
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 143人
- 募集終了日
- 2020年9月30日

国宝 長寿寺|千二百年の歴史が息づく祈りの参道、杉や紅葉を守りたい

#地域文化
- 現在
- 2,005,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 13日

街を元気にする為の地域情報ポータルサイトをつくりたい!

#地域文化
- 現在
- 130,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 13日

敦賀の地酒復活プロジェクト

#地域文化
- 現在
- 985,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 16日

島原青春コネクトフェスティバル-学生でまちを盛り上げたい!-

#地域文化
- 現在
- 117,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 13日

限界集落作谷沢に飲食店を作り一般客を受け入れつつ高齢者の見守りする

#地域文化
- 現在
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 9日

日本の地域を後世へ!自然と人に優しいコミュニティ|村人サポーター!
#地域文化
- 総計
- 0人
プロジェクト本文
終了報告を読む
達成の御礼とネクストゴールについて
9月1日よりスタートいたしました「#ひなサポ|牡蠣のまち「日生」をまちごと応援したい!」プロジェクト。
皆様からのご支援により、目標金額50万円を無事達成することができました。
本当にありがとうございます。
「日生がんばれ!」、「コロナなんかに負けたらあかんで!」、「また美味しいカキオコ食べに行くからね」、「日生のお店はコロナの影響で大変ですね、大丈夫ですか」、など、自粛中お電話やメールでお客様からいただいた、たくさんの心配や励ましのあたたかいお言葉の数々。
コロナの影響を受け元気がなくなってしまった飲食店や宿泊施設にもう一度元気を出してほしい!日生のまちに来てくださるお客様の笑顔をまた見たい!という思いが、このプロジェクトを立ち上げたきっかけでした。
この想いは、今もこれからも変わることは決してありません。コロナ禍の中、すべてが元通りとはいきませんが、美味しい料理を食べて笑顔になってくださるお客様を、美しい景色に癒されるお客様を、のんびりとリラックスできる時間を楽しむお客様をまた一人でも多く見られるようにと願って、「日生」のまちは、ここからまた新たなスタート切ります。
今回、ゴール金額を達成いたしましたが、「#ひなサポ」は日生の各店舗への支援のために、ネクストゴールの150万円を目指して募集終了まで頑張ってまいります!
引き続き、応援いただけますようどうぞよろしくお願いいたします。
一般社団法人 備前観光協会
美味しい牡蠣と瀬戸内の景色で癒されるまちを守りたい!
皆さん「カキオコ(牡蠣のたっぷり乗ったお好み焼き)」を食べたことはありますか?
岡山県備前市「日生町」は古くから続く漁師町で全国有数の牡蠣の産地としても知られており、シーズンになると小さな漁師町の飲食店、宿泊施設などはお客様でいっぱいに...!
カキオコは、そんな日生町でお客様に人気な名物のひとつです。
同市にはカキオコの他にも、土の素朴さが魅力の伝統工芸「備前焼」や、庶民のために開かれた世界最古の学校「旧閑谷学校」などのコンテンツもあり、老若男女問わず多くの観光客の方が訪れるまちです。
コロナ禍で、お客様は激減してしまいましたが、カキオコ店も、海鮮料理店も、カフェも、宿泊施設も、おみやげ屋も、また町に賑わいを取り戻そうと毎日懸命に頑張っています!
今回は、そんな日生をまちごと応援したい!守りたい!その想いでプロジェクトを立ち上げました。
本プロジェクトでは、一般社団法人備前観光協会 がクラウドファンディング実行者となり、ページを作成・支援金募集を呼びかけ、集まった支援金を参加店舗に送金いたします。
支援方法について
このプロジェクトでは、プロジェクトに参加している日生の飲食店や宿泊施設を指定して応援できます。特典は購入額の120%分利用できるプレミアム付き「クーポン券」です。加えて、指定の「宿泊施設」を応援してくださった方は、「クーポン券」+「日生かきおこファストパス」(10,000円以上から選択可能)コースをお選びいただくこともできます。
金額は3,000円、5,000円、10,000円、30,000円から選べます。(「日生かきおこファストパス」は特定の宿泊施設に限り、10,000円以上の支援から選択が可能です。)
【1】プレミアム付き「クーポン券」コース
