
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 185人
- 募集終了日
- 2021年2月5日
【OBOG寄稿】貧困から抜け出すために
【学校建設ボランティアOB・OGからのリレーメッセージです】
2019、2020年のRASA-Japan学校建設ボランティアに参加させていただいた、愛知大学3年の平田良と言うものです!
この文章に目を止めていただき、RASA-Japanの活動に興味を持っていただきありがとうございます。
大体の活動内容はホームページやこちらの活動説明にてご理解いただいたものとして、僕からは主に実際に現地に行った感想を書かせていただきます。

まず、フィリピンでは日本ではどこに行っても感じ取れない絶対的貧困というものを感じ取れます。例えば僕は現地に紙とペンをもっていき、日本語を教えたり、絵を書いたりしていたのですが、ホームステイ先で子供たちと一緒に絵を描いていたときのことです。
次男の子が絵を描き終わり、次の紙に絵を描こうとしたとき、長女の子が次男の子に「まだ余白があるでしょ、もったいないからそこに書きなさい」と叱ったのです。
そのとき、僕は真っ白で綺麗な紙が彼らにとって貴重であることを実感しました。そして、日本人の私たちが「たかが紙」と思えるくらいの豊かさをあげたいと思いました。もちろん、紙を無駄に使うことをよしとするものではありません。彼らはとても楽しそうに生活するので、貧しい感じがしないのですが、色々なところで全体としての貧しさを感じます。
このような全体としての貧しさから国として抜け出すのに、学校は、教育は何役も買ってくれます。ここまでの文章や活動内容を見てフィリピンの貧しさと日本の豊かさを知っていただけましたら、その間にある差を少しでも埋めていただけないかと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます!
ギフト
5,000円

ドア&窓コース
・サンクスメール
・寄附金受領証明書
・ニュースレター送付
・経過報告メール
※完成まで時間がかかるため、定期的に経過報告をいたします。
・竣工式(校舎完成)写真をメール送信or葉書送付
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

ブロックコース
・サンクスメール
・寄附金受領証明書
・ニュースレター送付
・経過報告メール
※完成まで時間がかかるため、定期的に経過報告をいたします。
・竣工式(校舎完成)写真をメール送信or葉書送付
・ホームページにて支援者様のお名前掲載(希望者のみ)
・感謝状(RASA-Japan)
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

ドア&窓コース
・サンクスメール
・寄附金受領証明書
・ニュースレター送付
・経過報告メール
※完成まで時間がかかるため、定期的に経過報告をいたします。
・竣工式(校舎完成)写真をメール送信or葉書送付
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

ブロックコース
・サンクスメール
・寄附金受領証明書
・ニュースレター送付
・経過報告メール
※完成まで時間がかかるため、定期的に経過報告をいたします。
・竣工式(校舎完成)写真をメール送信or葉書送付
・ホームページにて支援者様のお名前掲載(希望者のみ)
・感謝状(RASA-Japan)
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,819,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

毎日5名以上の赤ちゃんが捨てられるウガンダのジンジャ県の支援活動!
- 総計
- 2人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
- 総計
- 22人











