支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 378人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
6月12日にオンラインイベントとSNSシェア祭りを開催します!
こんにちは。ACEの青井です。
6月2日よりスタートしたクラウドファンディング「子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを」、現在までに32名の方から1,682,000円のご支援をいただいています。初動でのご支援、とても心強いです!ありがとうございます。
毎年6月12日は「児童労働反対世界デー」です。
この日をきっかけに、一人でも多くの人が児童労働問題について知り、知ったことを周りの人に知らせ、さらに一歩アクションを踏み出せるように、オンラインイベントやSNSキャンペーンなどで盛り上げていきます!ぜひご参加ください。
(1)オンラインイベント
「児童労働と子どもの権利~児童労働反対世界デーは、ACEと一緒に未来へのアクションを! ~」
こちらのイベント、すでに130名以上の方からお申込みをいただいています。
こんなに多くの方からお申込みいただけると思っていなかったので(50名集まると良いな、という感覚でした…!)、いま、担当者が一番びっくりしています(笑)。ご期待に添える内容にできるよう、鋭意準備を進めています!
イベント第一部では「児童労働」にフォーカスし、世界の児童労働の現状や、ACEが実施している海外プロジェクトの最近の活動についてご紹介します。インドでのプロジェクトの紹介パートでは、インド活動地の村にいるACE代表の岩附とオンラインでつないで、「中継」にて村の様子や子どもたちの声などをご紹介する予定です!
第二部では、「こども基本法」成立などで注目が高まっている「子どもの権利」についてフォーカスします。子どもの権利とは何か、児童労働と子どもの権利の深い関連についてのほか、こども基本法成立に向けて行ってきたACEの活動などについてお伝えします。
第三部では、このクラウドファンディングについてもご説明します。もしよろしければ、「周りの人に知らせるアクション」として、SNSでのシェアにもご参加いただけるとありがたいです!詳しい参加方法は、イベント内でご案内いたします。
その他、「世界の子どもを児童労働から守るためにあなたにできるアクション」を多数ご紹介いたします。イベントをきっかけにぜひ次の一歩を踏み出してもらえたらと思います。
オンラインなので定員はありません。
アーカイブも配信しますので、リアルタイムでの参加が難しい方もお気軽にお申し込みください。
詳細・お申込みはこちらから:
(2)SNSシェア祭り
児童労働問題について多くの方に知ってもらい、このクラウドファンディングへのご支援を募るために、SNSでの「シェア祭り」を開催します!
※シェア祭りとは、SNSの投稿を同じタイミングでシェア・拡散することで、クラウドファンディングを盛り上げ、より多くの方に知っていただくためのSNS上のお祭りです。
もちろんSNSで拡散いただくのはいつでもどこでも大歓迎!なのですが、「この日はシェア祭り!」とすることで参加するきっかけになるのではと思い、設定させていただいています。
6月12日になったら、Facebook、Twitter、Instagramで「シェアしてほしい投稿」をアップしますので、シェアやリツイートで応援してください!
参加方法の詳細は、また近くなったらご案内しますね。
ぜひACEアカウントをフォローしてお待ちください♪
▶Facebook
https://www.facebook.com/acejapan
▶Twitter
https://twitter.com/ace_japan
▶Instagram
https://www.instagram.com/npo_ace_japan/
リターン
1,000円+システム利用料

【学生限定】1,000円応援コース
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2023年10月に送付予定です。
※個人によるご寄付で「寄付金控除」を受けるためには、年間2,000円を超える寄付が必要です。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】子どもの権利をあたりまえに!3,000円応援コース
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2023年10月に送付予定です。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1,000円+システム利用料

【学生限定】1,000円応援コース
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2023年10月に送付予定です。
※個人によるご寄付で「寄付金控除」を受けるためには、年間2,000円を超える寄付が必要です。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】子どもの権利をあたりまえに!3,000円応援コース
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2023年10月に送付予定です。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

子どもの権利サポーター募集|子どもには労働ではなく教育を。
- 総計
- 1人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,540,000円
- 寄付者
- 309人
- 残り
- 41日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日
介護を必要とする【老犬、リハビリ犬】の4輪歩行器
- 支援総額
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/20

多くの猫を幸せにするためのご支援を〜(マンスリーらぶサポ)
- 総計
- 63人
ネイルサロンをもっと身近に。地域福祉=人と人幸せを繋ぐサロン
- 支援総額
- 19,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 1/31
シングルマザーが開発!多機能 ”だっこカバン” で荷物を軽減!
- 支援総額
- 1,119,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 7/11

ケガから選手を守るためのアプリ「バスケ手帳」リリースしたい!
- 支援総額
- 838,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 9/27
「やりたい!を一緒に」ワークショップ運営サイトの制作
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/9

和歌山県の古刹、大泰寺に眠る「不動明王像」修復プロジェクト
- 支援総額
- 1,211,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 10/1




