応援したい金額と店舗を指定して、そのお店の「クーポン券」を受け取り、利用できるコースです。購入額の120%相当利用できる「クーポン券」が届きます((例)10,000円の購入で12,000円分利用可能)。指定された施設でのみ利用できます。
※利用できるお店は、必ず下記の参加店舗一覧からご確認ください。
【2】「クーポン券」+「日生かきおこファストパス」コース
宿泊施設を指定して、「クーポン券」を受け取り、利用できるコースです。プレミアムの代わりに、リターンとして、日生のご当地グルメ「※日生カキオコ(牡蠣の産地である日生町の牡蠣がたっぷり入ったお好み焼)」をお店の行列に並ぶことなく優先的に食べていただける「日生かきおこファストパス」が郵送されます。もちろんファストパス1枚でカキオコ1枚が食べられます(同行者3名まで可能)。
※同行の方につきましては別途カキオコのご注文、お支払いをお願いいたします。
「日生カキオコ」は、ハイシーズンには県内外よりお客様が訪れ、町のお好み焼き店はどこも2~3時間待ちの行列ができるほどの人気グルメです。
What’s 「日生カキオコ」?
有数の牡蠣の産地として知られてきた小さな漁師町「日生」。
その昔、漁師の奥さんたちが、規格外の小さな牡蠣や傷がついて売れなくなってしまった牡蠣をお好み焼きに入れて食べたのが、「日生カキオコ」の始まりと言われています。
「日生カキオコ」の特徴は、どこにも真似できない新鮮な牡蠣と、驚くほどの量!!生地を敷き、キャベツなどの具材の上に、下が見えなくなるほどの牡蠣が乗ったお好み焼きを熱々の鉄板で焼き上げます。毎朝、日生で水揚げされたばかりの新鮮な牡蠣を使用するため、余分な水分がなく、焼いても縮まないプリプリの食感をお楽しみいただけます。
各店のオリジナルソースとジューシーな牡蠣の織りなすハーモニーは、口コミで全国に広がり続け、いまや冬になると町のお好み焼き店には、開店前からお客様が並び、MAX2~3時間待ちの行列ができるほど。岡山県を代表する人気ご当地グルメの一つとなった本場の「日生カキオコ」をこの機会に是非ご賞味あれ!
※「日生カキオコ」および「カキオコ」は、日生カキオコまちづくりの会により商標登録されているため無断で使用することはできません。また、日生カキオコを召し上がっていただく際は同会より認定された認定店をお勧めいたします。本件、参加のお好み焼き店は認定店となります。
リターンのご利用方法
「クーポン券」と「日生かきおこファストパス」のご利用方法と有効期限は、以下をご確認ください。
【1】「クーポン券」
■受け取りから利用までの流れ
① 支援後に「READYFOR」から届くメールで支援内容を確認する。
② 備前観光協会から発送される「クーポン券」を受け取る。
③ お店での支払い時に「クーポン券」を提示する。
※通信販売にてご利用の場合
① 通信販売対応店舗になっていることを確認し、支援。
② 支援後に「READYFOR」から届くメールで支援内容を確認。
③ 備前観光協会から発送される「クーポン」を受け取る。
④ 支援いただいた店の通信販売にて利用する際に、「支援者のお名前」、クーポン券「裏面記載番号」を店側に伝える。
⑤ ご注文の商品が届くのをお待ちください。
※ご利用になられたクーポン券の返送は必要ございません。
※支援者名、配布するクーポン券裏面に記載の番号は、備前観光協会および支援いただいた店にて管理しておりますので、一度ご使用になられたクーポン券は、以後、来店されても使用できません。予めご了承ください。
■発送時期と有効期間
発送時期:2020年10月中旬以降(予定)
有効期間:2020年11月1日(日)〜2021年3月31日(水)
【2】「日生かきおこファストパス」
■受け取りから利用までの流れ
① 宿泊施設支援の際に、かきおこファストパス指定店舗の中から、【希望する店舗(3店舗まで選択可能)】、もしくは【おまかせ】を選択する。
② 支援後に「READYFOR」から届くメールで支援内容を確認。
③ 支援した宿泊施設へ予約を入れる際に、「日生かきおこファストパス」を使用する旨と利用希望日(宿泊当日または翌日)を伝える。
④ 備前観光協会から届く「日生かきおこファストパス」裏面に記載された店舗名を確認する。
⑤ 予約日(利用希望日)の午前11時に店舗へ出向き、優先的に入店。
~人気ご当地グルメ 『日生カキオコ』を存分にご堪能ください~
※1で希望店舗の選択をされなかった場合は、こちらで店舗を指定させていただきます。
※ご指定いただいた希望の店舗状況、定休日、臨時休業等により支援者のご希望に沿えない場合もございます。予めご了承ください。
※全ての参加宿泊施設で、ファストパス特典がお選びいただけるわけではございません。
※「日生かきおこファストパス」1枚につき、カキオコ1枚が食べられます。同行者は3名まで可能ですが、同行の方につきましては別途ご注文、お支払いをお願いいたします。
