【応援投稿】りあん〜Lien〜の運営継続の危機。支援者の皆さまへご協力のお願い
ご支援ご協力いただいた皆さまへ いつもありがとうございます。 本日は友人であり、リスペクトしている活動を応援したく投稿いたします。 北九州でペットホテル、老犬・老猫ホーム 、保…
もっと見る支援総額
目標金額 3,000,000円
ご支援ご協力いただいた皆さまへ いつもありがとうございます。 本日は友人であり、リスペクトしている活動を応援したく投稿いたします。 北九州でペットホテル、老犬・老猫ホーム 、保…
もっと見るみなさま おかげで大入(だいにゅう)動物診療所には様々な動物(かぞく)が訪れています。 クラファンを始めてからちょうど1年がすぎたタイミングでセミナーに登壇させていただきま…
もっと見るご支援いただきましたみなさま すっかりご無沙汰しております。 さて、このプロジェクトでも応援していただいた猛禽類医学研究所が希少猛禽類のためのプロジェクトを始めていますのでご紹…
もっと見るご支援いただいたみなさま おかげで当診療所がドキュメンタリー番組で取り上げてくれました😿🌟 11月24日(日)10:00〜10:15 『窓をあけて九州』九州各局「命と共に〜獣医…
もっと見る最初にお詫びです。 何度か活動報告をあげてきたつもりですがすべて「下書き」のままになっていることに気づきました…(これまでスマホで作成していたのでミスったようです)申し訳ありません…
もっと見るクラウドファンディングにご支援いただきましたみなさまへ 遅くなって本当に申し訳ありません。 ずいぶんと時間がかかってしまい、そして未だ暫定的ではありますがようやく開設の運びとな…
もっと見るご支援ご賛同いただいてますみなさま 7月も後半となりましたが診療所の正式開所はまだ先になりそうでお待たせして申し訳ありません。 据え置きレントゲン装置がある場合、決められた防護…
もっと見るご支援ご賛同いただいたみなさま 大変遅くなり申し訳ありません。 5月末から本日まで発送作業を行いやっと完了いたしました。 この作業を通じて、たくさんの方々にご支援いただいたこと…
もっと見るクラウドファンディングが終わってもう3週間経ちました。 ご協力ご支援ご理解本当にありがとうございました。 そして診療所の開設報告と返礼品のお渡しが遅くなっており申し訳ありません。 …
もっと見る本当に本当にたくさんの方にご支援をいただきました。ラスト3日の怒涛の伸びに圧倒され続け感動の嵐の中にいました。 最後までお付き合いいただき、ご支援いただけたこと心から感謝いたし…
もっと見るまずは大御礼申し上げます。 朝起きてびっくり!感動!800万円を超えていました😿なんと500名もの方からのご支援です。 不安な気持ちもありながらスタートしたクラウドファンディン…
もっと見るこの挑戦もついに残り1日となりました。 ラストスパート期間に入ってからも、日々多くのご支援をいただいております。改めてみなさんに感謝申し上げます。本当にありがとうございます。 …
もっと見るありがとうございます!!おかげでラストスパートでたくさんのご支援をいただいており遂に700万円をこえ420名以上の方にご支援いただきました😿感動感謝しかありません。心からお礼申し上…
もっと見るラストスパートにたくさんのご支援をいただいています。 本当にありがとうございます! そして個人だけでなく企業協賛も数社いただいておりとてもとてもありがたいです。 遠く離れた直接…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。クラウドファンディングはいよいよ残り3日となりました。 ラストスパートでもたくさんのご支援と応援メッセージ、本当にありがとうございます!…
もっと見るクラウドファンディングも大詰めとなってきました。たくさんの人に知ってもらい繋がりたい!最後まで頑張ります! 今回は応援メッセージも書いてくれた3人の弟子のことについてです。 3…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。クラウドファンディングはいよいよ残り4日となりました。 たくさんのご支援と応援メッセージに、改めて感謝申し上げます。 今回は皆様からお寄…
