医療系学生の挑戦!高校生に出張授業で医療の知識を伝えたい!

支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 93人
- 募集終了日
- 2019年11月25日
【スタッフの想い大公開! vol.5 弘前大医学部2年於本拓也】
ページをご覧の皆様、ご支援くださった皆様。
いつも、私たちの活動を応援してくださりありがとうございます。
本日も、スタッフの想いを連
載するこのコーナーをお届けします。今回はSCOMEの「チーム医療プロジェクト」責任者の於本拓也くんにお話を聴いてみたいと思います。
普段、高校生企画の2つ目のワークショップのチーム医療の部分を担当してくれています。
Q1. 自己紹介をお願いします。
弘前大学医学部医学科2年の於本拓也です。
出身は同県の太平洋側、八戸市です。
Q2. なぜ医療系学部に入ろうと思いましたか?
幼少期にはよく耳鼻科に通っており、その頃は薬剤師に憧れたものです。時は流れ、二転三転した私の将来の夢は、中学1年生の時に医師へと収束しました。ちょうどその頃私は、母方の祖母を脳の病気で亡くしました。人生の最期に、大切な人たちと言葉を交わすことすら叶わず逝ってしまった祖母を思うと不憫でたまらなくなり、その心残りが私を医師への道に駆り立てました。
Q3. SCOMEに入ったきっかけについて教えてください。
昨年の5月に参加した東北新歓で、SCOMEのワークショップを受けたのがきっかけです。その内容は、あるおじいさんの「人生の今までとこれから」を考えるものだったと記憶しています。この人はどんなことを望み、何をしてきたのか。何を思い、どう生きたいのかを真摯に考え、一人の人間として向き合うその姿勢に魅せられました。
Q4. SCOMEを通して達成したいこと、なりたい姿について教えてください。
私自身の原体験も大きく影響していますが、患者とその家族に対し、やさしく在れる医師になりたいです。私の思うやさしさとは、私が思う「良い変化」を相手に与えることです。時間は戻らず、同じ状況は二度とない中で、どれだけ誰かのことを想い行動できるか。一般に、人は常に公益性を伴った行動をとれるとは限らないため、原動力としてのエゴを裏付けする高い倫理観が必要だと、私は考えています。そのため活動を通して多くの人や価値観と触れ合い、自身の研鑽をこれからも重ねていきたいと思います。
Q5. 高校生企画への思いやスタッフとして活動してみての感想を教えてください。
私はよくイベント中、高校生の視線や表情の変化を観察しています。その中で痛感させられるのは、同じメッセージを織り込んでも、どの部分が心に響くのかは本当に十人十色であるということです。それは考えてみれば当たり前のことで、一人ひとり異なる興味や自分史を抱えて生きており、それはこれからも更新され続けていきます。だからこそ彼らが今後、立ち止まっても再び歩き出せるように、他者を鏡にして自分を見つめられるような道を示せたら、そう自分を戒めて毎度のイベントに臨んでいます。
Q6. 自分が医療系学部に入る前に高校生企画があったらよかったと思うことはありますか?
よく医療系学生の界隈で盛り上がる話題として「医療系以外なら何を学んでいたか」というものがあります。僕は文系に進んだら、裁判官になりたいと思っていました。この問答が象徴するように、一度医療系学部に進むと決めてしまうと、良くも悪くもそれしか見えなくなってしまうことが度々あります。決定には自ら道を狭める側面もありますから、多くの人が自らの原体験を根拠に据えるでしょう。少なくとも私はそうでしたが、原体験に足を踏み入れる行為は、それが重要な決定の根拠になっているが故に、非常に勇気が必要だと思います。自らの体験、そしてその体験から過去の自分が感じたことは不変である一方、先にも述べた通り自身の価値観は、今この瞬間にも塗り替えられていきます。この企画に参加した高校生に、虹色のクレヨンと紙幅に限りのないキャンバスを用意できてようやく、私たちが真に追い求めた授業ができたといえるのでしょう。
Q7. 支援して下さった方へのメッセージをお願いします。
まずは今まで支援して下さった皆様、数ある団体の中で私たちに手を差し伸べてくださったことに、深く感謝申し上げます。高校生に授業を行う私たち医療系学生もまた、各々が固有の興味・価値観を持ち、より良い医療を極めんとする求道者です。私たちの挑戦が社会に対し、どれほどの影響を及ぼしうるかは全く想像もつきませんが、この場で私と私の仲間たちが連ねている想いは、紛れもない本物です。皆様がこれからも温かい目で見守り、時に手を差し伸べて下さったなら、それは私たちにとってこの上ない喜びです。
弘前大学医学部2年
於本拓也
リターン
2,000円

<学生限定コース>応援コース
・お礼のお手紙
・活動報告
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

SCOME応援コース
・お礼のお手紙
・活動報告
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
2,000円

<学生限定コース>応援コース
・お礼のお手紙
・活動報告
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

SCOME応援コース
・お礼のお手紙
・活動報告
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月

京都美山の子どもたちに、デンマークの学校へのプチ短期留学させたい!

- 現在
- 1,100,000円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 17日

ミャンマー地震緊急支援 -被災した方に寄り添う支援を-

- 現在
- 1,295,000円
- 寄付者
- 143人
- 残り
- 32日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,621,000円
- 寄付者
- 397人
- 残り
- 1日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける

- 総計
- 636人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
- 総計
- 12人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 32人