■発送時期と有効期間
発送時期:2020年10月中旬以降(予定)
有効期間:2020年11月1日(日)〜2021年3月31日(水)
参加店舗一覧
(1)料理旅館 鹿久居荘日生☆
(2)美晴旅館☆
(3)旅館 つり幸
(4)旅館 たまや
(5)古代体験の郷 まほろば
(6)松﨑水産
(7)幸徳堂 ※通信販売でのご利用可能。
(8)星尾豆富店 ※通信販売でもご利用可能。
(9)鈴木鮮魚 ※通信販売でもご利用可能
(10)はましん
(11)海鮮料理 磯
(12)Stella Cafe
(13)cafe 晴風船
(14)cafe Mulberry ※通信販売でもご利用可能。
(15)ひなせキッチン ※キッチンカーでも使用可能。
(16)レストラン夕立
(17)uma②(うま×うま)
(18)お好み焼さんちゃん
(19)お好み焼きたろう
(20)山東水餃大王 ※通信販売でもご利用可能。
(21)台湾料理 豊源
(22)ひなせ味楽宴 秀吉(ひできち)
(23)Villa Stellaリゾート
(24)泉富久(せんぷく)
(25)Café Reborn(9月8日追加)
※☆マークのついている宿泊施設は10,000円以上の支援で、「かきおこファストパス付」リターンもご選択いただけます。
※店舗の詳しい情報はコチラの新着情報からご確認ください。
応援メッセージ
備前市 市長
田原 隆雄からのご挨拶
新型コロナウイルス感染症は、私たちの生活、経済活動に大きな影響を及ぼし、特に、観光関連の商業店舗は、観光客の減少により事業継続の維持も困難な状況であります。備前市では、本年 7 月より「びぜん Enjoy クーポン」を発行し、市民及び市内在勤者の多くの方に、商店の事業継続支援にご協力いただきました。
今回、このクーポン券発行に続く第二弾として、市外からの観光客の誘客回復に向けた新たな策として、事業者が連携し主体のクラウドファンディングを活用した「#ひなサポ」を立ち上げます。
備前市の歴史や文化と共に、地域の賑わいや交流を支えてきた多くの商店を支援するため、その想いに共感し応援したいと思って頂ける方から資金を募り、応援いただいた方に市内で利用できるプレミアム付クーポン券の発行を行ってまいります。市内外の方に枠をひろげ、クーポン券を利用していただくこ
とで、備前市への誘客促進につながっていくものと、期待しております。
備前に愛着のある皆様のご支援とご協力でこの難局を乗り越えたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。
岡山県備前市 市長
田原 隆雄
参画店舗:料理旅館 鹿久居荘
代表 春本 新二からのご挨拶
当館は昭和42年(1967年)、瀬戸内海の多島美と潮の香漂う漁師町日生に開業しました。
以来、『これぞ漁場の味』との自負の元、自慢の水族館料理を初め四季折々の旬の幸を、熟練の板前が腕によりをかけてご提供させていただくお宿です。
『私たちは、全従業員が一丸となって、お客様に感動を与える品質の料理を、感動を与えるサービスで、愛情を持って提供します』
当館はこれを行動理念として日々奮闘して参りましたが、今般の新型コロナウイルスによる緊急事態宣言発出を機に、お客様と従業員の安全を図るために臨時休業することといたしました。現在は感染防止策を講じながらの営業を開始しましたが、以前とは比にならない状況です。
一日も早く、美味しくて楽しい歓談のできる場をご提供させていただけるよう、従業員一同心より願っています。この度、備前市に於いて発行される『日生クラウドファンディング』のチケットによりご支援いただければ幸いです。
参画店舗全体からのメッセージ
皆様ご承知の通り、新型コロナウイルスが世界に蔓延しており、我が国では移動の自粛や三密の防止など感染防止が求められています。
その結果、旅行・宿泊・外食産業をはじめ多くの分野で影響を受け、破綻する企業・店舗も出てきております。
本市も例外ではなく、多大な影響を受け、先般は『びぜんEnjoyクーポン』の発行による観光産業への支援が行われたところですが、いつ収束するとも知れない影響が続いており『新型コロナ受難店』が多数存在しています。
この「新型コロナ受難店」を支援することを目的に、第二弾として『日生クラウドファンディング』を始動し、「かきおこファストパス」および「クーポン券」を発行することとなりました。
『漁師町・瀬戸内の幸・カキオコの町、ひなせ』を守り、収束後には明るく元気なおもてなしができますよう、皆様のご支援をお願い致します。
これからもずっと日生のまちはここにあり続けます!
夏は海のレジャー、秋は日生諸島でのみかん狩り、冬は焼きガキ、カキフライなどのカキ三昧。目の前には瀬戸内の穏やかな海と美しい島々。
最近はおしゃれなカフェも増え、忙しい日常から離れ、ゆったりとした時間が流れるまち。日生はそんなスローライフに浸かれる「癒し」のまちです。
