九七式中戦車改、里帰り直前の急展開!?輸送費用のご支援を
九七式中戦車改、里帰り直前の急展開!?輸送費用のご支援を

支援総額

17,183,000

目標金額 12,000,000円

支援者
874人
募集終了日
2025年2月20日

    https://readyfor.jp/projects/Chi-Ha?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月05日 11:53

プロジェクト12日目!おかげさまで50%突破しました(^^♪

今年の暦はお正月の三が日明けて土日ということで、明日6日(月)から仕事はじめという方が多いのではないでしょうか?当プロジェクト進行ということで、NPO広報スタッフと自分は年末年始関係なく動き回ってまりますが、今朝は目標に対して307名のご支援により50%を通過した嬉しい報告からとなります。

 

過去の拙ブログやSNS等を見返しても、今回里帰り計画中の九七式中戦車改(新砲塔チハ)についての詳細レポートはなく、おそらく譲渡交渉に差し支えがないように発信していなかったと思われるので、、2023年3月に初めてテキサス州で新砲塔チハに対面した際の様子を、少し記憶が怪しいのですが思い出しながら数回に分けてご紹介したいと思います。

 

IMG_1889.JPG

靖国神社や若獅子神社で見慣れた57mm砲搭載のチハ車と比べると、砲塔の大きさと47mm戦車砲の砲身の長さが際立った印象でした。そして戦車砲上部に取り付けられた発煙弾発射器が目に留まります。これは限られた車両(小隊長車とか中隊長車)に取り付けられる機材とのこと。いったいこの車両は日本を離れてどこに配備されたのか、そしてどこで戦い、結果としてどのように米軍に引き渡されたのか?とても気になりました。

 

IMG_1909.JPG

車体後部です。上部支持転輪が欠損しているのが目を引いて、あまり気にしていなかった後方へ回ると結構なダメージがあることが判ります。右側の排気管が遮熱カバーを含めて残っているのが奇跡的で、左側はフェンダーからすべてが欠損。後部の道具箱はつぶれており、射爆場の標的となったために各所に被弾痕があります。

 

一番の気がかりはエンジンルーム後部上面の装甲板が欠損しているとです。早速管理スタッフに許可をいただき、戦車に登って覗いてみると、給油口キャップやエンジンオイル注油口キャップが失われていることが判るくらい、内部は原型を留めており、当時モノのバッテリーが残っていることも確認が出来ました。装甲板こそ失われていますが、どうやらエンジンを含めて補器類はオリジナルのまま触られていないことが判りひと安心です。

IMG_1853.JPG

 

こうしてみると後部道具箱や前後左右のフェンダーの破損は不動車故にブルドーザー等で押したり、ワイヤーを掛けて引っ張ったりした際に破損させた痕跡だと思われました。今後、日本への里帰りに際し、転がらない15トンの鉄塊をどうやって輸送するべきか?少し不安な気持ちになったことを思い出します(続く・・・)

 

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメールコース|3,000円

感謝のメールコース|3,000円

●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします

申込数
321
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


修復の様子をお知らせコース|10,000円

修復の様子をお知らせコース|10,000円

●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
●メールマガジンにて修復の様子を随時ご報告いたします

申込数
411
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


感謝のメールコース|3,000円

感謝のメールコース|3,000円

●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします

申込数
321
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


修復の様子をお知らせコース|10,000円

修復の様子をお知らせコース|10,000円

●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
●メールマガジンにて修復の様子を随時ご報告いたします

申込数
411
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る