陸上競技特化型施設でトップアスリートを招いた全国大会を開催したい!

支援総額

1,188,000

目標金額 1,000,000円

支援者
73人
募集終了日
2021年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/Jagosaki2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

【目標達成のお礼とネクストゴールについて】

皆さまからのご支援をいただき、おかげさまで第一目標の100万円に到達することができました。心より御礼申し上げます。

このプロジェクトは、2021年1月31日(日)23時までとなりますので、次の目標となるネクストゴールを200万円と設定し、最後まで挑戦を続けさせていただきます。

ネクストゴールでいただくご支援金は、JAG種目(9 種目)の優勝者9人への活動支援金とさせていただきます。*集まった金額から運営費用やリターン費用、READYFOR手数料を引いた金額を9等分いたしますが、ネクストゴールを達成しなかった場合でも、プロジェクトの支援終了までに集まった支援額を最大限、招待選手への活動支援金として活用し実施させていただきます。

引き続き、変わらぬご支援をよろしくお願い致します。
2021.1.25 大崎町陸上競技の聖地創り実行委員会

 

  

聖地化プロジェクト第一弾
日本最大級!
陸上競技特化型施設でトップアスリートを招いた全国大会を開催したい!

 

プロジェクト支援者の応援を日本代表クラスのアスリート達の力に!

 

【2021 Japan Athlete Games in Osaki】

 

では、招待選手への活動支援ができる新たな大会づくりに鹿児島県大崎町が一丸となって挑戦!

 

我々は鹿児島県大崎町を陸上競技の聖地にすべく活動していきます!!

 

暖かい応援・ご支援をよろしくお願い致します!

 

 

地元テレビ局・南日本放送で紹介されました!

 

 

初めまして!
大崎町陸上競技の聖地創り実行委員会事務局の長谷川と隈本です!

 

私たちは、鹿児島県の東南部にある大崎町という人口約12,000人の町で活動しています。大崎町は食の宝庫で、また環境に対する意識は世界クラスと言っても過言ではありません。

 

牛・豚・鶏(鶏は生産量市町村で日本一です)、キャベツ、大根、ネギ、さつま芋などの野菜、鹿児島県で生産量1位を誇るマンゴー、熱い気持ちで生産量日本一のパッションフルーツ、葛を使った加工品、焼酎、養殖生産量日本トップクラスの鰻など、質・量ともに食卓を彩る豊富な農畜水産物が生産されています。

 

 

また、リサイクル率12年連続日本一を達成したスーパーエコタウンで、そのリサイクル技術はゴミ問題で悩む東南アジアの国々にも輸出されています。

 

その一方で、いわゆる少子高齢化、人口減少による過疎化に苦しんでおり、何とか地域に明るい未来をと我々若い世代(32才と31才のコンビですが、60才くらいまで若手とみなされます)が将来を見据えて、様々なチャレンジをしていこうと考えていましたが、二人とも体育会系だったこともあり、「スポーツが地域を救う」を合言葉に多方面の方々に声をかけて「陸上のトップアスリートの大会を開催することで地域に元気を与えよう」と実行委員会設立まで行き着きました。

 

 

実行委員会は、地域の陸上競技好きの仲間で構成された大隅アスリートサポートチーム、大崎町ふるさと特産品振興事業共同組合、大崎総合観光案内所で設立されたオール大崎町のチームです。

 

 

大崎町が誇る陸上競技施設!
ここから新たなアスリートが生まれる

 

大崎町はプロ野球選手を6人も輩出したまちですが、陸上競技を選択したのは、とても立派な陸上施設が大崎町にできたからです。

 

鹿児島県が整備した施設。その名も【ジャパンアスリートトレーニングセンター大隅(JATCO)】

 

 

鹿児島県のスポーツ合宿の受入数は年々増加しており、県内でも特に大隅地域はスポーツ合宿に力を入れており、さらなるスポーツ合宿拡大を目的に大崎町に陸上競技のトレーニングに特化した施設が2019年4月にオープンしました。

 

 

ここは、日本初の陸上競技に特化したトレーニング施設で、公認記録も取れる全長150mの直送路がある室内競技場が目玉です。

 

さらに全国的にも珍しい、複数種目を同時に行うことが可能な投てき専用練習場や、パラ選手にも対応した設備も整っています。

 

 

