
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 239人
- 募集終了日
- 2025年2月28日
シミュレーション研修ってなぜ必要?? ー1日目午後の研修の様子をお届けー
1日目の午前中には、日本で使用している新生児蘇生のガイドラインやその実践法の講義をしました。
午後はいよいよ今回の目玉の「シミュレーション」による研修の実践です。
雰囲気をお伝えする前に、シミュレーション研修とはなに?をご説明しようと思います。
あらゆる医療の行為は、
状況や状態の評価、最適な治療方針の決定、治療の実施
により成り立っています。
今回は「新生児仮死(生まれた時に息をしていない状況)」を救うための新生児蘇生法講習であり、特にそのスピードと正確性が求められます。
実際の現場では
「えーっと、こういうときはどうだっけな」
「あー、間違えちゃったからもう一回やろう」
のようなことを言っている間に、息をしていない赤ちゃんは亡くなってしまいます。
評価、判断、実践、という3段階を確実に行い赤ちゃんを救うためには
正しい知識、正確な手技を習得することの他に、経験がとても重要です。
実際の現場で経験を積み重ねて実力を身につけることが大切ですが
技術を共わないまま、生まれたばかりの赤ちゃんで新生児蘇生を「練習する」訳にはいきません。
そこで効果を発揮するのがシミュレーションです。
シミュレーションでは臨床を想定した状況がインストラクターから提示され、
その情報をもとに学習者が判断をして、赤ちゃんを救うために必要な行動をしていきます。
受講者は、自身のその時点で持つ知識のみで実際の医療処置と全く同じように取り組みます。つまり、シミュレーション中に分からないからといって、テキストを読んだり正解を教えてもらうことはできないのです。
自らの判断だけで実践したあとに、インストラクターからフィードバックを受け、改善をしていきます。
それを繰り返すことによって、実際の医療現場でも正確な処置を迅速に行うことができ、より多くの赤ちゃんを救えるようになっていきます。
ーーー
さて、1日目午後の実際のシミュレーションの様子をお届けします。
まずは基礎的な技術の確認をした上で、6人のコアトレーナーには2人1組になってもらいました。
それぞれが具体的なシミュレーションのシナリオを考え、それをもとにシミュレーションに臨みました。1組がインストラクター役、1組が受講者役、1組がオブザーバーで、3回入れ替わって実践的な研修を行いました。


今回同行いただいたシミュレーショントレーニング専門家である嶋岡先生と安田先生によると、
さすがはネパールのトップ中のトップの新生児科医兼教育者、技術や指導としては全く問題ないようです。
明日はいよいよコアトレーナーは現地の他医師に研修を行います。
ここで翌日の演習の予行練習を行い、問題点を前日のうちに解決しておきます。
その後、嶋岡先生からシミュレーション教育の心構えや行い方についてレクチャーがもたれました。
レクチャーが終わるや否や、翌日予定されている若手医療者向けの研修実施に向けて、どう教えるか?の話し合いが始まり、コアトレーナーの先生方の熱量をひしひしと感じます。
研修を通じて、どう教えるか?を議論する場面は多々みられ、少しでもネパールの医療を良くしたい熱い想いを感じ、このプロジェクトへの期待と使命を感じています。


リターン
3,000円+システム利用料
サンクスメールを送付し、活動報告会へご招待します!(3,000円・寄付金控除対象)
・サンクスメール
・オンライン活動報告会のご案内(2025年12月に開催予定です)
・寄付金受領書
※寄付金領収書は2025年6月末までに送付予定です。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料
サンクスメールを送付し、活動報告会へご招待します!(10,000円・寄付金控除対象)
・サンクスメール
・オンライン活動報告会のご案内(2025年12月に開催予定です)
・寄付金受領書
※寄付金領収書は2025年6月末までに送付予定です。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料
サンクスメールを送付し、活動報告会へご招待します!(3,000円・寄付金控除対象)
・サンクスメール
・オンライン活動報告会のご案内(2025年12月に開催予定です)
・寄付金受領書
※寄付金領収書は2025年6月末までに送付予定です。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料
サンクスメールを送付し、活動報告会へご招待します!(10,000円・寄付金控除対象)
・サンクスメール
・オンライン活動報告会のご案内(2025年12月に開催予定です)
・寄付金受領書
※寄付金領収書は2025年6月末までに送付予定です。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

- 現在
- 5,349,000円
- 寄付者
- 665人
- 残り
- 32日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,659,000円
- 寄付者
- 811人
- 残り
- 1日

ミャンマーで大震災、故郷の人々に支援を届けたい

- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 419人
- 残り
- 1日

闇バイトから狙われる前に、困窮する若者に支援を|D×P寄付募集・春

- 現在
- 5,569,000円
- 寄付者
- 145人
- 残り
- 31日

岩手平泉 中尊寺|時を越え、歴史を心に刻む。表門の修復にご支援を。

- 現在
- 6,346,000円
- 支援者
- 211人
- 残り
- 31日