もっと見る2月27日にプロジェクトをスタートしてから、早いもので最終日まで残り5日となりました。 みなさんからの多大なるご支援により、おかげ様で3月3日に早くも第一目標を達成することがで…
もっと見るおかげさまで350名を超えるみなさまにご支援をいただきました。 「いいね」押すだけでなく「お金をだしていただく」ということのありがたみを深く感じています。本当にありがとうございます…
もっと見る60日という期間でしたが、残すところあと10日となりました。初日から友人たちを中心に支援や応援をいただき、メッセージを読むたびに泣いてました。この感動と勇気をいただけたのはクラウド…
もっと見る日本で、いや世界的にも活躍を続けている獣医師である齊藤慶輔氏に応援メッセージをいただきました!野生動物の代表と言っても過言ではない大尊敬する齊藤さんらしい力強いメッセージです。 1…
もっと見るクラウドファンディングもあと11日!いよいよカウントダウンになってきました。みなさんには本当に感謝しています。 昨日、大入(だいにゅう)地域の年に一度の地区総会がありました。90名…
もっと見るたくさんの応援とご支援を本当に本当にありがとうございます😭 おかげで300名以上の方からのご支援をいただき、600万円を超えることが出来ました! 第一目標のなんと倍です😭! 友人知…
もっと見る今日は2か所の往診に。 小倉南区でマイクロブタちゃんのワクチンとついでにそのお家で飼われているインコ🦜たちの爪切りをしました。その後は同じ市内そして隣の区とは思えない、1時間半かけ…
もっと見る返礼品のエコバッグが出来ました! サンプルを取り寄せ素材や形のちょうど良いものを選びました。 少し厚手ながらたたんでもかさばらない素材でイラストの雰囲気ともばっちりあっています。 …
もっと見るこのプロジェクトも残すところあと17日となりました。活動報告を読んでいただき、これまで応援、そして見守っていただいている方も本当にありがといございます。 月に2回、佐世保市にあ…
もっと見るたくさんのご支援本当にありがとうございます! 建築許可申請などあって診療所自体はまだまだ時間がかかってますが、この地区で最初の診察依頼が来ました。 まだ4歳という若さながら最近食べ…
もっと見る昨日は大入区長と熊本県菊池市の「ヤギファームけさお」までかわいいヤギを引き取りに行きました。 大入に動物診療所を開設することになって区長さんことゴーシ先生がヤギを飼いたいとなりこの…
もっと見るたくさんのご支援ありがとうございます!!温かい応援コメントもとても励みになります😭 せめての気持ちですがグッズのバラエティを増やしてみました! ステッカーのデザインでマグネットも作…
もっと見る福岡KBCテレビの朝の番組「アサデス。」で時々コーナーで放送してくれています!「ゆかり先生のさすらい診療日記」今回は小さくて可愛いけど手強い!ミニチュアホースのマルコの去勢手術とお…
もっと見るおかげさまで支援の輪が少しずつ確実に広がっています。本当にありがとうございます!! 今日の仕事は大牟田市動物園でした。久しぶりに晴れて暖かくなり桜の花もどんどん開く中、動物たちも訪…
もっと見るこのクラウドファンディングも残すところあと30日、おかげで200名を超える方々にご支援いただいてます。本当にありがとうございます。福岡県だけのテレビですが今朝のKBCアサデス。内の…
もっと見るたくさんのご支援本当にありがとうございます。友人のデザイナーにお願いしていたステッカーが出来ました!スマホにピッタリ!! 背景色や縁取りの有無、ロゴなど悩み悩んで何度もやりとりして…
もっと見る皆様、いつも応援いただきありがとうございます!お陰様で、500万円を突破いたしました! ご支援くださった皆様、そして拡散にご協力いただいた皆様に心よりお礼申し上げます。 あと3…
もっと見るイヌネコは当たり前だけど他はちょっと?の時代が変わる!! 先ほどまでオンライン勉強会、獣医麻酔外科学会主催の展示動物の麻酔について6時間あまり視聴していました。動物園、水族館、そし…
もっと見る3月6日に長崎バイオパークにいるカバのモモちゃんが30歳になりお祝いをしていました。人間では還暦くらい。すごいことです。お母さんのノンノンが産んだものの、育てることが出来ず日本で初…
