
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 144人
- 募集終了日
- 2020年8月31日
保育者の皆さまに感謝。保育現場の「今」
こんにちは!毎日暑いですね。
プロジェクト終了まで、いよいよ残り一週間となりました。
本日まで115名の方々にご支援とメッセージをいただき、例年とは異なるかたちで、同じ思いをもつ皆さまとつながることができたように思います。
今回のプロジェクトは「コロナ禍の大変な状況下で子どもを守る保護者・保育者の皆さまに私たちができることは何だろうか?」というところから始まりました。
スタート当初は緊急事態宣言解除後、これまでの「当たり前」がひっくり返ったような混乱のなかでした。
2ヶ月が経った今、子どもたちを取り巻く環境、特に保育現場の様子はどのように変わったのでしょうか。
何名かの保育従事者にお話を聞くことができましたので、一部を共有いたします。
まず、幼稚園・保育園の現場の状況は一時から比べるとずいぶん落ち着いてきたところが多いようです。
緊急事態宣言が発令されたころの緊張もほぐれ、子どもたちも以前の様子を取り戻して遊んでいるとも聞きました。
以前、保育士の方から「これまでの業務に感染対策がプラスされたことで先生方の負荷が大きくなっている」というお話を伺ったことがあります。
しかしその後「今は毎日のルーティーンになってしまえば効率よくできるようになったし、前よりも清潔を保てている気がして気持ちがいい」とお話ししてくださいました。慌ただしいなかでも朗らかに、子どもたちとの日々を積み重ねていらっしゃることが分かります。
それでもやはり、すべてが元通りというわけにはいかないようです。
お迎えを教室の外で行ったり、お散歩やプール、お泊まり会が中止になっていたりなど…。とりわけ、子どもたちの楽しみにしているイベントがなくなってしまうのは、先生方にとっても胸が痛むことでしょう。
もちろん、地域や園単位でその程度や内容は違うことと思います。
またコロナ禍の今だからこそ、先生同士で何ができるかを話し合い、表現活動の題材の選び方や進め方、生活や多領域との関連などを学びあっているというお話を聞きます。
この時代でもできること、この時代だからこそできることを考えていらっしゃる前向きな姿に先生方の力強さを感じます。
と同時に、子どもたちは変わらず元気に、好奇心をもって生きている姿を目の当たりにしており、子どもたちはどんな状況でも適応していく素晴らしい力を持っているとおっしゃいます。そして、その子どもたちに関われるうれしさも感じているということです。
私どものWEB講座が、そんな先生方の学びの一助になっていると言っていただけるのは、とても幸せなことです。
今後も、子どもたちが大好きで、子どもたちにたくさんの力をもらい、子どもたちに温かいまなざしを向け、保育に大きな心を傾けていらっしゃる保育者の、一人でも多くの方々にこのプロジェクトが届くよう、皆さまにご協力をいただきたいとともに、来年は、さらにパワーアップした講座を開講できるよう、私どもも努力していきたいと思います。
日本中の保育者の皆さまに、あらためて大きな感謝をお伝えしたいと思います。
皆さまが不安なく子どもたちと向き合うことのできる日が早く戻りますようにと、思わずにはいられません。
一人でも多くの保育者・保護者の方への感謝を伝えるために、最後まで頑張ってまいります。
【WEBで!夏の芸術教育学校】
情報登録、すべての講座・寄稿文を無料でお楽しみいただけます。
8/30(日)のトークライブ生配信イベントもお見逃しなく!
https://artplaylab.jp/summer2020/


▲2019年度 夏の芸術教育学校 講義風景
ギフト
3,000円

応援コース:感謝状をお届け
・寄付金受領証明書
・「オンライン講座 受講生からの声」付き感謝状(メール)
・オンライン講座専用サイトへ名前掲載(希望者のみ)
※本プロジェクトへの寄附金は税制優遇の対象となります。
※受領証明書はご登録いただいたお名前を宛名として、2020年8月末に送付します。日付も同日となります。
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を、受領証明書の宛名として作成します。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

東京おもちゃ美術館一口館長コース(1万円)
・名入りの積み木を館内に展示させていただきます。
ご登録いただいたお名前を積み木に刻印いたします。(社名・団体名も可能ですが、個人名の連名はできかねます)
- - - - -
・寄付金受領証明書
・「オンライン講座 受講生からの声」付き感謝状
・オンライン講座専用サイトへ名前掲載(希望者のみ)
・おもちゃHAPPY BOOK(ミニ冊子)
※本プロジェクトへの寄附金は税制優遇の対象となります。
※受領証明書はご登録いただいたお名前を宛名として、2020年8月末に送付します。日付も同日となります。
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を、受領証明書の宛名として作成します。
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

応援コース:感謝状をお届け
・寄付金受領証明書
・「オンライン講座 受講生からの声」付き感謝状(メール)
・オンライン講座専用サイトへ名前掲載(希望者のみ)
※本プロジェクトへの寄附金は税制優遇の対象となります。
※受領証明書はご登録いただいたお名前を宛名として、2020年8月末に送付します。日付も同日となります。
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を、受領証明書の宛名として作成します。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

東京おもちゃ美術館一口館長コース(1万円)
・名入りの積み木を館内に展示させていただきます。
ご登録いただいたお名前を積み木に刻印いたします。(社名・団体名も可能ですが、個人名の連名はできかねます)
- - - - -
・寄付金受領証明書
・「オンライン講座 受講生からの声」付き感謝状
・オンライン講座専用サイトへ名前掲載(希望者のみ)
・おもちゃHAPPY BOOK(ミニ冊子)
※本プロジェクトへの寄附金は税制優遇の対象となります。
※受領証明書はご登録いただいたお名前を宛名として、2020年8月末に送付します。日付も同日となります。
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を、受領証明書の宛名として作成します。
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,257,000円
- 支援者
- 343人
- 残り
- 5日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 111,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 27日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 575,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 33日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 9日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,882,000円
- 寄付者
- 322人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,595,000円
- 支援者
- 13,099人
- 残り
- 28日

親子で踊れる童謡ダンスミュージックを作りたい!
- 支援総額
- 375,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 1/30

8匹の餌場がなくなった外猫、そして未来の命を守るための保護部屋設置
- 支援総額
- 2,456,000円
- 支援者
- 256人
- 終了日
- 8/17
新しい学び!東京・大阪・岡山・広島の高校生の協働探究プロジェクト!
- 支援総額
- 110,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 12/21
腎臓病の方が安心して食べられる低カリウム野菜を栽培したい。
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 10/30
悪徳職業後見人排除!成年後見制度被害者サポートの会
- 支援総額
- 178,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 3/10

免疫疾患の再発を繰り返し、さらに下半身麻痺とも闘うLeiにご支援を
- 支援総額
- 845,000円
- 支援者
- 144人
- 終了日
- 5/26

病児と家族の笑顔いっぱい!お出掛け支援
- 支援総額
- 502,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 4/30












