
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 84人
- 募集終了日
- 2015年9月17日
【参加者Story 大学生編6】加藤翼
私がOne Young Worldに参加する一番最初のきっかけになったのがこの方です。
まだ学生の時に一緒に参加しました。
いつも冷静にものごとを分析して、大切な部分を見つけ出す翼さん。
その良さはウソや誇張がない、真実味なのかなと思います。
今回はそんな冷静な目線で、OneYoungWorldの大切な部分を書いてもらえました。
---------------------------------------------------
<自己紹介>
One Young World 2014参加者
外資コンサル勤務
Earnex Lab Tokyo, CEC
本気の人間が輝く社会を創造できるcatalystになる事を目指して、デザイン手法を用いながら領域を越境するコミュニティを構築中。
参考
FB:https://www.facebook.com/tsubasa.kato.90
コラム:http://uhha.net/column_g07_2.html
<OYW for me>
One Young Worldは国際会議じゃない。One Young Worldは本気で世界を変えようという個人が繋がる場。国際会議で世界は変わらない。世界を変えるのは最終的には人だから。
環境問題、国際紛争、政治の腐敗、テロ、少子高齢化、感染症、失業、金融危機、格差。ありとあらゆる課題で溢れたこの世界を一人で全てを背負う事なんてできない。結局人間一人なんてちっぽけな存在で。衣食住がなければ簡単に死んでしまう弱い存在だ。そんな弱さを認めて、挑戦者として世界に立ち向かう時。僕らは仲間を必要とする。
年齢、性別、所属関係なく、一人の人間として世界の課題の解決の為に何ができるか。直接的でなくてもいい。どんな小さな事でもいい。その欠片を世界中から集めてくるのがOne Young World。
もちろんその繋がりはこの場で終わらない。世界中での個人の動きが、複雑系を創り出し、想いもよらない価値をきっと創造する。この不確実な世界で、自分の意味を信じる力を与えてくれる。だから日本でじっとしてられないんだ。

<What I have experienced in OYW >
実際OYWでは何をやったのか。全体のセッションとスピーカーは一般情報に記載されているので、そちらを参照ください。
今回全ての時間の中で貴重だったのは毎日のランチタイム。One Young Worldでは参加者全員がお昼は揃ってお弁当を食べます。しかも錚々たる方々と地べたに座って(笑)
例えば僕がお会いしたのは、インドネシアのGoogleのマネージャーさん、McKinseyのオランダオフィスを卒業されて起業している女性、バークレイズ証券のサウジアラビアオフィスで働く女性などなど。そんな方々とお昼を一緒に食べる。しかも地べたで。そんなことができる場って他にないと思います。
所属に寄らないフラットな関係でお互いがお互いに学び合う。もちろんやすやすとランチを楽しんでばかりはいられないのですが。「日本の少子高齢化は大丈夫なのか?」「震災復興は進んでるのか?」「日本経済はどうだ?」「私のやってる事業をどう思うか?」どんどん鋭い質問が飛んできます。それに対して自分なりの意見を言うと、みんなはうんうんと聞いてくれる。そんな時間が自分にとっては何よりも貴重でした。

<Message for the Project>
いっつも弟みたい自分にくっついて、世界銀行にも国連にも駆けつけてきた後輩が、今度は自分自身の力で福島の高校生を世界へ送り出そうと本気で努力してます。150万も集めて、たった2人の高校生が世界の舞台に行くことで何がかわるの?そう思うのは自然かもしれません。でも彼の行動は「田舎の自分でも世界に立てるのかな。」「僕にも何かできんじゃないか」そんな無限の可能性を高校生に気づかせてくれると信じてます。そうやって100人。1000人。10000人へと希望が広がって_いく。広げてくれると。不器用なくらい熱い男なんで、まだ稚拙なところだらけですが、やる男です。みなさんどうか宜しくお願いします。

写真引用(One Young World Official Flicker:https://www.flickr.com/photos/oneyoungworld/)
リターン
3,000円
① 高校生によるビデオレター
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
<¥3,000(≒$24)>
① Thank you video from highshoolers
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
① 高校生によるビデオレター
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
<¥3,000(≒$24)>
① Thank you video from highshoolers
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,923,000円
- 寄付者
- 326人
- 残り
- 27日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,303,000円
- 支援者
- 6,421人
- 残り
- 30日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 34,357,000円
- 支援者
- 1,920人
- 残り
- 36日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,833,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 26日

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人












