
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 148人
- 募集終了日
- 2020年2月10日
プロジェクトの状況、リターン商品の発送遅延の可能性について
支援者様各位
(ご登録のEmailへお送りしたものと同じ内容です。)
ご無沙汰しております。
“リサイクルでフィリピン貧困女性の生きる楽しさを取り戻す!”プロジェクトの小林律子です。
ご支援いただきました皆様、クラウドファンディングへのご協力誠にありがとうございました。
のべ148名の皆様にご支援いただき、1,236,000円という資金が集まりました。改めて、心よりお礼を申し上げます。
皆さまのご支援をもとに、このプロジェクトを大切に進めさせていただいております。
ただ本日は、現在のボホール島とプロジェクトの状況、またリターン商品の発送遅延の可能性についてご報告させていただきます。
コロナ騒動で連日騒がしい中、私たちが活動しているフィリピン共和国ボホール島においても、コロナウィルスの蔓延による州政府主導の対策が始まっています。
フィリピンのコロナウィルス感染者数は、3月上旬までは100人未満でしたが、ここ数日は数百人単位で増加しており、昨日2,600人を突破しました。
また、医療環境が整っていないことを憂慮してか、世界で最も早く3月12日に、首都マニラでは都市封鎖(ロックダウン)、ここボホール島に於きましても、外出禁止令が発令され、3月半ばより全ての事業者(食料品・医療などを除く)は営業活動の停止となりました。
人々にこれらの規定を守らせるため、銃を持った軍人や警察を多く見かけるようになりました。(大統領はこの法令を守らずに秩序を乱す者は射殺されても仕方ない、という声明を出しております。)
私たちプロジェクトもこのような状況では活動を続けることはできないため、外出禁止である4月12日までは、100%リモートワークとして、オンラインでできる活動のみ行っております。
現時点では、この外出禁止令は4月12日に終了する予定ですが、連日の感染者の増加数から鑑みると、外出禁止令は延長される可能性が濃厚です。
そうなった場合、ご支援者様へ6月末までにリターン商品を届ける、という約束を果たすことが難しい状況となります。(女性たちは稼働できず、郵便局も閉まっている状況です。)
女性がリターン商品を作るスピード、日本へ発送する時間を含め、4月半ばには製作に取り掛からないと、6月末までに全員へのお届けは困難と想定しております。リターン商品を心待ちにしていた皆さまには、大変申し訳なく感じておりますし、私自身とても残念な思いです。
外出禁止令が解かれ次第、女性たちへの商品の作り方のトレーニングを再開し、リターン商品の製作に励みたいと思っております。
確実にいつまでにお届けします、ということをお伝え出来ず、心苦しい状況ではございますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
また新しい情報が入り次第、ご報告を差し上げます。
よろしくお願い申し上げます。
小林律子
リターン
3,000円

【二つ折り財布 2点】
■二つ折り財布 2点
*お札入れ:1カ所
*カード入れ:4カ所
■お礼の手紙
■製品説明用のチラシ(ギフトとしてお渡しいただくときにこの商品の説明としてお使いいただけます。)
※大変申し訳ございませんが、プラスチックの部分の色のご指定には対応致しかねます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円

【コースター 5点】
■コースター 5点
*直径10㎝
■お礼の手紙
■製品説明用のチラシ(ギフトとしてお渡しいただくときにこの商品の説明としてお使いいただけます。)
※大変申し訳ございませんが、プラスチックの部分の色のご指定には対応致しかねます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円

【二つ折り財布 2点】
■二つ折り財布 2点
*お札入れ:1カ所
*カード入れ:4カ所
■お礼の手紙
■製品説明用のチラシ(ギフトとしてお渡しいただくときにこの商品の説明としてお使いいただけます。)
※大変申し訳ございませんが、プラスチックの部分の色のご指定には対応致しかねます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円

【コースター 5点】
■コースター 5点
*直径10㎝
■お礼の手紙
■製品説明用のチラシ(ギフトとしてお渡しいただくときにこの商品の説明としてお使いいただけます。)
※大変申し訳ございませんが、プラスチックの部分の色のご指定には対応致しかねます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 36日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,455,000円
- 寄付者
- 2,844人
- 残り
- 30日

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
- 総計
- 32人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

ネパール再生への第一歩|大規模デモを経て「国会議事堂再建」の支援を
- 現在
- 1,655,220円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 58日

能登半島地震で被災、江戸中期より紡ぐ建物を再建し、憩いの時間を
- 支援総額
- 2,325,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 5/28

豊臣秀次公430回忌・京都瑞泉寺寺宝修繕へ|悲劇を未来へ伝えたい。
- 支援総額
- 6,024,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 5/5
長浜の町家を改修し研究者や学生が滞在できる宿をつくりたい!
- 支援総額
- 2,072,000円
- 支援者
- 137人
- 終了日
- 1/31

現役高校生の挑戦!日本とフィリピンをつなぐフェアトレードがしたい!
- 支援総額
- 235,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 8/20
コロナ渦で看護学校を受験する子育て中のママへのご支援をお願いします
- 支援総額
- 278,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 4/30
3.11後の台湾からの支援に感謝!仙台で台湾文化発信イベントを開催
- 支援総額
- 819,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 10/17

石巻からミャンマーへの恩送り、命の大切さを知る講演会を開催!
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 4/20











