
支援総額
334,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2013年9月9日
https://readyfor.jp/projects/Engawart?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2013年08月19日 23:50
入谷の人びと
こんばんは。
WEの栗林です。
ここ南三陸町は海と山のあるまち。

入谷はその山里にあたります。
入谷の人びとは震災後沿岸部のひどい被害状況をしり、
海で暮らしてきた人びとを多く受け入れてきました。
先日お伺いしたお宅でも震災直後息子さんのお友達が身を寄せて、囲炉裏に火を入れて周囲を囲むようにして眠ったそうです。
(写真のテーブルの下にあるのが普段使わなくなった囲炉裏です。)
その他にも倉に眠っていた窯を取り出して、たき火でご飯を炊いて避難してきた人びとに配ったそうです。

お昼にお伺いした入谷にあるお蕎麦屋さんでも、お知り合いの方が身を寄せていたそうです。
自給自足に近い生活を普段から送っていたからこそ、なんとか非常時も暮らしていくことができたとのこと。

昔の生活様式を残す暮らしがここにはまだあります。
そして、ゆっくりと丁寧に暮らしている人びとがいます。
私はそんなこのまちをどんどん好きになっているようです。
ここにもうすぐスサイタカコさんがやってきます。
開催まで残り2週間ばかり、引き続き応援よろしくお願いします。
リターン
3,000円+システム利用料
サンクスレターと「絹の道」絵本
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
サンクスレターと「絹の道」絵本、スサイタカコオリジナル木製ブックマーク
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
サンクスレターと「絹の道」絵本
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
サンクスレターと「絹の道」絵本、スサイタカコオリジナル木製ブックマーク
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 3
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
東京国立博物館
田沼家ゆかりの名刀お国帰りプロジェクト
丸岡有馬財団
金田一温泉400年祭実行委員会
アミナコレクション
清瀬市(夢空間プロジェクト)
株式会社あわわ

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
16%
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
90%
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
150%
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
75%
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
23%
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
継続寄付
- 総計
- 99人
最近見たプロジェクト
高橋 完治
鈴木俊哉
tomo
株式会社 宮崎実業
ブラックデー実行委員会
コン カホ
朴美順

日本の伝統の技を形を変えて世界へ
- 支援総額
- 240,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 10/12
成立

横須賀台湾祭り
105%
- 支援総額
- 105,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 6/3
成立
FIPと闘う仔猫の"芯の命"を一緒に助けて下さい。
143%
- 支援総額
- 863,000円
- 支援者
- 143人
- 終了日
- 3/11
従来とは違う空調服を製作したい
- 支援総額
- 50,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/31
成立
バレンタインに並ぶ、新たな記念日を創りたい!【学生の挑戦】
120%
- 支援総額
- 144,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 4/1
成立
FIP(猫伝染性腹膜炎)に罹患したキイを助けてください
101%
- 支援総額
- 860,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 4/10
成立
朝鮮通信使の衣裳と道具を日本の方々と共に作り行列を再現!
104%
- 支援総額
- 262,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 6/22










