
寄付総額
- 寄付者
- 684人
- 募集終了日
- 2019年11月13日
【#3 活動報告】10月15日:ピースボート災害支援センター
ページをご覧いただきありがとうございます。
一般社団法人 ピースボート災害支援センター様の10月15日まで被災地での活動の様子について紹介いたします。
【緊急】台風19号被害 先遣調査レポート①
台風19号による甚大な被害が、広域にわたって発生しています。特に河川の決壊は、7県の47河川、66カ所(国土交通省:10月15日現在)にのぼっています。各被災地域では避難生活が続いています。未だ被害の全容は見ていませんが、被害は拡大していくことが予想されています。今後も雨が降る地域では、注意が必要です。
PBVでは甚大な被害状況を受け10月13日より2組の先遣チームによる調査を開始しました。調査は台風15号の被害が残る千葉県袖ケ浦市と鋸南町を始め、栃木県宇都宮市、那須烏山市、大田原市を調査しました。その後、福島県の阿武隈川やその支流などの決壊、越水による被害を受けた須賀川市、鏡石町、郡山市、本宮町、4つの河川からの氾濫が確認されているいわき市の調査を実施しました。
◆千葉での被害調査と支援継続
千葉県鋸南町では台風15号に続き、さらに台風19号の影響により甚大な被害が出ています。被災した屋根の応急処置として設置したブルーシートの5~6割が剥がれてしまい、PBVのブルーシート張り専門チームが、コミサポひろしまと合同で張り直しの対応にあたりました。今後も、サポートを必要としてるお宅は増えていきそうです。

◆栃木県での被害調査
宇都宮市では、田川の氾濫によって宇都宮駅周辺が1000件以上床上・床下浸水しており泥だらけになった住宅や商店が見受けられました。那須烏山市では荒川の氾濫によって、100世帯程度の床下から腰高までの浸水被害が出ています。栃木県大田原町では蛇尾川の決壊により、10数件程度の浸水被害を確認しました。

◆福島県での被害調査
福島県須賀川市では、阿武隈川と釈迦堂川からの氾濫により800件近くの浸水被害が発生しています。一部地域では油の臭いが立ち込めているところもありました。鏡石町では、阿武隈川からの越水、堤防決壊により田畑や住居への被害があります。だいたい胸くらいの高さまで床上浸水があり、約150件の被害が発生していました。郡山市では、阿武隈川の氾濫により幹線道路沿いや工業団地などに1,500件以上の被害が発生しました。本宮町は本宮駅を中心に約2000件のお宅が床上浸水の被害を受けています高いところでは一階の天井を超える高さまで浸水していました。また、この地域は特に泥の被害がひどく、道路上にも泥が10cmほど積もったままでした。

参考情報:
https://pbv.or.jp/blog/project/%e5%8f%b0%e9%a2%a815%e5%8f%b7%e3%83%bb19%e5%8f%b7/?p=24098
引き続き、活動の様子は本新着情報内で紹介していきます。
一般社団法人 ピースボート災害支援センター様へのご支援は「③」をお選びください。
▼概要ページはこちらから
ギフト
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 427
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円
10,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 427
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円
10,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,849,000円
- 寄付者
- 318人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,819,000円
- 寄付者
- 454人
- 残り
- 41日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人
障がいのある子供たちが通うダンスレッスンに全面鏡を!
- 支援総額
- 409,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 8/6

西神戸朝鮮初級学校の子どもたちに「1人1台のタブレット」の実現を!
- 支援総額
- 1,850,000円
- 支援者
- 224人
- 終了日
- 8/31
"みんなが笑える日まで"を目指す保育園を次の世代につなげたい
- 支援総額
- 3,036,000円
- 支援者
- 233人
- 終了日
- 3/4

日本の神々にお供えする日本産の榊を守るため伊勢榊を届けたい!
- 支援総額
- 1,260,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 4/24

エイズが絶えない沖縄離島の猫を救う!保護猫カフェの新設にご支援を
- 支援総額
- 5,664,000円
- 支援者
- 452人
- 終了日
- 8/31
"企業と外国人労働者を繋ぐ"登録支援機関を設立したい!
- 支援総額
- 700,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 5/29

形状自由自在!洗濯・持ち運び可能な理想の枕「コリ吉ロール」
- 支援総額
- 608,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 6/30










