
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 169人
- 募集終了日
- 2014年12月27日
ドキュメンタリーの発送、、そしてエクアドルに行ってきます!
皆様
3千円のご購入を頂いた方には関係ない報告で申し訳ございません。施設の日常を綴ったドキュメンタリーGrandirを発送させて頂きました。感謝レター、ビデオの発送も同様ですが、お名前を間違えていたり、別添文書がついていなかったりと中には何度もお詫びのメールをお送りした方もいます。すみません。実はおっちょこちょいです。至らない点ばかりですが、お一人お一人心を込めてメールを送っていますので、
お許し頂ければ幸いです。
そしてご報告です。明日から1か月エクアドルに行ってきます。ご想像とおり、施設に行くためです。渡航費は、私費ですので、皆様から頂いたお金ではありませんので、お伝えしておきます!
クラウドファンディングが達成し、お正月が少し過ぎたある日、エティエンヌからメールが。
「施設の活動を本にしようと思っていると前、伝えたと思うけど、マリアは施設の運営で忙しいし、僕は本を書くのには向いてないんだよね。でも、施設のことを心から理解している人じゃないと書けないし、、。それでマリアと話したんだけど、
カオリが施設に2,3週間滞在して、書いてくれないか?」と。
「え、私が?スペイン語で?どんな本を?(心の声:で、渡航費は私もち?日本の外交官だったからって貯金沢山持ってると思ってるかもしれないけど、)退職金が尽きて(笑)そろそろ仕事しようと思ってたんだけど」と返事すると、
「本のイメージは決めてない。ドキュメンタリーを作った時も撮りはじめてから方向性を作っていったんだ。今回もそうしよう!(渡航費については触れず)施設に滞在してくれればいいから、エクアドルついたら1銭も払わなくていいから!」
と返事が。
即答「OK!」
クラウドファンディングは私とって挑戦で、達成してほっとした束の間にまた本を書くという挑戦が。まさか私に書いてほしいとお願いするとは全く想像しませんでいしたが、達成して掲げた目標「世界の子どもの接し方を変える」の第3歩目が本を書くことだと神様が言っているんだと思いました。
海外渡航に慎重にならざるを得ない事件が起こった後、渡航を辞めようかとも考えましたが、間接的でもこのような事件が起こらないように自分なりの日本と世界をつなげる、幸せな子どもを世界に増やすことに貢献したいだからやっぱり行きたいと思い、(最大限注意を払いつつ)行くことにしました。
滞在中は、3万円、5万円の方の引換券であるHPお名前掲載、プレート作成、そしてその他のフォローの合わせて行いたいと思っております。
もし、施設の夫妻にこんなことを聞いてみたい等ございましたら、いる間に聞きます。それが本執筆の大切なヒントにもなるかもしれませんので、質問等ある方は私のメールまでお寄せ頂ければ幸いです。
リターン
3,000円
1 施設創設者夫妻からの感謝動画レター(感謝の気持ちに加え、子どもへの接し方に関する夫妻の考え方も少し紹介させていただきます。)
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1、に加え
2 ニュースemailレター(2015年中に3回発行)
3 ドキュメンタリー「Grandir」(日本語字幕)鑑賞権利 (メールでお送りするリンクにある動画サイトにて鑑賞して頂きます。観忘れがなく、繰り返し観て頂けるよう観賞期間を設定します。本当ならDVDにしてお届けしたいのですが、時間も費用もかかり、この引換券の額では提供できなくなってしまうため、WEB上での鑑賞頂くことをご理解いただければ幸いです。)
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1 施設創設者夫妻からの感謝動画レター(感謝の気持ちに加え、子どもへの接し方に関する夫妻の考え方も少し紹介させていただきます。)
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1、に加え
2 ニュースemailレター(2015年中に3回発行)
3 ドキュメンタリー「Grandir」(日本語字幕)鑑賞権利 (メールでお送りするリンクにある動画サイトにて鑑賞して頂きます。観忘れがなく、繰り返し観て頂けるよう観賞期間を設定します。本当ならDVDにしてお届けしたいのですが、時間も費用もかかり、この引換券の額では提供できなくなってしまうため、WEB上での鑑賞頂くことをご理解いただければ幸いです。)
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,665,000円
- 支援者
- 118人
- 残り
- 27日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 5,198,000円
- 寄付者
- 562人
- 残り
- 39日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 42日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
#子ども・教育
- 現在
- 3,084,000円
- 支援者
- 239人
- 残り
- 9時間

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,212,000円
- 支援者
- 6,413人
- 残り
- 30日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 34,211,000円
- 支援者
- 1,914人
- 残り
- 36日











