
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 74人
- 募集終了日
- 2015年1月9日
センターの畑を耕す。
エイズ孤児150人に毎日給食や遊び、学習を提供しているセチャバセンター。
食材は外から入手してくるだけではなく、小さいですが、菜園活動もしています。
菜園で頑張ってくれているのは、地域の男性たち。
とくに障害を持っていて、就職することができないけれど、障害者手当を受給していることで暮らしが成り立っている、何か地域のために自分の力を発揮したい、そのような人たちが、センターへやってきて手伝ってくれるのです。
中には一人暮らしをしている人もいるので、彼らが顔を出して菜園活動をしてくれることで、彼ら自身の安否を私たちも確認することが可能です。
エイズ孤児を中心に、地域で立場が弱くなりがちな人たちの輪が、助け合いという土壌を耕しているようです。
決して畑には向かない場所ですが、工夫をしながら続けています。

下の写真はほうれん草。日本のものよりも葉が硬く歯ごたえがあります。

3000円で一人のエイズ孤児が1ヶ月のケアを受けることができます。
1万円で、トラックで食材の買出し・寄付の食材の回収にまわることが可能になります。
どうぞ皆様のご支援をよろしくお願い致します!
リターン
3,000円
●エイズ孤児の描いたイラスト入りサンクスレター
●アフリカンビーズのレッドリボンバッジ
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●エイズ孤児の描いたイラスト入りサンクスレター
●アフリカンビーズのレッドリボンバッジ
●サポーターの方の働く福祉施設で作った手作りお菓子の箱詰め
●サポーター認定証(エイズ孤児の写真とメッセージ入り)
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
●エイズ孤児の描いたイラスト入りサンクスレター
●アフリカンビーズのレッドリボンバッジ
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●エイズ孤児の描いたイラスト入りサンクスレター
●アフリカンビーズのレッドリボンバッジ
●サポーターの方の働く福祉施設で作った手作りお菓子の箱詰め
●サポーター認定証(エイズ孤児の写真とメッセージ入り)
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 5,352,000円
- 寄付者
- 585人
- 残り
- 38日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 41日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 5,170,000円
- 支援者
- 120人
- 残り
- 26日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,903,000円
- 支援者
- 374人
- 残り
- 33日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人









