ日本人ボランティア教育募金」への寄付金
として活用させて頂く予定です。
※ガーナ日本人ボランティア教育募金について
英語名「Ghana Japanese Volunteer Educational Donation」。日本人ボランティアにより運営される有志団体。本委員会はガーナ内外への広報活動、支援対象の募集と選考、給付、及び募金活動を行う。
Webサイトはメンテナンス中のため、改めて情報更新させていただきます。
ガーナにはジュニア以外にも経済的事情で学習活動に支障をきたしている生徒がたくさんいます。当校の生徒に限らずそのような生徒がチャンスを得られるよう本募金への寄付をさせていただきます。
■お礼品の準備状況
ビデオメッセージは現在動画を編集中です。11月中にサンクスメールと合わせてお送りいたします。
ガーナ布のコースター、ポーチ、バッグについても準備中です。10月11日に当校の服飾コースの先生、生徒で材料調達を行いました。現在お礼品の製作を進めています。11月中旬までにお礼品の製作を完了し、ガーナから日本への発送します。ガーナから日本への発送に約2週間、日本に到着後、皆様の住所へ振り分けて国内発送を行います。
ついては発送は当初の予定通り11月になるものの、皆様のお手元にお礼品が届くのは12月になる見通しです。今しばらくお待ち頂ければ幸いです。


■今後について
これをもってプロジェクトの終了となりますが、リターンやジュニアの状況は引き続き新着情報で情報を更新していきます。
当校として皆様から頂いたこのご支援、経験を今後も大切にして教育に活かしていきます。
最後に私の個人的な話になりますが、
私自身クラウドファンディングは今回が初めてでした。トライしてみようと学校に提案した当初から不安しかありませんでしたが、想像をはるかに越えるご支援や励ましの言葉を頂き、たくさんの方に支えられていることを実感しました。お金以上に大事なものを頂きました。
これからも皆様のお力をお借りしてばかりだと思いますが、
借りてばかりでなく少しずつ恩返しをして生きていけたらと思います。

今後ともよろしくお願いいたします!
宮本直輝
(ガーナに興味を持ってくださった方へ)
ガーナにきて7か月が経ちました。予定では残り1年5か月をこのガーナで過ごす予定です。
インスタグラムで活動や日常生活を投稿しています。ご興味あればご覧ください。
https://www.instagram.com/naoki_ghana/






















