
支援総額
目標金額 3,300,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
車体本体の補修完了しました!
お陰様で、2月29日をもって劣化していた先頭部分の、本体側の補修が完了致しました。
この半月の主な工程を、写真をまじえてご紹介いたしましょう。

先ず2月16日に、本体とカバーを分離しました。
前回2017年以来の分離でしたが、前回のような癒着部はなく、極めてスムーズに作業が進みました。

蓋だけでしたら200キロも無いので、ユニックでも余裕で吊れます。
この後トラックに積み込んで、補修する資材置場へ移動します。

元加越能鉄道のデ7061のお隣で作業スペースを設定しました。
この電車も近い将来補修致しますので、その際はまた皆様のご協力が得られましたら幸いです。

蓋はひっくり返した方が作業し易いので、こうなりました。
水回りになる部分を上にして、劣化部分を徹底して除去します。

裏は殆ど新製時代のままです。
このままでは錆が回ってしまいますので、ある程度は錆止めを塗布して恒久的な劣化防止に努めます。

蓋を乗せているデッキガーダーは、昨年引き取った元北陸鉄道小松線の橋梁だったものです。
これもボロボロですが、整備すればとても綺麗に蘇ることが出来ます。

本隊の劣化部分は全て切除し、フレームのみにしたうえで、一般的にホームセンターに売っているC型チャンネル鋼材を4分割して、曲げて溶接しています。
パテを殆ど使わずに施工している為、新製時のような姿になると期待しています。

C型チャンネル鋼材は直線ですから、カットして溶接しながら曲げていきます。
このくらいの曲線半径であれば、特殊な工具を用いなくても曲がります。
鋼材の厚さは2.3㎜で、オリジナルの鋼体の1.6㎜より厚くして劣化を遅らせる効果を付加しています。

施工を済ませた本体側に白い錆止め塗料を塗った状態です。
運転室から覗くとこんな感じです。
ヘッドマークの裏側がよく見えます。

エアーダスターで一度吹き上げてから錆止めをしています。
ついでに雨樋にしこたま詰まっていたパテや塗膜、錆や泥を除去して、綺麗になりました。
蓋が開いていますが中身は主に元空気溜タンクとコンプレッサーで、床下に積んでいるような機器ですから、もう数日はそのまま雨で綺麗になってもらいます。
蓋の整備にもう少し掛かるものの、3月16日の北陸新幹線金沢開業で廃止される、サンダーバードやしらさぎを前日までにお見送り出来るよう、これからも鋭意整備を続けて塗装を完了させますので、どうぞご安心下さいませ。
リターン
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 24日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,989,600円
- 支援者
- 13,040人
- 残り
- 28日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 8日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人
【ドリプラ信州2023】夢のプレゼンテーションを全国へ発信したい!
- 支援総額
- 110,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 4/15
フィリピンの小さな町に元気を!
- 支援総額
- 160,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 2/18
ベントマン創業30周年!あなたが作るお弁当をみんなで食べよう
- 支援総額
- 766,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 9/15

訪問看護ステーション発。3Dプリンターの活用をオンラインで!
- 支援総額
- 968,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 12/24

思い出を形に! 誰もが気軽に自伝小説を残す文化を広めたい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/31

恵心僧都源信誕生院阿日寺(ぽっくり寺)山門再建プロジェクト
- 支援総額
- 1,346,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 3/31
湘南発・こども食堂の進化版「赤ちゃん食堂」と産後ケアで新子育て支援
- 支援総額
- 1,585,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 5/2









