【ドリプラ信州2023】夢のプレゼンテーションを全国へ発信したい!

支援総額

110,000

目標金額 100,000円

支援者
22人
募集終了日
2023年4月15日

    https://readyfor.jp/projects/117756?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

▼自己紹介

 

ドリプラ信州2023に興味を持っていただきありがとうございます。

ドリプラ信州実行委員の青木航志と申します。

 

信州の地で開催するドリプラも今年で3回目を迎えます。

今年も6名のプレゼンターが自身の想いをカタチにするため半年間、試行錯誤しながらもひたむきに取り組んできました。

 

「いつかやりたい」

それを「いつか」のままで終わらせない。

 

不安のなか、迷いのなか

一歩踏み出した挑戦者の物語は掛け値なしの情熱、パワーがあります。

 

これをいつかチャレンジしたいと思っている人へ、届けたい。

これを今一人で奮闘している人へ、届けたい。

 

皆さん一人一人の応援が力になります。最後まで読んでいただければ幸いです。 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

普段生活をしている中で、こんなセリフに出会うことがあります。

 

"いつか”やってみたいことがあるけれど、今は無理だ。

"いつか”準備が整ったら、チャレンジしてみよう。

現状は、きっとすぐには変わらない。自分には力がない。

もう年だし、家庭もあるし、新しいことはできない。

 

かつて、私もそうでした。

自分の思いをやり過ごして、なかったことにして過ごしていました。

 

けれど、それでは何も変わらない。

私自身、新型コロナウィルス感染症の影響で人生が大きく変わりました。

緊迫する職場、今まで通りいかない日常の中で、

「何かを変えたい」

「何かを変えなければ」

そう思って一歩を踏み出しました。

 

3年前に、自分の思いを語り、仲間ができ、大人が夢を語る場をつくることがきました。

「自分は何がしたいのか」、「自分はどんな世界を創りたいのか」という問いに真正面から取り組み、チャレンジする姿は多くの人の勇気になります。

 

ひとりの真摯なチャレンジが世界を変えていく。

信州の小さなチャレンジが全国へ届き、さらなるチャレンジが広がることが私の願いです。

 

 

▼プロジェクトの内容

 

「ドリプラ信州2023」は2022年11月~2023年4月の、半年間のプロジェクトです。

半年間のカリキュラムを経て、2023年4月15日(土)にプレゼン大会を開催します。

 

◆ドリプラ信州2023ワークショップ 全6回 (2022年11月~2023年4月)

月に一度プレゼンターとドリプラ信州ラボメンバーが参加するワークショップを開催。

誰を幸せにするサービスなのかを考え、カスタマージャーニーを描き、仮説検証を重ね、プランを磨いていきます。

 

◆プレゼン大会 2023年4月15日(土) 13時~16時半 (まつもと市民芸術館)

半年間と集大成として、「10分間のプレゼンテーション」に想いを込めて発表します。

会場とオンラインで多くの方に聴いていただきたいと思っています。

 

 

▼資金の使いみち

支援金は、プレゼンテーションを全国へ届けるため、下記用途に使用いたします。

・オンライン配信費用(配信機材、録画記録、動画作成)

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

ー『ドリプラ信州』とはー

2021年にスタートした個人の夢・事業プランを形にしていくプロジェクトです。夢を叶えるための事業は、必ずしも経済的な大成功を目的としているわけではありません。一方で、 夢を叶えるためには、仕組みとして継続して価値を生み出し、価値を拡げていく必要があります。 そのために、「事業としての仕組みを作ること」「実現したい世界像への共感を得て仲間を作ること」の2つがドリプラ信州で、プレゼンターが目指すゴールです。

 

ー活動と展望ー

2023年 第3回プレゼンテーション大会 (まつもと市民芸術館にて開催)

 

3年目となる2023年は、新たに「ドリプラ信州ラボ」を設立。

自分の意志をカタチにする、ドリプラ信州の手法を「探究」「実践」し、ラボメンバー自身の成長やドリプラ信州の場としての成長を目指し活動しています。

 

ードリプラ信州のビジョンー 

 

・1人1人が自分自身の可能性を発揮し「自分らしく生きる」ことを目指します自分らしく生きるとは、自分のWILL(意志)でチャレンジしていくこと。その中で自分の可能性に気づき、自分らしい生き方を見つけます。 

 

・ビジネス・プロジェクトを自分で作り出す力を身につけますすぐにうまくいかなくてもあきらめないで続けていく。続けるために仲間を見つける。方法を探していく。自らの意志をカタチにできる人になるため場がドリプラ信州です。

 

 

※天災等やむを得ない事情によりイベントが開催できなかった場合について予定の日時に開催できなかった場合、延期しての開催を行い、返金はいたしかねます。

 

プロジェクト実行責任者:
青木航志/ドリプラ信州実行委員会
プロジェクト実施完了日:
2023年4月15日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

ドリプラ信州実行委員会がピッチイベント「ドリプラ信州2023」を開催します。 集まった資金はオンライン配信・動画制作費用に使用します。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。万が一自己資金でも確保できなかった場合は、プロジェクトが大きく変わらない範囲で規模を縮小するなど対応して、返金はいたしかねます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/117756?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/117756?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


alt

#1.ドリプラ応援プランA

▷お礼のメールをお送りします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

3,000+システム利用料


alt

#5.両角さん応援プラン

▷お礼のメールをお送りします。
▷両角光市さんの「おうちホスピス事業計画書」をお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

3,000+システム利用料


alt

#1.ドリプラ応援プランA

▷お礼のメールをお送りします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

3,000+システム利用料


alt

#5.両角さん応援プラン

▷お礼のメールをお送りします。
▷両角光市さんの「おうちホスピス事業計画書」をお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月
1 ~ 1/ 11

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る