寄付総額
目標金額 4,500,000円
- 寄付者
- 225人
- 募集終了日
- 2024年8月31日
ラオスの食:カオピヤック
活動レポートでは、ラオスを知っていただくために様々なラオスにまつわる衣食住や日常の出来事についても取り上げたいと思います。今日は、「食」をご紹介いたします!
ラオスの食べ物は日本の方に比較的受け入れやすいとおっしゃっていただくことが多くありますが、今日ご紹介するのは、『カオピヤックセン』という麺料理です。下の写真は訪問看護の途中でランチに立ち寄った麵屋さんです。

上手に食レポができるか・・心配ですが、頑張ってみようと思います。
麺はもちもちのうどんくらいの太さ。スープは豚肉をメインにしたお出汁で塩味です。お肉で出汁をとっている割にあっさりとしていますが、しっかりと出汁が出ていて麺のもちもちに絡み、いいお味です。(化学調味料も入ってるかもですが…) 調理は簡単!麺と白菜や菜っ葉など(今回は白菜)を麺と一緒にざるに入れて茹で、どんぶりに入れた後に、スープを投入!トッピングは、もやし、ネギ、刻んで炒めたニンニクやオニオン、茹で豚肉を適量載せ出来上がり。

お店によってはつみれのようなもの、豚の血液を固まらせたもの、お野菜にはパクチーなども入っているお店もあります。
食べる時は、レモンを絞って、辛いチリオイルを入れて、揚げせんべい(カオコアップ)を入れて食べます。

この揚げせんべいは、もち米を丸く円盤状に形成して、乾燥させたものを揚げているようです。これだけでも日本のおかきのような味でカオピヤックが出来上がるまでにボリボリ食べちゃいます。私は、半分くらい麺を食べてからせんべいを入れて楽しみます。揚げせんべいを入れた後がこんな感じです。おこげスープのように香ばしくてこれも癖になります。

ラオスで麺をお店で食べるときの特徴は、自分好みに味付けをすることです。私はレモンとチリだけでしたが、そのほかにテーブルには砂糖、ナンプラー、しょうゆ、チリソース、化学調味料などが置いてあり、自分の舌に合った味付けをします。日本でそんなことしたら、「そんなにするなら食べるな!」と店主に言われてしまいそうですが、ここでは常識。みんな味見をしながらガンガン入れています。
日本では麺は『すする』が常識ですが、ラオスでは、お箸とレンゲを使って食べます。レンゲの上に麺を載せてレンゲから食べる人も良く見かけます。私も移ってしまいました。
麺がもちもちなため、スープがお粥のように少しトロッとしたあんかけ状態になっています。寒い日にはもってこいの食べ物です。カオピヤックカオをいうのはお米のお粥(雑炊)のことで、こちらもラオスで日常に食べる食べ物です。
食レポの才能0が露呈してしまいましたが、少しでもラオスの国を想像していただけるとよいのですが、どうでしょうか?これからも日常のあれこれもご紹介してまいります!
ギフト
3,000円+システム利用料

3,000円プラン
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・寄付金領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待(2025年8月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※ギフト送付先にご記入いただいたお名前が寄付金領収証の宛名となります寄付金領収証の日付は、フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPANへ入金される2024年10月の日付となり、2024年の所得に対する確定申告の対象です。2024年12月までに送付いたします。
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
10,000円+システム利用料

1万円プラン
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・寄付金領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待(2025年8月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※ギフト送付先にご記入いただいたお名前が寄付金領収証の宛名となります。寄付金領収証の日付は、フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPANへ入金される2024年10月の日付となり、2024年の所得に対する確定申告の対象です。2024年12月までに送付いたします。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料

3,000円プラン
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・寄付金領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待(2025年8月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※ギフト送付先にご記入いただいたお名前が寄付金領収証の宛名となります寄付金領収証の日付は、フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPANへ入金される2024年10月の日付となり、2024年の所得に対する確定申告の対象です。2024年12月までに送付いたします。
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
10,000円+システム利用料

1万円プラン
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・寄付金領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待(2025年8月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※ギフト送付先にご記入いただいたお名前が寄付金領収証の宛名となります。寄付金領収証の日付は、フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPANへ入金される2024年10月の日付となり、2024年の所得に対する確定申告の対象です。2024年12月までに送付いたします。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,800,000円
- 寄付者
- 450人
- 残り
- 41日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,283,659円
- 寄付者
- 1,368人
- 残り
- 8日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

多くの猫を幸せにするためのご支援を〜(マンスリーらぶサポ)
- 総計
- 63人

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

広島・無形文化財・弓神楽をフォトブックとイベントで伝えたい!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 11/21
舞鶴ふるるファーム|食の循環を体験するファーム創りを応援して欲しい
- 支援総額
- 1,659,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 12/16

岡山市に譲渡後も命を見守る犬猫カフェ"ほごっこCAFE"を創りたい
- 支援総額
- 552,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 12/28

日本文化を届けるため、セブ島で"盆踊り大会"をこれからも!!
- 支援総額
- 111,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 3/19
フィリピンの子ども達に持続可能な学校を!
- 支援総額
- 16,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 1/31
制作、発表、批評が交差する 複合アートスペースを、京都に!
- 支援総額
- 2,080,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 2/26
配信アプリを利用して北海道過疎地域のPRをしたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/25










