学生のための日中韓国際ビジネスコンテストOVAL Beijing 2013

支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2013年9月23日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
#観光
- 総計
- 43人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
#まちづくり
- 総計
- 10人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
#地域文化
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 69日

保護猫達の幸せを願い・・・Smile Catサポーター募集!
#まちづくり
- 総計
- 13人

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
#地域文化
- 総計
- 14人

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
#地域文化
- 現在
- 352,800円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 8日

【応援サポーター募集中!】笹塚十号のいえプロジェクト
#まちづくり
- 総計
- 10人
プロジェクト本文
8月11日〜8月20日、日中韓の大学生200名による
国際ビジネスコンテストが北京で開催されます!
こんにちは、学生のための国際ビジネスコンテストOVAL実行委員会の石井と申します。我々OVALは、「東アジア発のグローバルリーダーの輩出」を目標に、毎年、夏に日中韓の学生による国際ビジネスコンテストを開催しております。歴史背景や文化背景に影響されず、3カ国フラットな関係を保つ事ができる、ビジネスコンテストという国際協働を提供することで日中韓の若者の互いの理解を試みております。
出資していただいたお金は全てコンテスト運営費用(会場費や参加者の宿泊費等)に回させて頂きます。この東アジアの将来を担う、私達3カ国の若者の世界への挑戦に背中を押していただけないでしょうか。

(OVALのメンバー)
私たち、日本の若者は「内向き、草食系」などとレッテルを貼られていますが、そんなことはないと声を大にして言わせていただきたい。日本の学生の地頭も行動力も他国の同世代の学生に劣っているとは僕は思いません。
しかし、島国であるこの国の学生は多様性という面で他国に劣っています。OVALは、多様性を磨き、世界への第一歩を踏み出すための挑戦の場を3カ国のビジネスコンテストとして提供します。そのコンテストを、今年は中国・北京で開催します!

(フィールドワークの様子)

(コンサルティングタイム)
このコンテストの特徴は、主に4つです。
① 日中韓の学生3人1チーム。
②9泊10日の英語での合宿形式。
③東京大学、北京大学、ソウル大学など、東アジア発のリーダーになりたい参加者90人。
④3カ国の学生スタッフによる運営・開催。
最近の日中韓の3カ国の国際情勢は私たちの思いとは裏腹に芳しくない様相です。
3カ国に横たわる領土問題や歴史解釈の問題。
長年先人達が埋めようとしても埋めきれなかった3カ国の溝は、現代に生きる私たちの目の前にも大きく口を広げて姿を現します。

(ファイナルプレゼンテーションの様子)

(リフレッシュパーティ)
「国際ビジネスコンテストOVAL Beijing 2013」
・開催日時:8 月11日ー8月20日
・開催場所:北京師範大学
・主催者:OVAL 実行委員会
以下、詳しい詳細が掲載している弊団体HPです。ご覧いただけると幸いです。

(エンディングパーティの様子)
【引換券】
・3カ国学生スタッフからの感謝状
・コンテストに関する最終報告書の送付
・コンテストに関する最終報告書へ寄付者としてお名前の記載
・本コンテストの様子をまとめたムービーDVD の送付
・OVAL ポロシャツの送付
・OVAL 関係者との交流の機会招待券(首都圏で9月に開催予定)
(1枚につき2名利用可能)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
みなさん、はじめまして。 OVAL実行委員会、上智大学2年の石井暁大です。 弊団体OVALでは、毎年日中韓の国際ビジネスコンテストを
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
◆3カ国学生スタッフからの感謝状
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
◆OVALポロシャツ
◆コンテストに関する最終報告書の送付
◆コンテストに関する最終報告書へ寄付者としてお名前の記載
◆3カ国学生スタッフからの感謝状
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
◆3カ国学生スタッフからの感謝状
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
◆OVALポロシャツ
◆コンテストに関する最終報告書の送付
◆コンテストに関する最終報告書へ寄付者としてお名前の記載
◆3カ国学生スタッフからの感謝状
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
みなさん、はじめまして。 OVAL実行委員会、上智大学2年の石井暁大です。 弊団体OVALでは、毎年日中韓の国際ビジネスコンテストを