また、JATCOの建設にあわせて、白砂青松100選にも選ばれている7キロに及ぶ海岸沿いの松林に、長距離競技者の練習用のクロスカントリーコースも整備されました。

 

 

このように恵まれた陸上トレーニング環境を目的に、国内外から多くのアスリートが訪れており、さらに地域でも、陸上愛好者が集まる機会が増加し、愛好者の中で合宿サポートや陸上競技の普及の話があがりサポートチームが結成されました。

 

サポートをする中で選手とつながりもでき、大会応援では選手が競技後に連絡を取り合ったり、会場内で談笑したりする光景も見られます。

 

 

このように、町を象徴するキーワードである「陸上競技」を軸に、地域に明るい未来が訪れるよう、これまで「理想の陸上競技合宿環境を整備し、より多くのスポーツ合宿者を呼び込み、地域経済の成長を目指す」ことを目的に取り組んできた「陸上競技の聖地実現プロジェクト」を進化させ、

 

「この町から日本代表選手を輩出する」

 

というを目的を新たに追加した

 

「陸上競技の聖地実現プロジェクト~Flapping to the world~」

 

をスタートすることとなりました。

 

このプロジェクトの第1弾として、新型コロナ感染拡大により2020年に開催される予定であった鹿児島国体出場予定の陸上競技の鹿児島県代表選手らが、トップアスリートと競う大会を開催することが決まりました。

 

コロナ禍でも開催できる大会を目指し、大崎町と全国の陸上ファン、さらにトップアスリートの気持ちを結ぶ「2021 Japan Athlete Games in Osaki」の開催に向けて動きだしました。

 

 

コロナ禍でも大崎町から全国に発信できる陸上の全国大会を

 

「2021 Japan Athlete Games in Osaki」

2021年2月28日(日)

【ジャパンアスリートトレーニングセンター大隅(JATCO)】

 

競技種目
(1)JAG種目
男子一般 100m、110mH、走幅跳、棒高跳
女子一般 100m、100mH、走幅跳
パラ部門 100m、走幅跳【両種目:T47・T63・T64】
※ パラ部門については、日本パラ陸上競技連盟に則った大会ではないのでWPA非公認大会とする。


(2)特別招待種目(サブイベント)
高校生男女 100m

 

本プロジェクトで招待をするトップアスリートと一般参加競技者含め、参加者は最大120名程度となる見込みです。鹿児島県内の高校生アスリートから日本代表クラスを想定しており、大隅半島で開催される陸上大会では初の全国大会となります。

 

今回、皆さまからご支援いただいた費用では、全国のトップアスリート18名程度を招待するほか、 県内の国体出場予定だった選手もしくは今後期待できる選手の出場枠を確保し、特に 鹿児島県の高校生以下はドリームレーンを設置し、必ず決勝戦に進めるようにします。

 

招待選手には、世界陸上競技選手権大会の出場者や、日本陸上競技選手権大会の優勝者などが予定されています。パラ部門では、100m・走幅跳のアジア記録保持者で、パラリンピック銀メダリストの山本 篤選手の出場が予定されています。

 

大会特設ページにて大会情報、選手情報などを随時追加しております。

↓↓↓↓↓

こちらから

 

コロナ禍でも実施できるよう無観客とし、オンラインで配信します。臨場感が伝わるようできるだけ選手に近い場所にカメラを設置し、さまざまなアングルから選手の息づかいを伝えます。

 

地元テレビ局と協力しMCを依頼するほか、現役選手が解説をするなど、多くの人に楽しんでいただけるような工夫を考えています。

 

大崎町の「陸上競技の聖地実現プロジェクト~Flapping to the world~」ここから始まる

 

今回の大会を通して、鹿児島県内の学生が日本トップレベルの選手と競技することによってさらなる飛躍を遂げて、全国そして世界に向けて羽ばたいてほしいです。

 

また、日本トップレベルの選手たちに施設のクオリティや大崎町の雰囲気を感じて体感していただくことで、継続して大崎町に来ていただけたり、そこから新たな縁が生まれることにつなげていけると考えています。

 

大崎町では、これまでも環境問題への取組みやふるさと納税で、多くの交流人口、関係人口を創出してきました。この大会では、選手のみならず、オンラインで観戦する観客など、さらなる交流人口や関係人口を創出していくことが見込めます。

 

一流の選手と地域の方々が交流し、地域が活性化し、町民の自慢のひとつになることが好循環を生み、全国で人口減少、少子高齢化に悩み、未来の子供たちにどのようにバトンをつなげていくか考えている市町村へのヒントになればと考えています。

 

そして最も大切なことは、今大会を一過性で終わらせるのではなく、お迎えする大崎町のみなさんの陸上競技の認知度が向上し理解していくためにも、持続可能な大会となり毎年開催していくことです。その先に、大崎町から世界で活躍する陸上選手が生まれると考えています。

 

プロジェクト実現のため、温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします!

