
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2021年11月17日
クラウドファンディング終了まで【残り4日】!
【残り4日】
クラウドファンディング終了まで残すところあと4日となりました。今日は、2年生でありながら、このイベントの実行委員として一生懸命活躍してくれている、19代の2人へのインタビューを掲載いたします。

ひより(写真左)、厚綿(写真右)
〇なぜこのイベントの運営に携わろうと思いましたか
ひより:新型コロナウイルスの流行で、これまで多くののイベントが中止になってしまい、私たち19代は踊る機会がほとんどないまま今まで過ごしてきました。そんな中、昨年に引き続き今年も自分たちでイベントを企画するということで、より良いイベントにしたい!コロナ渦でも自分たちなりに何かできることを証明したい!と思い、運営に携わることを決めました。
厚綿:私がこの度運営をやろうと思った理由として、これまでお世話になってきた先輩方に最高の舞台で最後まで楽しく踊って頂きたいと思ったからです。5月に行われる予定であった東北絆祭り、8月の花笠祭りがコロナウイルスの影響で参加することができず、私たちは大変悔しい思いをしてきました。そして現3年生は、今回の演舞披露会をもって引退となってしまいます。最後に最高の舞台で踊って頂くため、事前の準備や本番の動きの確認が大変重要だと思っています。少しでも我々後輩が先輩方のサポートをし、踊り手だけでなく、運営の立場として2021年度四面楚歌の集大成のイベントを作り上げていきたいと思ったから、運営に携わろうと思いました。

〇本番に向けて特に頑張りたいことはなんですか
ひより:踊り手として見て頂くお客様に楽しんでもらえるよう、練習を重ねていきたいと思います。また、運営としては四面楚歌のメンバーにとっても良い思い出となるよう、自分が担当している外交(主に外回り、電話対応、協賛頂く方との連携など)の仕事をはじめ、たくさんの裏方の仕事を頑張りたいと思います。
厚綿:本番に向けて頑張りたいことは、各々が楽しく踊ることは勿論ですが、1番は見てくださるお客様が楽しんで頂ける舞台を作っていくということです。コロナ渦において様々な制限がなされ、練習時間や場所、体育館に入れる人数などが限られているので、いかに短い時間で質の良い舞台を作り上げることができるかを考え、四面楚歌のメンバー一人一人が自分の役割を全うできるよう、準備や練習を重ねていきたいと思っています。
〇今回のイベントの見どころはなんですか
ひより:今年は四面楚歌の踊りだけでなく、正調踊りや尾花沢花笠も披露する予定となっているので、「こんな踊り方もあるんだな」と知ってもらえたら嬉しいです。
厚綿:今回のイベントの見どころは、初めての試みである「名所花笠」です。これは四面楚歌のメンバーが、花笠音頭の歌詞に実際に出てくる山形県の名所を巡り、そこで花笠踊りをするというものです。蔵王や山寺をはじめとした、山形県内たくさんの観光名所で踊ります。私たちの踊りももちろんですが、背景に映る各名所にも是非ご注目頂きたいです。
リターン
3,000円
3,000円/URLコース
・お礼のお手紙
・演舞披露会の動画のURL
*URLはメールでお送りいたします
※内容は5,000円のものと同様です
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円
3,000円/DVDコース
・お礼のお手紙
・演舞披露会の動画のDVD*
*DVDは郵送いたします
※内容は5,000円のものと同様です
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円
3,000円/URLコース
・お礼のお手紙
・演舞披露会の動画のURL
*URLはメールでお送りいたします
※内容は5,000円のものと同様です
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円
3,000円/DVDコース
・お礼のお手紙
・演舞披露会の動画のDVD*
*DVDは郵送いたします
※内容は5,000円のものと同様です
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

つくばで学生無料の一流奏者によるクラシックコンサートを開催したい!
- 現在
- 91,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 8日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 10日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 23日

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 21日

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 77日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 40日

Keio Fashion Creator制作活動ご支援のお願い
- 現在
- 52,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 24日

和歌山アドベンチャーワールド 動物たちの未来をトモにつくろう
- 支援総額
- 70,701,000円
- 支援者
- 3,271人
- 終了日
- 7/20

「直虎の見た風景再生プロジェクト」美しい棚田を守るために。
- 支援総額
- 345,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 11/11
須恵町新原で守り続けてきた地蔵堂拝殿を今後も守り抜いて行くために
- 支援総額
- 1,035,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 11/12

盛岡白百合の生徒たちが作る短編映画にお志をお願いいたします!
- 支援総額
- 878,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 2/17
散逸している明治・大正期の彩色木版口絵を後世に残したい!
- 支援総額
- 610,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 2/15