そんな自然のなかで心穏やかに過ごせる日生へ足を運んでくださる皆様に支えられてきた観光関連のお店は、今が一番苦しい時です。
瀬戸内の海と海鮮料理を楽しんでもらえるまち「日生」が、ずっとここにあり続けるために。
皆様のサポートとともこの苦境を乗り越えていきたいと思います。
どうかご支援のほどよろしくお願いいたします。
注意事項
ご支援いただくにあたり、下記の注意事項を必ずご確認ください。
ご支援いただいた時点で下記、注意事項に同意いただけたものとさせていただきます。
※参加店舗は随時追加される場合があります。
※支援後の店舗変更等は一切お受けできません。
※営業時間や定休日などは、参加店舗紹介特設サイトの各店舗紹介ページをご覧ください。
※店舗番号及び店舗名(本店・支店がある場合は、その名称もお知らせください)はお間違いないようご注意ください。間違いがあった場合にはご希望の店舗への応援ができない可能性があります。
※複数店舗へまとめて応援することはできません。応援したい店舗ごとに手続きをお願いいたします。
※「クーポン券」の券種につきましては、以下のとおりとなります。各種おつりは出ませんので、1枚は1度で使い切りください。
【飲食店】支援の場合
3,000円(¥1,000×3,¥600×1)、5,000円(¥1,000×5,¥1,000×1)、10,000円(¥1,000×10,¥1,000×2)、30,000円(¥1,000×30,¥1,000×6)
【宿泊施設】支援の場合
3,000円(¥1,000×3,¥600×1)、5,000円(¥5,000×1,¥1,000×1)、10,000円(¥5,000×2,¥1,000×2)、30,000円(¥5,000×6,¥1,000×6)
【かきおこファストパス付】支援の場合
10,000円(¥5,000×2,ファストパス×1枚)、30,000円(¥5,000×6,ファストパス×3枚)
※各店舗により定休日以外で臨時休業される場合(年末年始含む)、営業時間の変更等の恐れもございますので、ご来店前に営業確認されることを強くお勧めいたします。
※その日の仕入れにより牡蠣等の材料がなくなった場合、営業時間内であっても閉店する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※支援完了後、READYFOR(no_reply@readyfor.jp)からメールが届きます。本人確認に必要なため、事前に受信設定をお願いいたします。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況などに照らし、有効期間などを変更する場合がございます。
その場合、支援者の皆様には備前観光協会よりメールにてご連絡いたします。
※飲食、宿泊、小売、レジャー関連用途以外にはご使用いただけません。
※現金でのお釣りは出ません。また、転売や換金、譲渡はできません。
※「クーポン券」には、指定された応援店舗名が表示されています。他の店舗では利用できません。
※「クーポン券」の有効期間終了日前に、支援先の店舗が閉店された場合、利用残額と同額の他店舗クーポン券と交換させていただきます。金額帯によっては、交換できない店舗があります。
※「日生かきおこファストパス」は選択された指定店舗でのみご使用いただけます。指定店舗外の店舗ではご使用いただけません。
※「日生かきおこファストパス」1枚につき、カキオコ1枚が食べられます。同行者は3名まで可能ですが、同行の方につきましては別途ご注文、お支払いをお願いいたします。
【お問い合わせについて】
クラウドファンディングの内容は下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:一般社団法人 備前観光協会
TEL:0869-72-1919
FAX:0869-72-0066
E-mail:kankoinfo@bizen-kanko.com
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
【コロナになんか負けない!牡蠣の産地 日生(ひなせ)をまちごと応援したい!】 私たちは穏やかな瀬戸内海沿いのまち「備前市日生町」にある一般社団法人 備前観光協会のメンバーです。1年を通して新鮮な海の幸と山の恵みを楽しんでいただける「日生」はこれまで多くのお客様に愛されてきました。しかし、この度の新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、日生の飲食店をはじめ、宿泊施設などは今までにない程、苦境に立たされています。そんな日生の事業者を「まちごと」応援し、再びお客様の笑顔溢れる町にしたい。そんな熱い想いを持っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

