
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 239人
- 募集終了日
- 2025年2月28日
新生児蘇生法とシミュレーション教育の専門家、嶋岡先生と安田先生がASHAアドバイザーに就任!
このたび、ASHAプロジェクトに新たな力強いサポートが加わりました!
先日記事でご紹介した、「新生児蘇生法とそのシミュレーション基盤型教育」の専門家である嶋岡鋼医師に正式にASHAのアドバイザーとして就任し、本事業を一緒に進めていただくことになりました。また安田真之医師も引き続き本事業へご連携くださることで合意をいただいています。
新生児蘇生法とシミュレーション教育の専門家の紹介
改めてにはなりますが、お二人の専門家を紹介いたします!
左から2人目嶋岡先生、左から3人目安田先生
嶋岡鋼医師
-
獨協医科大学卒。日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法講習会インストラクター
-
現国際医療福祉大学塩谷病院小児科副部長
-
新生児蘇生法講習インストラクターとして国内で多数の経験と実績を持ち、近年も東南アジア、アフリカを中心に世界を飛び回りながら現地の医療者とともに歩む講習会を実施している。
安田真之医師
-
香川医科大学医学科(現 香川大学医学部)を卒業後、日本小児科学会専門医、日本周産期・新生児学会専門医を取得。
-
新生児蘇生法(NCPR)に関する豊富な経験を持ち、国内外のNCPR推進に寄与している。
お二人の役割と、今後進めていくこと
-
現地に適応したプロトコールの検討
ネパールの医療施設の環境や設備に合わせて、現場で行う臨床のプロトコルの検討を、日本での知見を活かしたワークショップなどでサポートいただきます。 -
「シミュレーション基盤型教育」に基づく実践的研修プログラムの開発
1.の内容に基づき、それを実際の現場で医療者たちが実践できるような「シミュレーション基盤型教育」を取り入れた講習内容を設計する支援を行っていただきます。「シミュレーション基盤型教育」の理論や日本での豊富な経験に基づき、現地の専門家との対話を通して構築する支援をいただきます。 -
人材の育成
日本での経験を活かし、ネパールの新生児蘇生法研修の骨格を担う「コアトレーナー」の育成や、コアトレーナーによる現場の研修担当者(トレーナー)を育成する講習のサポートをしていただきます。 -
現地でスムーズに運用し、続けるための仕組みの整備
シミュレーションに必要な機材の整備や認定制度、効果の評価や、研修会の運用など、現地でこの仕組みが持続発展して続いていくための仕組みづくりをASHAのメンバーと一緒に推進していただきます。
今後の展望
嶋岡医師と安田医師のご協力を長期的に受けることで、ASHAプロジェクトはさらに専門的な視点と実践的な方法論を取り入れながら、ネパール国内での新生児蘇生法教育の普及を進めていきます。
今回の研修で得られた経験を活かし、より多くの新生児の命を救うための活動を強化していく予定です!この先1年、2年で、ネパールの新生児蘇生法研修が大きく変わることを心から期待しています!
リターン
3,000円+システム利用料
サンクスメールを送付し、活動報告会へご招待します!(3,000円・寄付金控除対象)
・サンクスメール
・オンライン活動報告会のご案内(2025年12月に開催予定です)
・寄付金受領書
※寄付金領収書は2025年6月末までに送付予定です。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料
サンクスメールを送付し、活動報告会へご招待します!(10,000円・寄付金控除対象)
・サンクスメール
・オンライン活動報告会のご案内(2025年12月に開催予定です)
・寄付金受領書
※寄付金領収書は2025年6月末までに送付予定です。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料
サンクスメールを送付し、活動報告会へご招待します!(3,000円・寄付金控除対象)
・サンクスメール
・オンライン活動報告会のご案内(2025年12月に開催予定です)
・寄付金受領書
※寄付金領収書は2025年6月末までに送付予定です。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料
サンクスメールを送付し、活動報告会へご招待します!(10,000円・寄付金控除対象)
・サンクスメール
・オンライン活動報告会のご案内(2025年12月に開催予定です)
・寄付金受領書
※寄付金領収書は2025年6月末までに送付予定です。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

- 現在
- 5,309,000円
- 寄付者
- 661人
- 残り
- 36日

病名すら知らないまま、死にゆく命を救う|新小児病院完成まであと一歩

#子ども・教育
- 現在
- 36,802,000円
- 寄付者
- 482人
- 残り
- 15時間

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,605,000円
- 寄付者
- 805人
- 残り
- 5日

15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営

#子ども・教育
- 現在
- 27,800,000円
- 支援者
- 909人
- 残り
- 14時間

先天性横隔膜ヘルニアの猫を救いたい

- 現在
- 84,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 15時間

ミャンマーで大震災、故郷の人々に支援を届けたい

- 現在
- 5,612,000円
- 支援者
- 405人
- 残り
- 5日

どうか温かな最期を…。高齢犬猫たちのための終生飼養施設をつくりたい

#動物
- 現在
- 9,350,000円
- 支援者
- 699人
- 残り
- 3日