
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 461人
- 募集終了日
- 2023年4月28日
NEXT GOAL到達へ折り返し地点。そしてX-Alpsレースコース発表!
ここまで僕のX-Alps挑戦を応援してくださったみなさま、本当にありがとうございます。NEXT GOAL 1,500万円に向けて、折り返し地点となる750万円を突破しました!
残り39日間、一人でも多くの方にTeam Japan Emoto に加わっていただけるよう、頑張って発信しつづけますので、ぜひみなさんも情報拡散にご協力いただけますと幸いです。
さて、ついにX-Alps 2023 のレースコースが公開されました!
オーストリアのキルヒベルグをスタートし、ドイツ、スイスを経由しながらヨーロッパアルプスを横断。フランスのヨーロッパ最高峰モンブラン(4,810m)を折り返し地点としてイタリアを経由し、オーストリアのツェル・アム・ゼーへ戻る直線距離1,223kmのコースです。
5か国をまたぐコースには15か所のチェックポイントが設置されており、それぞれを経由しなければなりません。途中には岩壁を登る山岳地帯や雪崩の危険のある雪山も含まれ、山岳地帯でのあらゆる移動技術を求められるハードなコースです。
しかも、僕の地元であるフランスはほとんどコースに含まれず、ドイツやスイスの選手たちが圧倒的に有利な条件ときています。
このコースで、トップの選手に食らいつくには、できるだけ挑戦環境をトップの選手に近づけなければなりません。そこで必要なのが、応援してくださるみなさんの力です。
3月8日に公開したクラウドファンディングは開始4時間で達成率100%に到達。2015年以降に公開されたプロジェクトのトップ1%のスピードだったようです。本当に感謝してもしきれません。
みなさんとなら、このチームなら、完走という目標を超えて、トップ選手たちにくらいつけるかもしれない。そう感じたために挑戦しているのが、先ほどご紹介したNEXT GOALです。
トップ選手は地元が近いが故に下見期間が長かったり、雇えるサポートメンバーの数が多かったり、天気予報会社と契約していたりと、僕と彼らとでは圧倒的に挑戦環境の差があり、この差を埋めるにはみなさんの力が必要です。
レース期間中はGPSによるレースのLIVEトラッキングなども行われますので、リアルタイムで僕のレースを追ってもらうことが可能です。さらに、VARでの視聴も用意されており、参加選手のレース中の視界も疑似体験できます(VAR機器が必要です)。
僕がみなさんを、ガイドとしてX-Alpsに連れていきます!ぜひ、お力添えをお願いします!
情報拡散のご協力はこちらからーーーーーーーー
Facebookアカウントをフォローの上、下記URLのFacebook投稿のシェアをお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ち支援コース
●サンクスメール
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

Team Japan Emotoメンバーコース|1万円
●ダイジェストムービーのエンドロールにお名前掲載:小(希望制)
●サンクスメール
- 申込数
- 258
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

お気持ち支援コース
●サンクスメール
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

Team Japan Emotoメンバーコース|1万円
●ダイジェストムービーのエンドロールにお名前掲載:小(希望制)
●サンクスメール
- 申込数
- 258
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

ノーポイントから世界の頂へ。佐々木明のファイナルシーズンへの挑戦。
- 現在
- 12,330,000円
- 支援者
- 561人
- 残り
- 16日

池袋東口でWorldBurger新店舗の挑戦!世界への第一歩!

#フード
- 現在
- 3,770,000円
- 支援者
- 225人
- 残り
- 27日

外傷患者を迅速に治療へ繋げたい。白馬のゲレンデにみんなの救急車を!

- 現在
- 1,115,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 17日

父の遺した中野の沖縄料理店人と人とを繋ぐ場を母娘で続けていきたい!

- 現在
- 2,898,000円
- 支援者
- 255人
- 残り
- 6日

糖尿病インスリンを飲み薬に!実現に向けた研究開発にご支援を!!

- 現在
- 4,717,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 5日

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!

- 総計
- 30人
第二弾・早稲田大学競走部駅伝強化プロジェクト 箱根の頂点へ、世界へ

- 現在
- 17,110,000円
- 寄付者
- 421人
- 残り
- 16日