
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 783人
- 募集終了日
- 2020年3月31日
【CACI物語:卒業犬 ⑫「バギー」】

父が狩猟をしており、物心がついた頃には狩猟犬がいた中で育ちました。その父は私が高校生の時に事故に遭い還らぬ人になりました。その時の犬達の鳴き声を未だに忘れられません。
大人になったら、猟犬と暮らそうとその時、思ったのです。
時は過ぎ、たまたまネットで犬の成長ブログを読んだ際、その犬が保護犬だと知りました。
そうだ!我が家に迎え入れるのなら、保護犬だ!
そう思い立ったのです。
「ちばわん」の譲渡会で、スタッフakiさんのセッターに触れました。
この毛ざわり、この感触、そう、セッター!
当時「ちばわん」にはセッターの保護犬はいませんでしたので「CACI」を紹介されました。
セッター目当てでCACIに赴いた私たちに代表の金子さんは
「バギーしかいないわ!」
えっ!バギー⁉︎どの子⁉︎出てきたバギーはドタンバタンと
お腹を見せてびっくり返っていました。呆気にとられた私たち。
バギーはセッターのミックス犬。
バギーでいいの? 夫に問いかけると、即答、OK! でした。

そして私達はバギーを迎え入れました。
それから、仕事も自宅で兼務できるようにし、バギー中心の生活が始まったのです。
一日4回の散歩。日が経つにつれて気管虚脱の症状は消え、皮膚トラブルも一年かけて良くなりました。
また金子さんから、バギーはセラピー犬に向いていると言われたことから、
バギーをセラピー犬にしました。

現在、トレーナーの方に習い、ドッグダンスに挑戦中です。バギーより私が四苦八苦しています。
パパさんはバギーとマラソン大会に出場予定です。
様々な方々のご縁もバギーが運んできてくれました。
バギーは恩を感じ感謝の気持ちを忘れない、“すごい!いいやつだ”って言ってくれた人がいます。私もそう思います。
未だに自分を助けてくれたクロちゃんを忘れていないのです。
その姿が本当に嬉しくて「偉いぞ!バギー!」っていつも思います。
そして私達は今度引越しをすることにしました。バギーの妹を迎える準備です。
バギーとまだ見ぬ妹のワンコと。
私達にもう一頭育てさせて下さいね!金子さん!

***クロちゃんより***
居酒屋を家業としています。
常連さんが、“子犬達が産まれた” と写真を見せてくれました。
前にもそんなことをあったような?と思い、話を聞くと、
外飼いのミックス犬♀(ネネ)のところへ、近所で放し飼いにされている♂犬が来てしまい、産まれたのだと。
母犬の避妊手術をすることを条件に、子犬達の飼い主探しを手伝うことにしました。
母犬と子犬達に会いに行くと、そこには以前出産したのであろう、バギーがいました。
これがネネとバギーとの出会いです。
子犬達の募集をかけるとすぐに応募があり、全ての子犬達の里親が決まりました。
すると、飼い主であるご夫婦は、バギーを貰ってくれる人も探してくれと言ってきたのです。
奥様は外国人で日本語が話せません。ジェスチャーで手を振り、この犬はいらないと。
家を空けることも多く、ご飯も山盛りにして何日も留守することもあります。
酷い時には母国へ2ヶ月近くも帰国していたこともありました。
吠えると近所から石を投げられ、繋がれた鎖は錆びて短く、雨ざらしと日陰のない暮らし。
出向く際に日よけを作るのですが、再度訪れた際には、いつも取り除かれていました。
自宅は、見上げるほどの豪邸です。
散歩は一度もなかったと思います。
飼いたいと言ったのは奥さんだからという口癖に加え、ご主人の身体も不自由だったからです。
それからバギーとネネのところへ通い、お世話や散歩に連れて行くようになりました。
夏場、お水を換えると2頭共お水をカブカブと飲みました。
ネネは熱中症になりかけていたのでしょう。フラフラと倒れそうになっていたこともありました。
バギーの里親募集をかけるも、成犬のミックスで身体も大きめだったせいか、応募はありません。
そうこうしているうちに、今度はバギーを手放さない、放っておいてくれと奥さんに言い放たれました。
私はどうしたものかと金子代表に相談をし、その後、保護に至りました。
病院へ連れて行くと、バギーは気管虚脱、ネネはフィラリア症にかかっていました。
あと一歩、保護が遅れていたならば、助からなかったでしょう。
関わっていただいた全ての人達に、感謝しかありません。
ネネとバギーを幸せにしていただき、本当にありがとうございました。

*ネネは岩手県の獣医さんの元、幸せに暮らしています。
ネネ、バギーは幸運でした。
近くに気にかけてくれる人がいたからです。
みなさまの周りでも、ひょっとしたら、このような状況に置かれている犬がいるかもしれません。
餌や水を与えない・世話をしない等の心無いない飼育を目にされましたら
各自治体の保健所や衛生課、または動物愛護センターへご連絡されると、
そのご家庭に行政指導が入ります。
もちろん、すべて匿名で対応されます。
ちょっとした、勇気と行動が、その犬の幸せに繋がります。
CACIは鳥猟犬を得意とし、特化した団体ではありますが
状況によっては、鳥猟犬以外の犬種、猫等も保護し、里親活動を担っております。
全ての生きとし生けるものの幸せを、願いながら。
リターン
3,000円

【お気持ちコース】
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■ ブログ・Facebookにて支援者として企業/団体/個人の方のお名前を掲載いたします。 (希望者のみ)
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 275
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

【グッズで応援】CACIオリジナルカレンダー(2021年度)
■ CACIオリジナルカレンダー(2021年度)を感謝の想いと共に送付いたします。
※郵送は、国内のご住所に限ります。
-----
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■ ブログ・Facebookにて支援者として企業/団体/個人の方のお名前を掲載いたします。 (希望者のみ)
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円

【お気持ちコース】
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■ ブログ・Facebookにて支援者として企業/団体/個人の方のお名前を掲載いたします。 (希望者のみ)
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 275
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

【グッズで応援】CACIオリジナルカレンダー(2021年度)
■ CACIオリジナルカレンダー(2021年度)を感謝の想いと共に送付いたします。
※郵送は、国内のご住所に限ります。
-----
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■ ブログ・Facebookにて支援者として企業/団体/個人の方のお名前を掲載いたします。 (希望者のみ)
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,843,000円
- 支援者
- 545人
- 残り
- 25日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

トルコ沖地震緊急支援:感染症を予防し、被災者に安心した生活を
- 寄付総額
- 251,000円
- 寄付者
- 18人
- 終了日
- 12/4
第2弾!4種類の喜多方もっちり餃子のオーナー216名様を募集!
- 支援総額
- 409,320円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 11/30
秋田県由利本荘市にペット同伴で楽しめるカフェを開きたい!
- 支援総額
- 351,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 5/10

海藻が作る「海の森」を知ってもらい、豊かな海を守り続けたい!
- 支援総額
- 804,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 8/26

福島をフィールドにした地域企業と未来を探究する学びの場をつくりたい
- 支援総額
- 507,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 3/6
世の中が少しでも優しい社会に進めるような「絵本」が作りたいです
- 支援総額
- 290,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 2/10

喜寿を迎える歳となった今、長年書き溜めた童話を出版したい!
- 支援総額
- 248,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 5/31












