このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

上海で展開する日系コーヒー店の事業強化用アプリ開発をしたい

上海で展開する日系コーヒー店の事業強化用アプリ開発をしたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

138,000

目標金額 2,000,000円

支援者
11人
募集終了日
2024年9月21日

    https://readyfor.jp/projects/33coffee?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

 

私は株式会社ダブルアクシスアンドコーの代表者の渡辺博司と申します。当社は2012年より、経営や事業コンサルティングのほか、ブランディングのコンサルタント業も行ってきました。その過程で、日本企業のブランド戦略に対する意識の低さに危機感を持ち、自分自身でブランディングを実行することで、そのプロセスを日本の中小企業に参考にしてもらいたく、中国上海市でコーヒー事業を立ち上げました。なぜ中国?ですが、私がアパレル企業のサラリーマン時代に中国全土でのアパレル直営店を運営したいたことがきっかけです。そこから将来中国市場の消費動向がより成熟化する中で、コーヒー店が日本のように成長産業になるのではないかと考え事業を開始しました。また、ドリップ専門店にすることで、エスプレッソコーヒー中心の中国市場の中で、差別化するためと技術や知識でより高度なドリップコーヒーは中国人の教務を高め日本のコーヒー文化により興味を持ってもらえるものと考え、ドリップ専門でのコーヒー店をブランディングしていくことを決意しました。  

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

2015年から事業展開をし、順調に店舗拡大を行ってきましたが、コロナ禍の影響は想像以上に大きく事業は致命的な影響を被ることになりました。その結果多くの店舗を閉鎖することになり、現在は直営および提携店の3店舗を上海市内で提供しています。しかし、これまでの営業によりコーヒー好き上海人への認知も高まってきたことから、自家焙煎しているコーヒー豆の味評価より、オフィス販売も徐々に拡大してきました。しかし、今後更なる事業拡大をするためには、IT先進国となりつつある中国の他コーヒーブランドと競合するための自社アプリ開発が必須であると考えました。当社ブランド「THREE THIRDS COFFEE」は味の評価に加えて、販売員の服務態度でも高く評価されています。このように日本のコーヒー文化と上海文化を融合させたブランドとして成長を目標にしております。ですので、アプル開発にも中国として求められるサービス以外に日本のコーヒー文化らしいサービスも加えて開発する計画です。このアプリ開発を実行できた場合、店舗でのリアルなサービスに、ネットを通じたサービスにより、このコーヒー事業のブランドとしての成長を目指していきたいと思っています。

 

 

▼プロジェクトの内容

今回のプロジェクトでは、日本のサービスと中国の必要サービスなど融合したコーヒー事業のための新しいアプリを開発したく思っております。サービス内容については今後現地調査ほか、当社のVIP顧客からの意見なども吸い上げながら当社ブランドらしいサービスを作りあげていきます。

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

今後の展望としては、まずは新しいアプリを通じて、既存店でのファンを拡大していきたいと考えています。事業拡大をするためには既存店の売上拡大が必須だからです。そして中国では新規代理店候補として様々な投資家が新しい事業を探求していますが、そういった市場の中で、当社がリアルな商品や販売サービス以外のアプリも含めたブランドとしての認知させることで、上海市以外に無数の都市が存在する中国でのフランチャイズ拡大も可能であると思っております。

中国の現在のコーヒー市場はもっぱらスターバックスを中心としたエスプレッソコーヒー中心です。これは中国の若者が欧米文化に憧れていること、及びカフェラテが手軽で人気商品だからです。まだ本来のコーヒー自体の味を趣味などで楽しむ層はこれから成長するものと見ていますが、その中で一定数成長すると思われるドリップコーヒー市場において存在感を高めたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
渡辺博司(株式会社ダブルアクシスアンドコー)
プロジェクト実施完了日:
2025年3月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

株式会社ダブルアクシスアンドコーが資金を利用して、上海で展開しているドリップコーヒー店のマーケティングツールとしてのアプリ開発を行います。

リスク&チャレンジ

リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
リターンの輸入を実施する日付7日前に食品衛生法の届出として、食品等輸入届出書を提出します。リターンの輸入を実施する日付は2024年11月末予定です

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/33coffee?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/33coffee?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

感謝のメールをお送りします

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


alt

感謝のメール2

感謝のメールをお送りします

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

感謝のメールをお送りします

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


alt

感謝のメール2

感謝のメールをお送りします

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月
1 ~ 1/ 6

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る