
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 109人
- 募集終了日
- 2019年8月23日
ご支援のお礼とご報告
改めまして、ご支援・応援して頂き誠にありがとうございました。
8月末から9月初旬まで、SSPのメンバー5人でバングラデシュに行ってきました。
その様子やメンバーの感想などは、また後日ご紹介したいと思います。
今回の渡航のメインは9月7日にSSP第三回の授業として日本とバングラデシュをビデオ通話でつなげました。

当日にインターネットに繋がらなくなるトラブルもありましたが、諦めかけた時に通信が少し回復して、ビデオ通話で交流する事が出来ました。
ビデオ通話は、お互いに挨拶から始まりました。
次に日本からは、2020応援ソングの「パプリカ」を歌いました。
それに応えるように、バングラデシュからは、バングラデシュの国家である「アマル ショナル バングラ(我が黄金の国バングラよ)」を歌いました。

その後は質疑応答を行い、お友達のことなど、お互いの国のことなど興味津々でした。
日本に招待し、実際に直接交流できる時は、どんなリアクションをするのか、
お互いにどんな気持ちになるのか、今から楽しみです。

スカイプが終わり、校舎の前で、学校に通う生徒達と、卒業生、先生などと一緒に集合写真を撮りました。
そして、SSPは村を離れ、帰国の途につきました。
〜〜お詫びとお知らせ〜
最後にみなさまにご報告があります。
日本に子どもを招待する時期に関して、当初は11月と計画しておりましたが、子ども達のパスポートの取得や、家族の理解や、子ども達の学校のテストなどの関係から11月に渡航が難しく、SSPのメンバーと村の学校の先生や大人達と話し合った結果、
1月後半の渡航に変更になりました。
計画当初は子ども達の体力や精神的な面を最優先に考えて、本格的な冬に入る前に渡航するのがベストでしたが、様々な手続きの遅れや、日本へのガイドするメンバーのスケジュール、トラブルを避けるため、時期を1月に延期し、万全の体制で子ども達を迎える事となりました。
それにより、皆様が子ども達と直接会う事ができるイベントも遅れることになってしまった事、お詫び申し上げます。
これから、リターン発送の手続きなど作業を進めてまいりますので、リターンの時期などわかり次第またお知らせ致します。
今しばらくお待ちください。
SSP 社会人リーダー 清水拓哉
リターン
3,000円

【A】お礼のメール
❏プロジェクト終了後SSPからのお礼と、バングラデシュの子ども達の渡航前の想いや、渡航後の感想を綴ったサンクスメール
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
5,000円

【B】子どもの手作りミサンガ
❏バングラデシュの子ども達が作ったミサンガ
バングラデシュ名産であるジュート(麻)を使用し、カラフルなミサンガを予定しています。
❏プロジェクト終了後SSPからのお礼と、バングラデシュの子ども達の渡航前の想いや、渡航後の感想を綴ったサンクスメール
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円

【A】お礼のメール
❏プロジェクト終了後SSPからのお礼と、バングラデシュの子ども達の渡航前の想いや、渡航後の感想を綴ったサンクスメール
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
5,000円

【B】子どもの手作りミサンガ
❏バングラデシュの子ども達が作ったミサンガ
バングラデシュ名産であるジュート(麻)を使用し、カラフルなミサンガを予定しています。
❏プロジェクト終了後SSPからのお礼と、バングラデシュの子ども達の渡航前の想いや、渡航後の感想を綴ったサンクスメール
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 409,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 49日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 40日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 23日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日
19歳学生クリエイターの挑戦!ファッションに想いを込めて
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 2/27
著名な剣士が集う舞台「全日本選抜剣道七段選手権大会」の継続を
- 支援総額
- 1,017,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 1/21
はなちゃんには時間が無いです、助けてください。
- 支援総額
- 571,000円
- 支援者
- 181人
- 終了日
- 9/15
【お願い】余命半年… 心臓病【僧帽弁閉鎖不全症】のろんを救いたい!
- 支援総額
- 1,380,000円
- 支援者
- 283人
- 終了日
- 12/10
性暴力被害を受けた子どもの回復を支えるための冊子を作りたい!
- 支援総額
- 1,134,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 5/2
湘南・鵠沼で再出発。点心・発酵薬膳ごはん和をオープンしたい!
- 支援総額
- 1,956,000円
- 支援者
- 209人
- 終了日
- 8/20
私たちの「表現の不自由展・その後」
- 支援総額
- 1,208,000円
- 支援者
- 202人
- 終了日
- 7/12