もっと見る今日は下関市の乗馬クラブでとても小さなポニーの去勢手術を行いました。マルコ以外は大きな馬ばかりですが男勝りなので気が休まらないのではと前回行った際に提案したものです。普段は人懐こく…
もっと見るたくさんのご支援をいただき本当にありがとうございます。 昨日今日は和歌山市へ行ってました。委託を受けている和歌山城公園動物園の往診と大人のための獣医体験、和歌山市との懇談、すぐ隣に…
もっと見るおかげでついに折り返しの500万円も見えてきました😭ありがたい限りです! 写真は北九州市の花農丘公園(農事センター)のモルモットです。ここで小学4年生から中学2年生まで3組のご家族…
もっと見る昨日は熱帯魚、外国のカメ、ヤギ、ウサギ、モルモット、イヌ、馬、ネコを診ました。何でも診れるといってもそれぞれの体の特徴やなりやすい病気、使える薬は様々です。そもそもそれが本当に病気…
もっと見るクラファンを始めて、こんなにも優しい輪が広がりつながっていくことを実感出来て本当にありがたいです。さて、今日は体験コースのご紹介です。お子さまとそのご家族に向けて何か出来たらと思い…
もっと見る先週から下痢が続きほとんど食べないという約500キロの馬ビスケットくん。リモートでの相談をずっと受けてましたが、改善しないためソニックで大分まで行きました。心配なのは注射を極端に嫌…
もっと見るまだ何もない家ですが、昨日最初のお客さまが来てくれました。母校、宮崎大学獣医学部の学生さんら11名です。以前講義をした際に仕事の見学をしたいという希望があり実現したものです。昼間は…
もっと見るヤギやヒツジ、ウシなどの反芻(はんすう)動物は胎内で免疫をもらわず「初乳」からもらいます。このため生まれて出来るだけはやく初乳をもらわなければ命に関わります。連絡を受けたのは初産の…
もっと見る昨日は対州馬(たいしゅうば)の、今日はミニブタの歯を削りました。 写真はそのタカヒロ、佐世保の動物園で暮らしてます。優しいとてもおだやかな良い顔です❤️ タカヒロは噛み合わせが悪く…
もっと見る今日の写真は雨にもマケズ、マダニの薬を塗りにきてくれたハルちゃんです。応援メッセージにも出てくる美ヤギさん😍ありがとうございます! さて、タイトルですが実は支援いただいた方とはメー…
もっと見る写真は昨日仕事で行った大牟田市動物園で飼育されている野生のオオタカです。翼を骨折して野生復帰が出来なくなりここで暮らしています。ゆくゆくはこうした野生動物のレスキューセンターも作り…
もっと見るみなさま、おかげで第一目標を達成することが出来ました!!!取り組みを知ってほしい、たくさんの人を巻き込みたい、と始めたクラウドファンディング。右も左もわからない中で不安だらけでした…
もっと見るついに130名の方にご支援をいただきました。本当にありがとうございます。ひとつひとつの応援コメントが追い風になって励まされています。さて、高額の医療機器ですが新品で買うと数百万円の…
もっと見るプロジェクトをスタートして5日目です!まだ5日目!?毎日が感動の嵐ですでに何週間も経った様な気もしています。そして最初は友人知人を中心だったところが段々遠方の方などからもご支援をい…
もっと見る1,000円+システム利用料
●1日動物園入園権コース
※2024年6月までに別途詳細、日程調整などのご連絡をします
※有効期限:2024年7月〜2025年6月末
★お子さんたちにもお小遣いでご支援いただけるよう、【小学生までのお子さんのいる親御様向け】のコースとなります
★付き添いなしですが、付き添いの方が入園される場合は別途入園料がかかります
※場所:船場広場(北九州市小倉北区船場町3-10)
●お礼のメール
3,000円+システム利用料
●完成後の報告(写真付き ※写真はURLでの送付です)
●お礼のメール
1,000円+システム利用料
●1日動物園入園権コース
※2024年6月までに別途詳細、日程調整などのご連絡をします
※有効期限:2024年7月〜2025年6月末
★お子さんたちにもお小遣いでご支援いただけるよう、【小学生までのお子さんのいる親御様向け】のコースとなります
★付き添いなしですが、付き添いの方が入園される場合は別途入園料がかかります
※場所:船場広場(北九州市小倉北区船場町3-10)
●お礼のメール
3,000円+システム利用料
●完成後の報告(写真付き ※写真はURLでの送付です)
●お礼のメール
#まちづくり
#まちづくり
#動物