 

  

ご支援いただいた金額はすべて選手の招待費用(現地交通費・宿泊費・アテンド費用・選手謝礼金など)、リターン品の準備に活用させていただきます。

 

‐¥1,000,000集まった場合‐

 

READYFOR手数料17%+税

¥187,000

 

招待費用 18名分

¥720,000

 

リターン品の準備

¥93,000

 

目標を上回るご支援をいただけた場合は、大会運営費用、招待競技者アテンド費用、招待競技者の活動支援金、リターン品の準備として全額活用させていただきます。

 

 

我々は、鹿児島県大崎町が陸上競技の聖地として、世界へ羽ばたくアスリートのサポートができるよう積極的に挑戦を続けていきます。

 

‐注意事項‐

・クラウドファンディングでのご支援は、寄付控除の対象になりませんのでご注意ください。

・コロナウイルスの影響等で大会が中止となる場合は、大会準備にかかる費用を差し引き、招待選手に活動支援金として分配し、世界での活躍を目指すために活用していただきます。

・支援完了時に「コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトの支援獲得のPRのために利用させていただく場合があります。

・リターンのTシャツのサイズは下表をご参照ください。

 

 

・リターンのマスクについて

 

品名:マスク(JAGO大会記念マスク)

色:黒

対象:かぜ・花粉・ほこり等

素材名:ポリウレタン 100%

入数:1枚

包装材の材質:ポリエチレン(ビニール包装)

 

製造者:

合同会社PHYSICALiz

千葉県市川市八幡2-4-12

080-5657-4254 

担当者 黒川大地

 

販売者:

大崎町陸上競技の聖地創り実行委員会

鹿児島県曽於郡大崎町仮宿1029

099-476-1111

 

※マスクの購入金額と郵送料以外の部分はクラウドファンディングの支援となり、マスクを定価よりも高い価格で販売するものではないため転売規制には抵触いたしません。

 

※大会特設HP上に大会パンフレットを掲載しています。
https://jagosaki.jp

 

***

 

2021年02月28日(日)に陸上イベントを開催したことをもってプロジェクト完了となります。

 

※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。 

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/Jagosaki2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

大崎町を陸上競技の聖地にするために活動をしています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/Jagosaki2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000


大会限定マスク

大会限定マスク

・大会の終了報告と実行委員会からお礼のメール

・大会限定マスク(画像は製品イメージとなります)
マスクの購入金額と郵送料以外の部分はクラウドファンディングの支援となり、マスクを定価よりも高い価格で販売するものではないため転売規制には抵触いたしません。
マスクデザインは後日発表させていただきます。

申込数
22
在庫数
278
発送完了予定月
2021年3月

6,000


大会限定タオル

大会限定タオル

・大会の終了報告と実行委員会からお礼のメール

・大会限定タオル(画像は製品イメージとなります)

申込数
11
在庫数
139
発送完了予定月
2021年3月

5,000


大会限定マスク

大会限定マスク

・大会の終了報告と実行委員会からお礼のメール

・大会限定マスク(画像は製品イメージとなります)
マスクの購入金額と郵送料以外の部分はクラウドファンディングの支援となり、マスクを定価よりも高い価格で販売するものではないため転売規制には抵触いたしません。
マスクデザインは後日発表させていただきます。

申込数
22
在庫数
278
発送完了予定月
2021年3月

6,000


大会限定タオル

大会限定タオル

・大会の終了報告と実行委員会からお礼のメール

・大会限定タオル(画像は製品イメージとなります)

申込数
11
在庫数
139
発送完了予定月
2021年3月
1 ~ 1/ 14

プロフィール

大崎町を陸上競技の聖地にするために活動をしています。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る