このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
北海道岩見沢市からの震災復興支援!高校生プロジェクトが始動!
北海道岩見沢市からの震災復興支援!高校生プロジェクトが始動!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

232,000

目標金額 750,000円

支援者
9人
募集終了日
2016年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/5iwamizawa?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年05月23日 09:25

5月18日 プロジェクトリーダー会議(販売商品選定へ)

 一校が見学旅行中ということもあり、4校の代表で話し合われました。当面、お互いで行うことの確認をしました。

(1) 九州関連の物産の候補を以下の条件で探す今月中にこととなりました。

 ① 九州(熊本・大分)復興支援を考え、購入が支援に結び付くと考えられる商品

② 保存、保管の困難なものは除外(ワレもの、冷凍・冷蔵保存、消費期限が短い等の物)

③ 高額商品(目安1000円を超える)は不可

④ 候補の中に熊本、大分の2県のものが必ず含まれること

(2) 東北からのアンケートが集まり始めました。何回かに分けて紹介します。

 いくつかのアンケート項目がありますが、今回は、「復興について思うこと」についてお答えいただいたことについて掲載します。

 ☆復興から5年が経ち同じスピードで皆が復興出来ればいいがどうにか格差があり、取り残されている人々が沢山います。それを行政や私達復興支援会社や見逃さず手をさしのべられる環境(宮城県宮古市 50歳 男性)

 ◎震災当初仮設は、2年という話がありましたが5年が経過しても多くの被災者は仮設住宅で生活しております。スピードが遅く復興していると感じている人もいます。(岩手県釜石市 71歳 男性)

 ◆行政の回数多い説明会は重要と思う。また様々な団体(社)に復興推進の担当者を呼び入れてきめ細かな説明と、意見の吸い上げが必要と思う。(岩手県釜石市 69歳 女性)

 ▽熊本で大きな地震がありましたが私達「東日本大震災」で経験したことやノウハウ等を上手に伝えられたら、熊本・九州復興の一助になると思います。北海道から九州まで全てで日本なわけで、「お互い様」「助け合い」の精神が大切だと思われます。(宮城県利府町 40歳 男性)

 ●基本的にその現地の人が主役にならなければならないと思います。(宮城県塩釜市 36歳 男性)

 

リターン

1,000


alt

岩見沢の高校生プロジェクトを応援!

心を込めたサンクスメールをお送りいたします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

3,000


alt

岩見沢の高校生プロジェクトを応援!

・岩見沢の高校生プロジェクトの北海道内での活動をまとめた報告集
・サンクスレター

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

1,000


alt

岩見沢の高校生プロジェクトを応援!

心を込めたサンクスメールをお送りいたします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

3,000


alt

岩見沢の高校生プロジェクトを応援!

・岩見沢の高校生プロジェクトの北海道内での活動をまとめた報告集
・サンクスレター

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る