【店舗指定】日生応援クーポン(プレミアム付きクーポン券3,000円コース)
※3,600円(支援金額の120%)のクーポンとしてご利用いただけます。
※支援時にご指定いただいた店舗のみでご利用いただけます。
※有効期限 :2021年3月31日まで
- 支援者
- 51人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円

【店舗指定】日生応援クーポン(プレミアム付きクーポン券5,000円コース)
※6,000円(支援金額の120%)のクーポンとしてご利用いただけます。
※支援時にご指定いただいた店舗のみでご利用いただけます。
※有効期限 :2021年3月31日まで
- 支援者
- 44人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

【店舗指定】日生応援クーポン(プレミアム付きクーポン券10,000円コース)
※12,000円(支援金額の120%)のクーポンとしてご利用いただけます。
※支援時にご指定いただいた店舗のみでご利用いただけます。
※有効期限 :2021年3月31日まで
- 支援者
- 39人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
30,000円

【店舗指定】日生応援クーポン(プレミアム付きクーポン券30,000円コース)
※36,000円(支援金額の120%)のクーポンとしてご利用いただけます。
※支援時にご指定いただいた店舗のみでご利用いただけます。
※有効期限 :2021年3月31日まで
- 支援者
- 14人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

【宿泊施設限定】日生応援クーポン(クーポン券+日生かきおこファストパス1枚10,000円コース)
【宿泊施設限定】日生応援クーポン(プレミアム無し)について
※10,000円のクーポンとしてご利用いただけます。
※支援時にご指定いただいた宿泊施設のみでご利用いただけます。
※有効期限 :2021年3月31日まで
【日生かきおこファストパス】
※「日生かきおこファストパス」が1枚同封されます。
※「日生かきおこファストパス」1枚につきかきおこ1食分が含まれます。
※「日生かきおこファストパス」はご来訪時に利用できます。
※「日生かきおこファストパス」1枚につき、同行者は3名まで可能ですが、同行の方につきましては別途カキオコのご注文、お支払いをお願いいたします。
※有効期限:2021年3月31日まで。
※オレンジハウス・きたろう・さんちゃん・レストラン夕立の4つの中から、カキオコをお召し上がりいただく店舗のご希望をお伺いさせていただきます。
※ファストパス持参であれば、事前予約により、行列に並ばず優先的に召し上がっていただけます。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
30,000円

【宿泊施設限定】日生応援クーポン(クーポン券+日生かきおこファストパス3枚30,000円コース)
【宿泊施設限定】日生応援クーポン(プレミアム無し)について
※10,000円のクーポンとしてご利用いただけます。
※支援時にご指定いただいた宿泊施設のみでご利用いただけます。
※有効期限 :2021年3月31日まで
【日生かきおこファストパス】
※「日生かきおこファストパス」が3枚同封されます。
※「日生かきおこファストパス」1枚につきかきおこ1食分が含まれます。
※「日生かきおこファストパス」はご来訪時に利用できます。
※「日生かきおこファストパス」1枚につき、同行者は3名まで可能ですが、同行の方につきましては別途カキオコのご注文、お支払いをお願いいたします。
※有効期限:2021年3月31日まで。
※オレンジハウス・きたろう・さんちゃん・レストラン夕立の4つの中から、カキオコをお召し上がりいただく店舗のご希望をお伺いさせていただきます。
※ファストパス持参であれば、事前予約により、行列に並ばず優先的に召し上がっていただけます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
プロフィール
【コロナになんか負けない!牡蠣の産地 日生(ひなせ)をまちごと応援したい!】 私たちは穏やかな瀬戸内海沿いのまち「備前市日生町」にある一般社団法人 備前観光協会のメンバーです。1年を通して新鮮な海の幸と山の恵みを楽しんでいただける「日生」はこれまで多くのお客様に愛されてきました。しかし、この度の新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、日生の飲食店をはじめ、宿泊施設などは今までにない程、苦境に立たされています。そんな日生の事業者を「まちごと」応援し、再びお客様の笑顔溢れる町にしたい。そんな熱い想いを持っています。