
支援総額
目標金額 3,300,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
リバースエンジニアリング
本日も多くのご支援を賜りまして、誠に有難うございます。
まだまだ、補修ネタに事欠きません。
単行本創れる勢いで頑張っていますので、ブログ感覚でご照覧下さいませ。
クハ489-501をはじめ、北陸のボンネットと同じ時代を走り続けた高岡の電車が、縁あってうちにあります。
元加越能鉄道のデ7061路面電車。
現在石川県には路面電車というものがありませんので、実質これが、石川県で唯一存在している路面電車となります。
一つ心配なのが、パンタグラフが無いということ。
前の所有者さんが、屋根の劣化で雨漏りし出したときに、車両全体に傘を掛けました。
その際に邪魔だったので降ろしたのですが、屑鉄の無断回収=窃盗団に持っていかれたのだそうで、可哀相に、今は無くなってしまいました。
いずれこの電車も、クラウドファンディングで屋根も車体全体も、昭和時代の姿に戻したいという夢がありますので、どうか、この車両と同じパンタグラフをお持ちの全国の路面電車事業者の皆様、
1本分けて下さい! >かなり図々しいですけど。

クハ489-501にも、この車両と同じく新製時代には屋根キャンバスが張られていました。
しかし特急列車はスピードもあり、痛みも加速度的に早いとなって、製造後10年程で塗り屋根になってしまいました。
ただ、根本的には鉄ですので、雨=水は蒸発させる時間が短ければ、痛みは出て来ません。
客車の12系や14系、気動車の80系や181系に、キャンバスやその後の塗り屋根、ローンテックスが塗布されていないのには、電化区間での作業時の人員安全を最優先にしたものがあるのですが、いささか疑問なのが、客車も気動車も電化区間を走るじゃないかという事。
ならば展示する現状、そんなもの不要で、劣化を根本から抑えておこう、となるのです。

デ7061のキャンバスと塗装部分との間には、キャンバス側に大きな錆孔がいくつもあり、とても塞いで目を瞑るわけにはいきません。
水切り状のエッジを付けているものの、その前後も元は1枚の板で形成されている部分ですので、劣化の標本のような姿になっています。
補修には教材が不可欠です。
過去の補修では、中途半端に補修しているクハ489-501そのものが劣化サンプルだったのですが、今回の屋根では、非常に優秀なサンプルとしてのデ7061にも、貢献していただきたいと思っています。
クハ489-501修復プロジェクトの達成、完了の後、あらためてデ7061も、サンプルとしての感謝を込めて、皆で再びお客さんの笑顔を乗せた第二の舞台に立たせてあげたいと願っています。

リターン
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,786,000円
- 支援者
- 12,386人
- 残り
- 29日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,301,900円
- 寄付者
- 365人
- 残り
- 4時間

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

山鹿温泉鉄道メモリアルプロジェクト
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/8
茨城県で活動する地域おこし協力隊の『1095日の物語』を届けたい!
- 支援総額
- 1,578,000円
- 支援者
- 170人
- 終了日
- 2/19

【文化祭】「欲に、素直に」やりたいことをカタチにする姿を届けたい!
- 支援総額
- 670,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 11/18

熊本で被災された赤ちゃん、パパ・ママを少しでも支援したい!
- 支援総額
- 11,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 6/29
岡山「UNI.HOUSE」で旅と人生がもっとワクワクするきっかけを!
- 支援総額
- 1,064,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 5/23
米粉のたい焼きをキッチンカーで全国に広めたい!
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 4/18











