
支援総額
目標金額 3,300,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
あと少しで補修完了というところまで来ました

屋根部分の補修が完了しまして、残るは先頭部分になりました。
とはいえ、造詣にこだわりがあるボンネット型ですので、妥協をしてはいけませんし、綺麗に復原して、且つ後世に劣化した姿は見せられないため、錆が発生しないような鈑金溶接作業をしたいと願っていました。

一旦劣化した鉄板はもう復元にしようがありませんでしたので、全切除しまして、雨水が溜まらないような曲線造詣にも配慮して新しい鉄板に更新しています。
これで殆どパテの使用は必要ありません、最小限になりました。

左右共に綺麗に復元を済ませています。
曲線鈑金となっている両サイド部分も、むしろ製造当時よりも自然な曲線に仕上がっています。
下からは見えませんが、こだわりの造詣を後世に遺す事に終始しました。

ナンバープレートは一旦取り外してバフ磨きを施して再設置しています。
製造時からJR時代、延命更新、展示保存に至るまで、鉄板が錆で痩せてしまっていまして、エアータガネで乱打した跡も痛々しかったので、削って磨きまくっています。

錆落としやパテ落としをした後の車体は銀色の鉄の無垢まで磨いています。
その後に白の錆止めを塗布し、車番部分については取付前にクリーム色を予め塗装を済ませた後に設置しています。

車番の裏側の鉄板は、車内の化粧板だけでなく椅子やカーテン類も、まとめて取り外す必要がある大掛かりな作業です。
あらためて錆止めを処置して、ネジにはコーキングを処理して水がネジ穴から入る事の無いように処置を済ませて再設置しています。

2/10にはヘッドライトをシールドビームに戻しました。
ライトケースの防錆、水の入り込みを無くす為、ライトの縁の内側にコーキングを処置しています。見た目には全く見えませんが、屋外展示には不可欠な作業です。
ちょっとだけクハ489-501ぽくなってきました。

運転助士席側のナンバープレート設置後の側面は、窓周りの赤色までは塗装完了です。
脚立の上での長時間の作業は済みましたので、最後の工程はとても楽です。
ただし、まだ天井の銀色の再塗装が済んでいませんので、塗装作業の順序は上からが鉄則のため、まだしばらく時間は掛かります。

運転室側通風口周りは劣化もあるものの、鉄板のたわみが大きな部分でしたので、大きく欠き取って新しい鉄板に取り換えました。
この方が、実際に溶接作業は楽ですし、仕上がり後のパテ修正も少なくて済みます。

溶接作業完了後、錆止めを塗布して、下地を作る準備が完了しました。
ここからパテ修正が始まります。
塗装を残している部分は、下地にも塗料にも劣化が見られなかった部位ですので、ラインを引くマスキングの工程にも配慮して、剥離は最小限にしたものです。

まめに溶接後の溶接スポットの平滑化をしていましたら、内側から盛り上がった錆を発見してしまい、外から切除して劣化の温床を完全に除去した後、新しい鉄板で再溶接しました。
小さいパッチワークも大きなパッチワークも、効率はあまり変わりませんから、大きいに越したことはありませんが、最後は仕方ありません。

パッチワークをした後に、錆止めを塗布しました。
筋が入っている部分が溶接した部分です。
製造時の溶接部位も見られますが、余り遜色ありません。
これ以上の大きな作業はボンネット広場では不可能だと思いますので、もしこれまでと同様な補修を行う場合は、修繕に適した環境へ移設したほうが良いのだろうと感じました。
来月から、具体的に新たなプロジェクトが始まりますので、最低限の技量が伴っていなければ、屋外展示に対応した車両保存はなかなか難しい事も、やってみて思った次第です。
リターン
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,260,000円
- 支援者
- 12,332人
- 残り
- 29日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,203,000円
- 寄付者
- 349人
- 残り
- 12時間

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

国内最後の"本当の地芝居" ー黒森歌舞伎280年の伝統を次世代へー
- 支援総額
- 912,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 10/15
熊本の子供たちに贈るバレエの宝石箱2023年度カレンダー制作
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 11/30

能登半島沖地震で被災した子どもたちへ学習支援をしたい
- 支援総額
- 237,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 4/30
日本が誇る技術と芸術の力でアパレル業界から日本を活性化させたい!
- 支援総額
- 1,302,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 9/16

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」希望の光!応援プロジェクト2023
- 支援総額
- 10,876,000円
- 支援者
- 1,657人
- 終了日
- 6/30
里親と子どもの絵本を出版したい!
- 支援総額
- 1,278,000円
- 支援者
- 172人
- 終了日
- 3/2

相次ぐ小劇場閉鎖の危機に立ち向かう。京都で新劇場設立へ!
- 支援総額
- 19,282,000円
- 支援者
- 616人
- 終了日
- 9/22










