
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 140人
- 募集終了日
- 2019年6月28日
【CARE 緊急支援チームインタビュー】第二弾「NGOの悩み」
CARE 緊急支援チームインタビュー第一弾に引き続き、Gareth Price-JonesさんとLosane Rettaさんにインタビューをさせて頂きました。ケア・インターナショナルのスイス本部にCARE緊急支援チームがあり、Garethさんは人道施策アドボカシーコーディネーター、Losaneさんは運営情報コーディネーターです。
今回は、緊急支援の現場でのNGOが直面している問題についてです。
Q.現在、NGOが緊急支援の現場で直面している問題はなんですか?
NGOは常に資金の問題に直面しており緊急支援基金が足りていないため、緊急事態が発生した場合に反応が遅れてしまうと言います。
「NGOは、災害や紛争などの緊急事態が発生した際にすぐ使える資金を貯めておくべきです。緊急支援において、常に貯められている資金で迅速な対策を行えることは最も重要なことです。」
また、NGOが得ることが出来る助成金の制度にも問題があると言います。
「助成金の制度は手続きの簡素化をし、NGOが申請しやすいシステムにするべきです。複雑な申請制度のために、NGOは本来焦点を当てるべきである緊急支援ではなく、申請の準備に時間を割かなければいけない状況に陥っています。」
Q.実際に、緊急支援資金が足りなかったことで、目標であった現地の方がへの支援を達成できなかったことはありますか?
ほとんどの場合、使用することのできる資金よりも支援の需要の方が大きいです。
「NGOや人道支援コミュニティ全体にとって、緊急支援資金は常に足りてない状態です。時には大規模な緊急事態に対して、限られた資金や資金がない状態で対応していかなければいけません。」
CARE インターナショナルとケア インターナショナル・ジャパンでは、緊急支援資金の出資源が違います。ケア インターナショナル・ジャパンの場合緊急支援基金が充実していないので、本クラウドファンディングを行っているのですが、CARE インターナショナルの場合本部に緊急支援基金がプールされています。そのため、CARE インターナショナルは緊急時に迅速かつ効果的な対策に必要な資金が足りない場合は募金活動などを行う前に「CARE インターナショナル 緊急支援基金」を使用し初動対策をします。
しかし、緊急支援資金が足りないことはあります。例えば、モザンビークでのサイクロン「アイダイ」が発生した際には、現地で必要だった支援金額の全体の10%をオックスファームやセーブ・ザ・チルドレンと協力し補う目標があったのですが、CAREやその他の団体の資金不足のために達成できなかったこともありました。
2017年は、国連が申請した人道支援プロジェクトのうち、59%のプロジェクトでしか資金面の条件を満たさなかった。不足金額は10億3000万米ドルに値し、過去最大の資金不足になった。紛争問題や難民問題が深刻化するなかで、NGOにだけでなく、国連主導の人道支援も資金が足りていないのがわかる。
このように、NGOや国連の行っている緊急支援が資金面で大きな課題を抱えていることがわかります。また、LosaneさんとGarethさんが言うように、災害や紛争の発生時に大切なのは初動の速さと的確さであるなか、緊急支援基金や柔軟に使用することのできる資金の充実はNGOの重要課題となっています。
注)データ元
Global Humanitarian Assistance Report 2018,
http://devinit.org/wp-content/uploads/2018/06/GHA-Report-2018.pdf
リターン
3,000円

活動応援コース(寄付型)
■お礼状
■メールマガジンのご購読
ケア・インターナショナル ジャパンの最新情報を月2回お届けします
■領収書
※領収書ご不要の場合、お礼状はメールでお送りいたします。この場合、手数料を除く全てのご支援金を基金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

活動応援コース(寄付型)
■お礼状
■メールマガジンのご購読
ケア・インターナショナル ジャパンの最新情報を月2回お届けします
■領収書
※領収書ご不要の場合、お礼状はメールでお送りいたします。この場合、手数料を除く全てのご支援金を基金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

活動応援コース(寄付型)
■お礼状
■メールマガジンのご購読
ケア・インターナショナル ジャパンの最新情報を月2回お届けします
■領収書
※領収書ご不要の場合、お礼状はメールでお送りいたします。この場合、手数料を除く全てのご支援金を基金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

活動応援コース(寄付型)
■お礼状
■メールマガジンのご購読
ケア・インターナショナル ジャパンの最新情報を月2回お届けします
■領収書
※領収書ご不要の場合、お礼状はメールでお送りいたします。この場合、手数料を除く全てのご支援金を基金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 373,000円
- 寄付者
- 14人
- 残り
- 38日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 64日

ウガンダ貧困支援プロジェクトオーガニックコーヒー ニジイロビーンズ
- 現在
- 28,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 7日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 12,610,000円
- 寄付者
- 361人
- 残り
- 15日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,933,000円
- 寄付者
- 327人
- 残り
- 26日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人












