![[第4弾]南相馬と杉並の子供達が創る夢の音楽劇サポーター募集!](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBeTROQVE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--f4a35dfafe695c5ed3ca611c75ea5626daea6d19/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRTGdBbWtDbmdFNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--e45cd96fc7488bba669cee05438012af55164512/p11272-key-visual.png)
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2017年4月10日
「あんり」と「りな」part.2
本公演は、皆様からのご支援にて開催されます。
READY FORにてご支援いただく金額が100万円に満たない場合、
本プロジェクトは成立しないことになります。
どうか、温かいご支援をいただき、
南相馬と杉並の子供達が同じ舞台に立てますよう
よろしくお願い申し上げます。
南相馬の小高公演まであと2週間を切りました
キャスト、スタッフ、保護者ともに、奇跡のステージに向かって
日々前進しています。
チケットも好評発売中です。
どうか、たくさんの方々に観にいらしていただきたいです。
よろしくお願いいたします!
チケットのご予約
37nouta@gmail.com まで〜
「あんり」と「りな」part.2*********************************
同じく、トモプロ第1回公演から参加してる
杉組のキャストに、「あんり」ちゃんがいます。

彼女は、ダンスが大好きな女の子。
名言
「とにかく、踊る、あんり」
と、自分でも言うほど、どこでも、いつでも踊り出します。
小さな身体で、満面の微笑みを浮かべて踊る姿は、
たくさんの人を惹きつけます。
歌うことも大好きで
「なっぽ、ボイトレやってください」
と自分から積極的にお願いにきます。
これほど積極的で、明るくて、元気な女の子。
なかなか、今の時代にはいないかもしれません。
誰かと同じようにやっていたい、とか
一人だけ目立つのは嫌だ、とか
自分の好きなことをはっきり言う、とか
人と違っても、自分の思いを伝える、とか
とかく、東京という都会では、
みんなと同じようにしていなくちゃ、いけない雰囲気があるような気がします。
子供達の世界では、なおさらのこと。
なになにちゃんが、これを持ってるから
私も欲しい、
なになにちゃんが、こう言うから、私もこう言う。
そういう「雰囲気」が
「いじめ」とかいうものに繋がっていくのではないかと、私は思います。
自分の好きなものを、はっきりと表現する強さ。
それを、持てない、いや
持つことは、みんなから仲間外れにされてしまうんじゃないかという
恐怖感が、蔓延する世界では、
「右にならえ」です。
「あんり」は違いました。
大好きなダンスを、教室でも、スーパーのガラス越しにも、
路上ででも、どこでも踊ります。
たった一人でも、彼女は踊りました。
「これは、福島のみんなと踊ってるダンスです」と言って、
クラスの教壇で、一人で、トモプロのダンスを踊りました。
生き生きと。
それが、「あんり」ちゃんです。
大好きなことを、臆さずに表現する強さ。
そこに憧れる子達。
そんなためにやってるんじゃないのです
「ただただ、とにかく、踊る、アンリ!」
好きだから、踊る。
好きだから、南相馬に行く。
好きだから、トモプロを休まない。

300km離れた場所にいる
「アンリ」と「リナ」が
心の底から響き合うのに、時間はかかりませんでした。
「うちには、リナがいる!」
そう、アンリは言いながら、毎日高円寺で過ごしていました。
「このダンス、リナも練習してるんだもん」
どんな日も、アンリの心にはリナが
リナの心の中にはアンリがいます。

だから、アンリは自分らしく表現することに、怖がらず、
笑顔で、踊り続けるのです。
そして、リナは、歌い続けるのです。
300km離れた、杉並と、南相馬、それぞれの場所で。
同じ歌を。。。。

************************
■南相馬&杉並トモダチプロジェクト
春の小高公演2017
SHOW CASE vol.2
LITTELE STAR in ODAKA
~キラキラの笑顔で「みんなのうた」〜
2017年4月2日(日) @小高 浮舟会館
開場 13:30
開演 14:00(16:00終演予定)
料金 大人 1000円 / 子供 500円(小中学生)
*春から小高小学校に通うお子さんはご招待
■南相馬&杉並トモダチプロジェクト
第4回本公演音楽劇
「みんなのうた〜Wish Tree〜」
2017年5月3日(水)4日(木)@セシオン杉並
初日 5月3日(水)
開場 18:00 開演18:30 (20:30終演予定)
最終日 5月4日(木)
開場13:30 開演14:00(16:00終演予定)
料金
前売り 大人 2000円 / 子供 1000円
当日 大人 2500円 / 子供 1500円
トモプロFace Book
https://www.facebook.com/37tomopro/
i-tunes storeトモダチプロジェクト
「みんなのうた/トモダチ盆唄」
「天使のうた」
https://itunes.apple.com/jp/artist/nan-xiang-ma-shan-bing-tomodachipurojekuto/id1066732856
リターン
3,000円
[トモプロサポーターの証]ステッカーをお届けします
・全員集合写真とキャストからの手紙
・トモプロステッカー
・公演パンフレット
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円
[観て、聞いてサポート!]パンフレットにサポーターとしてお名前を記載します
3,000円のリターンに加えて、
・公演チケット(杉並公演のみ)
・トモプロソングCD
・サポーターとしてパンフレットに名入れ
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円
[トモプロサポーターの証]ステッカーをお届けします
・全員集合写真とキャストからの手紙
・トモプロステッカー
・公演パンフレット
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円
[観て、聞いてサポート!]パンフレットにサポーターとしてお名前を記載します
3,000円のリターンに加えて、
・公演チケット(杉並公演のみ)
・トモプロソングCD
・サポーターとしてパンフレットに名入れ
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,455,000円
- 寄付者
- 2,844人
- 残り
- 30日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 41日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 11日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 73日

石巻の高校生がつくる「醤油ブッセ」で地域の魅力を発信したい!
- 支援総額
- 625,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 12/25

能登半島地震で被災、江戸中期より紡ぐ建物を再建し、憩いの時間を
- 支援総額
- 2,325,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 5/28

豊臣秀次公430回忌・京都瑞泉寺寺宝修繕へ|悲劇を未来へ伝えたい。
- 支援総額
- 6,024,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 5/5
長浜の町家を改修し研究者や学生が滞在できる宿をつくりたい!
- 支援総額
- 2,072,000円
- 支援者
- 137人
- 終了日
- 1/31

現役高校生の挑戦!日本とフィリピンをつなぐフェアトレードがしたい!
- 支援総額
- 235,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 8/20
コロナ渦で看護学校を受験する子育て中のママへのご支援をお願いします
- 支援総額
- 278,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 4/30
3.11後の台湾からの支援に感謝!仙台で台湾文化発信イベントを開催
- 支援総額
- 819,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 10/17







