
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 77人
- 募集終了日
- 2018年12月3日
歴史的な日となりました!
第1回自分ごと化会議in松江が11月11日に無事終了しました。
18名の会議参加者を囲んで、傍聴者も報道陣もたくさんで、
広い会場がギュウギュウ詰めになりました。
約90名の傍聴者さんは、なんと遠くは北海道、大阪から、
山陰両県でも西は浜田市、東は鳥取市からお越しいただき関心の高さが伺えました。
テーマが「原発」の住民協議会を住民主体で開催。
松江市でリスクガバナンスの専門家のお話が聞く。
無作為抽出された松江市民が賛否両論の意見を聞く。
今までにない取り組みを約90名の傍聴者のほどんどが最後まで見守られ、
会が進むにつれ、歴史的な第1歩なのだという実感が湧いてきました。
基調講演
4名の方の問題提起
全体協議と盛りだくさんで時間が圧倒的に足りなかったのが反省点です。
全体協議での会議参加者さんの発言は、
傍聴者からも会議参加者同士からも「良かった」との声が多く、
率直なご自分の想いを語ってくださったからこそと思います。
私たちスタッフも感動しました。
第1回で消化不良だった部分は、
今後の会議で補足し、主催側は会議参加者さんが安心して議論できる環境を整えたいと思います。
自分ごと化会議in松江は、この後会議参加者の協議を中心に3回開催されます。
第2回 2018年12月9日 13:30〜16:30
松江市市民活動センター 交流ホール
第3回 2019年1月13日 13:30〜16:30
松江市市民活動センター 201・202研修室
第4回 2019年2月24日 13:30〜16:30
松江市市民活動センター 交流ホール
これまでは、主催団体の会費や寄付で賄ってきましたが、
持ち出し部分も多いです。
今後もナビゲーター(助言者)の招聘や今回の問題提起者の再登壇などが予想されます。
東京からのスタッフの交通費もかさんでおりますので、
引き続きご支援よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円

「自分ごと化会議」in松江 詳細レポート
全国初の取り組みです。
松江市の「ふつう」の市民が原発を自分ごととして考えていく過程の記録を準備段階からレポートにまとめます。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松江市民250名のアンケート回答オリジナルエクセルデータ
松江市の選挙人名簿から無作為抽出された参加候補者への島根原発についてのアンケート(回答数250)のオリジナルエクセルデータ(個人情報を除く)
加えて、
・詳細レポート
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円

「自分ごと化会議」in松江 詳細レポート
全国初の取り組みです。
松江市の「ふつう」の市民が原発を自分ごととして考えていく過程の記録を準備段階からレポートにまとめます。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松江市民250名のアンケート回答オリジナルエクセルデータ
松江市の選挙人名簿から無作為抽出された参加候補者への島根原発についてのアンケート(回答数250)のオリジナルエクセルデータ(個人情報を除く)
加えて、
・詳細レポート
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 28日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,637,000円
- 支援者
- 1,880人
- 残り
- 38日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

小さな命を救いたい!殺処分0目指すMikiJapanサポーター募集
- 総計
- 45人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人
ビルマのたべごとプロジェクト!|高田馬場から広がれミャンマーの味!
- 支援総額
- 1,009,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 11/30

トマト農家になって10年。新たな一歩として6次産業化に挑む!
- 支援総額
- 510,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 8/28

コロナ禍で大衆演劇の劇場存続危機!なら香芝天満座を守りたい!
- 支援総額
- 2,334,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 6/30

小豆島・田浦のオリーブ畑を使って子育ちの「だんだん塾」を開きたい
- 支援総額
- 1,238,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 11/25

先代の意思を継ぎ、商店街と共に成長し続ける店
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/29

伊勢市二見町に、ダイバーと旅人の輪を広げるゲストハウスを!
- 支援総額
- 701,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 1/17

猫の「クッキー缶」で保護猫たちを助けたい!
- 支援総額
- 2,437,000円
- 支援者
- 273人
- 終了日
- 5/31










