
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 114人
- 募集終了日
- 2021年12月24日
「原爆、忘れまじ」第四集から 「わすれえぬ日」
M・Fさん
(当時13歳)
広島市上流川町、広島女学院高等女学校の校舎2階、2年2組の教室で、体を悪くして、学徒動員に行けなかった残留班4人で、図書室から本を持ってきて読んでいました。
私は窓際で読んでいましたが、突然凄い光と雷が落ちたような音がして、机の上に伏せて気を失ってしまいました。
どのくらい過ぎたでしょうか、気がつくと、体の上に何か重くのしかかり動けません。息が苦しく頭を上げようとしても出来ません。
手も足も、体中が動かせないのです。ようやく手を頭の上にあげて、載っている物を取りのけようと必死に力を出してみました。
土や板切れ、壁土、金網らしき物に手が当りました。手あたり次第に取りのぞき、ようやく頭と顔が出ました。
爪がとれて血が出ていますが、一所懸命でした。
頭が外に出た一瞬、びっくりしてしまいました。私は校舎の下敷きになっていたのです。あがいても、もがいても体が出ません。「助けて!助けて!」声をかぎりに叫びました。泣いて声も出ないくらいです。
その時、女専の生徒らしき方が、私の側に来てくれて助け出してくれました。
私は立てませんでした。体のあちこちから血が出ています。私はそのままわからなくなって、気がついたら、女専の生徒さんの背中に負われて逃げる途中でした。
(中略)
母の声がしました。私を捜しに来てくれたのです。「お母さん」と叫びましたが、声が出ません。お母さんが血まみれの姿で目の前に来ました。
「よかったね、生きていてよかった」母は泣いて私に手を差しのべてくれましたが、私は起き上る事も出来ません。側にいた人達が手を貸して起こしてくれました。私は砂の中から出してもらいました。
母はびっくりして、「M(名前)のおなか」と叫びました。穴があいていたのです。そこからの出血がひどくて、私は何度も生死の境を行き来していたのでした。時々気が遠くなるのは、そのためでした。
母は私を背負い、山口県の叔父の家まで逃げて行きました。
逃げる道、道路上には、電信柱の影、人の影、馬か牛らしい影が黒く残って姿はありません。焼けただれた親子が転がっています。水をもとめて泣いている人がいます。道の両側は、建物の壊われたものや、人間の死体の山です。あっちこっちから火がついて、火事になっています。
私達のような人達が逃げまどっています。どちらに逃げたらいいのかわからないのです。「川、川に逃げたらいい」誰かが叫んでいました。
母は私を背負って川に行きました。兵隊達が丸太棒をかついで川を泳いでいます。その上を母は渡って逃げました。
ようやく汽車に乗りました。血みどろの私達親子の姿に車中の人達は驚き、又恐れ、あわれみ、私達に席をあけてくれました。
父は8月6日、家の下敷になって死亡、母はやっとの思いで私を背負い、山口県まで逃げてきましたが、8月20日死にました。
今でも、あの時の光景がまざまざと目に浮びます。子どもや孫達にはこんな目に決して会わせたくありません。二度とごめんです。
核兵器を全面的になくすことで、人類の幸福が来るのです。地球の平和をのぞみます。
リターン
3,000円
3,000|応援コース
・感謝の気持ちを込めてお手紙を送らせていただきます。
・リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はクラウドファンディング手数料やリターン費用を除き、「原爆、忘れまじ」の制作費用に充てることができます。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円

5,000|「原爆、忘れまじ」セットコース
・復刻したこの7冊に、あらたに作成する解説冊子を加えた8冊を箱入り書籍として制作します。
・5,000円を一口として、一口につき8冊箱入り書籍1セットをお送りいたします。二口のご支援であれば、箱入り書籍2セットとなります。
・ご支援いただいた全ての方に、解説冊子編集委員会から編集中定期報告(毎月予定)を送ります。亡くなった被爆者の方が残された資料や掲載されなかった証言などを、編集中の議論を紹介しながら報告します。
・編集委員会に寄せられた支援者のお便りもご了解を得て解説冊子に加えさせていただきたいと考えています。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 955
- 発送完了予定月
- 2022年8月
3,000円
3,000|応援コース
・感謝の気持ちを込めてお手紙を送らせていただきます。
・リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はクラウドファンディング手数料やリターン費用を除き、「原爆、忘れまじ」の制作費用に充てることができます。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円

5,000|「原爆、忘れまじ」セットコース
・復刻したこの7冊に、あらたに作成する解説冊子を加えた8冊を箱入り書籍として制作します。
・5,000円を一口として、一口につき8冊箱入り書籍1セットをお送りいたします。二口のご支援であれば、箱入り書籍2セットとなります。
・ご支援いただいた全ての方に、解説冊子編集委員会から編集中定期報告(毎月予定)を送ります。亡くなった被爆者の方が残された資料や掲載されなかった証言などを、編集中の議論を紹介しながら報告します。
・編集委員会に寄せられた支援者のお便りもご了解を得て解説冊子に加えさせていただきたいと考えています。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 955
- 発送完了予定月
- 2022年8月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,752,000円
- 寄付者
- 518人
- 残り
- 40日

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 17日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,420,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 35日

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
- 現在
- 1,921,000円
- 支援者
- 129人
- 残り
- 51日











