
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 18人
- 募集終了日
- 2014年2月17日
復興支援スタッフ紹介②
グリーンファーマーズ宮城のページへようこそ!
Welcome to Green Farmers Miyagi's page! (English follows after Japanese)

今日は、岩手県出身のゆうちゃんをご紹介します!
約1年前に加入し、まもなくして、オペレーション・マネージャーとしての重役を任されたユウちゃんですが、とても面倒見が良く、チームのまとめ役として活躍しています。
ユウ:GFAのおもろいところ4点
1) 変わった人たちの集まりで、一応ちゃんと農業ができていること。南三陸の田舎町で、農業経験者がいないなか、金髪のギャルママとか顔面ピアスの日本人とか、目が青い外国人とか、統一感のないいろんな人達が野菜を作るために土いじりしてる。農業英会話スクールみたいでおもしろい。
2)地元の方との交流が多くておもしろい。ホテルで9ヶ月間働いてスタッフ以外の地元との交流はゼロだったのに、GFAにきてからは仮設のおばちゃんとか地主さん達とか、とにかく年配の地元の人との交流が増えた。作業場にふらっと来て、手伝いながら世間話して町内放送がなると帰るおばちゃん達。おもしろい。でも、そんな地元の人たち、最初はOGAがなかなか見ない人種ばかりだったから、こわくて、『あんまり近寄らない方がいい』と言い合ってたらしい。。。今では呼ばなくても寄ってくるのに、、、。(T_T)
3)野菜の収穫、選別の難しさにびっくり。消費者から生産者になったことで、野菜作りの難しさや収穫時の感動を味わえた。キュウリの100箱超え出荷には興奮した~。けど朝4時半出勤はツラすぎる。ホントにつらい。
4)野菜の病気が発覚したときの絶望感。せっかく消毒とか追肥とかしてるのに、なんで病気になるんだよ!って腹が立つ。けど、病気になった野菜もかわいそうだから、なんとも言えない悲しみに包まれますね。
Today, we'd like to introduce you to our lovely staff member, Yuko from Iwate Prefecture!
Yuko joined the team about a year ago. Soon after she started working for the project, Yuko was assigned as an operation manager. She is a great care-taker and an excellent coordinator of the group.
Yuko’s comment: 4 facts that make Green Farmers Miyagi interesting
1) Green Farmers Miyagi consits of unique individuals. None of us has any experience in farming, yet we somehow manage to grow vegetables. Our group has a bleached-blond haird young Japanese mother, a Japanese guy with facial piercings, a blue-eyed foreigner, etc. It doesn’t seem like we have anything in common, but we all enjoy playing with dirt to grow vegetables. It’s like “Farming + English language school,” and I’m having so much fun.
2) We often interact with the local people, and they always make our day a fun one. When I was working at a hotel here, I hardly talked to any of the locals, except for the Green Farmers Miyagi staff, but since I joined Green Farmers Miyagi project, I’ve been getting to know many local people including aunties from the temporary housing units, the landlords, and many eldery people in town. They come by our site, chat with us while helping us with some work, then go home when they hear an announcement from the neighborhood broadcasting speaker. They are fun to be around with! But I heard that many of those local people used to be afraid of O.G.A. members and tried to avoid us because we looked very different from anybody around the town. Unlike before, they now visit us frequently even if we don’t call them!
3) Harvesting and selecting vegetables were much harder than I expected. Now that my position has changed to a producer from a consumer, I was able to experience both a difficulty in growing vegetable and an excitement when harvesting them. I was so hyped when we produced over 100 boxes of cucumbers! Still, starting work at 4:30 a.m. never gets any easier! It’s just unbearable...sigh!
4) Deprivation that I felt when we found a disease on some vegetables. I was so upset, and I wondered why those vegetables caught a dieases after spraying vegetables with pesticides and using additional fertilizer. But at the same time, I felt pretty sad and sorry for those poor vegetables too.
リターン
3,000円
手書きの礼状
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
グリーンファーマーズ宮城畑で採れた野菜、または、グリーンファーマーズ宮城工場製の宮城県地元野菜を使った加工品のどちらか一つ
(内容は、こちらで選ばせていただきます。時期と収穫状況により、内容が異なります。ご了承ください。)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
手書きの礼状
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
グリーンファーマーズ宮城畑で採れた野菜、または、グリーンファーマーズ宮城工場製の宮城県地元野菜を使った加工品のどちらか一つ
(内容は、こちらで選ばせていただきます。時期と収穫状況により、内容が異なります。ご了承ください。)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,413,000円
- 寄付者
- 823人
- 残り
- 25日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 944,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 8時間

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 23日

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 40日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人
【難病FIP闘病中】アッシュの治療費ご協力のおねがい
- 支援総額
- 532,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 3/20
増え続けるインドネシアの路上猫を助けたい 保護猫活動にご支援下さい
- 支援総額
- 780,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 9/5
杉並区の子供達に音楽を届けたい!厳しい生活の子供達に温かいご飯を!
- 支援総額
- 108,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 2/13
お茶室は「日本文化の宝庫」、子ども達や外国人に体験してもらいたい!
- 支援総額
- 514,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 3/31

第5回ニコニコ学会βで野生の研究者をもっと支援したい!
- 支援総額
- 930,700円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 12/11
【改良版】使い捨てまな板セット食中毒予防楽々さっと捨てるだけ
- 支援総額
- 100,620円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 7/14

地産地消のタイ料理『ご当地グリーンカレー』で日本を元気に!
- 支援総額
- 1,133,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 7/29












